fc2ブログ

メロンを届けに山梨へ・・・ しょの9 最終回『さよなら・・くわがったん』

《この記事は予約投稿です。
かじぺたはパソコンの前に居ません。
コメントのお返事等はすぐには出来ませんので
御了承下さいませ。》

帰ってきました!!!(8月1日)


富士山

朝霧高原には霧が出ていたので
富士山は見えなくなっていますたが、
降りたらまた見えるようになりますた。

西富士道路
ただ今、無料化社会実験参加中~~~・・・

第二東名
第二東名・・・
だいぶ出来てきましたけどね~~


この辺りから日が暮れて・・・・・

だいぶ帰ってきますた。
宇津ノ谷
先日ご紹介した明治のトンネルのある宇津ノ谷の
道の駅で休憩でつ(^-^*)b
道の駅 宇津ノ谷
もう、お店はやってませんねえ・・・

でも、トイレは大丈夫!!(笑)
って、トイレに行ったら・・
え?またトイレットペーパーかって???

いやあ、今度はちゃうちゃう(^0^;)b

これでつ!!!
くわがた
てか、この子o(^0^*)o

クワガッタンのメスが、
女子トイレの入り口ど真ん中に居たんでつ(^-^*)

あんた~~~、踏まれちゃうよお!!!
クワガタのメスの同定はちょっと難しいんでつが、
この子は~~~~・・・・
たぶん、ヒラタクワガタでつね~~

かじぺた、実はヒラタクワガタが
1番好きだったりしまつ。

かんわい~~~o(≧Д≦)o

家にはヒラタの男の子は居ないし、
Eちゃんが、森に帰してあげなさい(^-^*)
って言うので、さよならしますた。
バイバイ、いい子を産めよ~~(^0^*)ノシ

H市に帰り着いたのはPM9時・・・
なんかあっさりしたものが食べたかったので
はなまるうどん
あと、お金が無かったので(笑)
はなまるうどん。

はなまるうどん
かじぺた、”かけ”に とろろと納豆。

はなまるうどん
Eちゃんは、同じく”かけ”にいなりずしと
かき揚げ。
2人分で640円!!うっう~~ん!!
リーズナブルゥ~~~!!!

てな訳で、無事にメロンも届けられたし、
任務完了なのでありました!!(^0^*)ゞビシッ!!


メロンを届けに山梨へ・・・
終了でありまつ!!!

         《了》



ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
スポンサーサイト



メロンを届けに山梨へ・・・ しょの8 『朝霧高原にて思うこと』

《この記事は予約投稿です。
かじぺたはパソコンの前に居ません。
コメントのお返事等はすぐには出来ませんので
御了承下さいませ。》

帰ってきました!!!(8月1日)


精進湖を出て家路を急ぎまつ(^0^*)b
(急いでたんかなあ・・??)
朝霧高原
朝でなくとも霧が出てる・・・
朝霧高原でつ。
ここには、近くに自衛隊の富士演習場や
動物たちと触れ合える、まかいの牧場がありまつ。

まかいの牧場かあ・・・
昔行ったなあ・・・・・

最近思うんでつよね~~~~・・・
今の幼児~小学生用の施設って
とっても楽しそうぢゃないでつか?
昔は無かったような面白い遊具や
アトラクションがてんこ盛り・・・
で、いつか行きたいな~~~とか思う訳でつ。
今思い浮かぶ
行ったことない場所で言えば
ぐりんぱ、富士山こどもの国、キッザニア・・・

でもね、いつか子供たちは大きくなる。
いつの間にか大きくなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在小さいお子さんを子育て中の方には
考えられないでしょうが、
子供を連れて遊びに行った
子供が楽しい施設って、
親たちも、それなりに楽しかったんでつよ。
自分の子供が楽しそうにしてるの見るのも嬉しいし、
一緒に遊んだり、子供帰りして
冒険してみたり(アスレチックとかね~)するのも楽しい。


でもね、だんだんそういう場所とは縁が切れていく・・・

行きたがってくれるうちが花でつよ。
付き合える体力があるうちが花でつよ。

MSちゃんが行きたい学校は、
横浜の【こどもの国】の傍にありまつ。
オープンキャンパス等で送って行く度
(理由:交通費がばかにならないから)
【こどもの国】の近くを通るたび・・・・
もう、わざわざ遊びに行くことは無いんだな・・・
と、さびしい気持ちになりまつ。

あ~~~~・・・・!!!!!
もっと、小さい子供と遊ぶのを
謳歌しておけばよかった!!!!!
子供が喜ぶ施設にもっともっとも~~っと!!!
洗いざらい行っておけば良かった・・・・・

