手長だこの顛末記・・・刺身だったり、大根と煮たり。
は~~~いd(^0^*)連続お料理更新でございまつ~~
お魚料理(魚じゃないけど)その5!手長だこです!!

はい!これが手長ダコですね~~~
その名の通り、手(?)が長いです。
カワハギの子やらサガミコウイカやら混じってたので、
それは取り除き・・・
大量の塩を投入し、もみまくります。
すると・・・・

こんなんなりました~~(T0T)
もっのすげー泡ぶくです・・・・・うわああぁぁああん・・・
・・・・・・・・・
泡ぶくを流して、流水で綺麗に洗うと・・・
まあ!!なんということでしょう!!!!!!!
あんなにうにょうにょだったタコ達が、
こんなにスッキリくきょくきょに!!!


んで、このタコさんの長い足を引きちぎり、
お刺身で頂きます。

画像奥がハマチ、白いのがイカ、手前がタコ足です。
わさび醤油やショウガ醤油ももちろんイケますが、
韓国流にゴマ油に塩を加えたものや、
ラー油に塩を加えたもので食して頂くと、
これまたやめられない美味しさです(≧∀≦)v
長い足をもいだタコは、少し醤油を入れた沸騰したお湯に、
ダイブさせます。
大きさにも寄りますが、これは小さいので15分くらい。
火を止めたらそのまま蓋をしてさまします。

このまま食せますが、今回は大根と煮てみました。

大根に含まれている消化酵素、
ジアスターゼの働きでイカでもタコでも軟らかく煮あがります。
ちなみに、今回は小さいタコでしたので、内臓も目玉もそのままでしたが、
大きめのタコを処理する際は、
茹で上がってから頭を裏返して内臓を取り去り、
目玉、口(からすとんび←くちばし)もはずしてくださいね~~~
口は、食べれますけど、からすとんびは出してね。

それでは、また~~~次回をお楽しみに!!
って・・・誰か楽しみにしてる奴いんのかいないのか・・?!
いないなあ・・・・(;m;)
お魚料理(魚じゃないけど)その5!手長だこです!!

はい!これが手長ダコですね~~~
その名の通り、手(?)が長いです。
カワハギの子やらサガミコウイカやら混じってたので、
それは取り除き・・・
大量の塩を投入し、もみまくります。
すると・・・・

こんなんなりました~~(T0T)
もっのすげー泡ぶくです・・・・・うわああぁぁああん・・・
・・・・・・・・・
泡ぶくを流して、流水で綺麗に洗うと・・・
まあ!!なんということでしょう!!!!!!!
あんなにうにょうにょだったタコ達が、
こんなにスッキリくきょくきょに!!!


んで、このタコさんの長い足を引きちぎり、
お刺身で頂きます。

画像奥がハマチ、白いのがイカ、手前がタコ足です。
わさび醤油やショウガ醤油ももちろんイケますが、
韓国流にゴマ油に塩を加えたものや、
ラー油に塩を加えたもので食して頂くと、
これまたやめられない美味しさです(≧∀≦)v
長い足をもいだタコは、少し醤油を入れた沸騰したお湯に、
ダイブさせます。
大きさにも寄りますが、これは小さいので15分くらい。
火を止めたらそのまま蓋をしてさまします。

このまま食せますが、今回は大根と煮てみました。

大根に含まれている消化酵素、
ジアスターゼの働きでイカでもタコでも軟らかく煮あがります。
ちなみに、今回は小さいタコでしたので、内臓も目玉もそのままでしたが、
大きめのタコを処理する際は、
茹で上がってから頭を裏返して内臓を取り去り、
目玉、口(からすとんび←くちばし)もはずしてくださいね~~~
口は、食べれますけど、からすとんびは出してね。

それでは、また~~~次回をお楽しみに!!
って・・・誰か楽しみにしてる奴いんのかいないのか・・?!
いないなあ・・・・(;m;)
スポンサーサイト