切実に想うほど行きたくはないけど、
なんだか切ない気持ち・・・


先日、ものすごい猛暑の日・・・
車の中から
自転車に振り分け荷物(前後)に
幼稚園くらいの子供を乗せたお母さんが
それはそれは、子供たちよりも嬉しそうに
走っていました。
後から、プールの道具をたくさん自転車に積んだお父さんが
楽しそうに追いかけて行きます。

『嬉しそう・・・・・なんで、あんなに・・?』
なんか、不思議な気持ちになりました。
子供を連れてプールに行くことって、
あんなに嬉しくて楽しいことだったんだ・・・
もう、そんな気持ち、遠の昔に忘れてました。

プールとか、めんどくさ~~・・・
いつの間にか
そんな風に思うようになってしまった自分に気づいて
少し悲しい。

今度は、誰かが孫をつくってくれたら
こういうとことまた縁が繋がるのかな~・・・
楽しい!!って思えるのかな~~・・・・・・
体力が無くなって、めんどくさいとか
思っちゃわないかな・・・

まあ、とりあえず、MOちゃん!!!
赤ちゃん産んでくれ!!!
そんで、一緒に【こどもの国】行こうな~~!!!

・・・・・・・・・・・・・・
いつになることやら(笑)


朝霧高原の道の駅に寄りまつ。
道の駅 
広いでつよ~~~!!!
道の駅 朝霧高原

道の駅 朝霧高原

なめこ・・・
なめこ700円
高っっっw(゜Д゜;)w

てか、中の商品も覗いてみたけど
どれもこれも、激高い!!!!!
高いよー高いよー(´Д⊂。・゜・。
やっぱ、買い物するなら西だな!!!

仕方ないなあ~~~

コケモモミックスソフト
ソフトクリームだけ食べようっと!!

コケモモミックスソフトだって~~(^0^*)o
コケモモっていうのは
ツツジ科の這い性の低木で、
日本では高山植物として扱われていまつ。
赤くて甘酸っぱい実がなりまつが、
これが日本ではコケモモ、
西洋ではクランベリーと呼ばれまつお。

甘酸っぱくて美味しい~~~♪♪
やっぱ、ソフトクリームは良いわあ~~

さて、行きますか!!!
西富士道路、無料
また、社会実験に参加してね!!(笑)


次回はやっとこさ最終回!!

しょれでは(゜▽≦)v


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o

メロンを届けに山梨へ・・・ しょの7 『富士山と精進湖』

さて、時刻はPM6時。
今度は何処に着いたんでしょーか???

精進湖駐車場
わあい!!無料だぞーー!!!

どーーーーん!!!
精進湖と富士山
富士五湖の中の1つ、
精進湖でつ。
富士五湖は、山中湖、河口湖、本栖湖、西湖、
しょして、この精進湖でつが、
ここが一番小さい湖でつ。

まあ、他にも忍野八海、田貫湖等
富士山の周りにはたくさんの水辺がありまつが、
他は富士五湖に含まれておりまてん。

精進湖マンホール
マンホールはミミズクさん。
可愛いね(^-^*)b

ハナショウブ

精進湖と富士山

精進湖と富士山
何気に秘境っぽい・・・・・・

そう、なんか人気(ひとけ)も無い・・・・
まあ、夕方なのでそうかもとは思いまつが、
先ほどの駐車場に戻ると・・・・・

終了しているらしきおみせ
お店がありまつが、
どう見ても、今は営業してないご様子・・・
でもね・・・
よ~~~く、見て!!!

ほ~~~ら!!!
わんこふたつ!!

ここと!!
鎖なしワンコ
ここに!!
鎖付きワンコ
ワンコたんが!!!!!

かんわい~~~o(≧Д≦)o~~~!!!

なんか…見張ってるんだね・・・
見張ってるのだ!!
ご苦労様・・・m(^v^*)m


短いけど・・・・・
次回に続く!!!(笑)

※さて、かじぺた、明日朝より
またまたMSちゃんの受験関係で横浜に行ってまいります。
今度は5日間(8月1日まで・・・)
なので、しばらくは予約投稿の上に
ご訪問、コメントのお返事等が出来ません。
申し訳ありませんが、
ご了承頂けます様お願いいたしますm(_ _)m
それでは!!!
行ってまいりま~~~~す(^0^*)ノシ




ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o


メロンを届けに山梨へ・・・ しょの6 『台ケ原から笛吹川』

台ヶ原宿
甲州街道 台ケ原宿の中を通って行きまつ。
酒の王者 七賢
七賢の蔵元でつ。
中は見学できるようになっていて
酒造の見学ツアー、試飲、
また、初しぼり等のイベントがありまつ。
かじぺたもT家の人々と初しぼり行ったり、
夏にNお姉さん達と酒造見学に行ったことがありまつ。

庭には、大きなオオジャコガイの殻がありますた。
(今もあるのかな・・??)
たぶん、江戸時代とか少なくとも明治時代に
南洋から持ってこられたもの・・・
オオジャコガイの殻の重さっていうのは、
どのくらいあるかというと成貝で250~300㎏弱・・・
(記録があるのは298㎏までだそうでつ)
これだけでも、この家の豪壮さや栄えっぷりが分かりまつ。
あの当時にあんなに重たいものを
南の海から運んでくるって
一体全体、いくらくらいかかったんでしょうね~~
かじぺたなんか欲しいと思っても
現在でもなかなか叶わないのに・・・
国内で流通してるものは10~100万円単位。
(現在は、ワシントン条約で国際間取引は出来ません。)
送料だけでもすごい値段に・・・・・
置く場所も・・・ねーよ!!!

空と雲

空と雲

空と雲
こういう不思議な感じの雲、
この辺ってよく出るんでつよね~~
(”出る”って、なんかお化けがみたいだね~~(笑))

大武川橋

大武川

たてたて岩

右によれ
これって、『右に寄れ』ってことでつが、
かじぺた、いっつも『右にょれ』って
思ってしまいまつ。
”にょれ”ってなんだよ・・・(爆)

山と雲

井戸
地名が『井戸』(笑)

笛吹川
笛吹川。

山
山、きれいでつね~~~・・・・・


しょの7に続きまつ(^-^*)b


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o

メロンを届けに山梨へ・・・ しょの5 『SUNTORY白州蒸溜所の3』

彫刻

彫刻
SUNTORY白州蒸溜所ガイドツアーも
いよいよ大詰め!!
お待ちかね!!!

試飲所
ウィスキーの試飲でつ!!!

席に案内されて着席し、
今回は森香るハイボールの説明を受けまつ。
森香るハイボール
しょして・・・・
試飲所バーカウンター
こちらで白州10年で作った森香るハイボール
を受け取りまつ。
白州10年森香るハイボール
おつまみも頂けまつよ~♪♪
おつまみとハイボール
さ~、さっそく頂きましょう!!
Eちゃん、ごめんねm(^^;)m
ソフトドリンク←Eちゃんのソフトドリンク

いっただっきま~~~す(゜▽゜*)日

ごくり・・・・

爽やか~~o(´Д`♯)日

最近世間ぢゃ、ハイボールハイボールと
騒いでおったが、わしゃ、実は
あんまり飲んだこと無かったんぢゃ・・・
こりゃあ、美味いの~~~

Eちゃんが、うらやましげ~~に
見ていまつが、
一口でもあげるわけにはいかないのだった・・・

ごめんねええええええええ~~・・・・
1人で美味しくて・・・・・

書して、今度は
なんと!白州12年のハイボール・・・
(実質飲み放題でつ。)

うわ・・・・・
色も濃くなってるし・・・
白州10年ハイボール 白州12年ハイボール
(上10年、下12年・・・
色の違いがわかるかなあ??)

味が全然違うっ!!!!!!!
これに比べると、10年は荒々しく若い感じ。
若者だったんだなあ・・・
と、しみじみ青かった自分を思い出したりして(笑)
12年は、コクが増し、より深いまろやかな味わいに・・
香りもスモーキーさが10年より増してまつ。
たった2年でこんなに違うんだなあ・・・
奥深し。

って、味わい過ぎてたら
なんと!!3杯目の12年の南アルプス天然水割を頂く前に
お代わりタイムが終了しちまった!!!
うう・・不覚・・・・・・
Eちゃん曰く
「さっき、12年のハイボールと一緒に
持ってくれば良かったんぢゃね?」
・・・・・・・・・
今度はそうするよ・・・・

さて試飲タイムは終了。
これでガイドツアー全行程も終了しますた。

飲めなかったEちゃんの為にも
天然水割を飲み損ねた、かじぺたの為にも
ショップでお買い物~~~

うわ・・・・・・
半切りの樽プランター・・・・激高っっ!!!
なんと!8500円!!!
実は、かじぺた・・・・
昔来た時(訊いたらMOちゃんが行ったこと覚えてない・・・
って言ってたから20年以上前かも・・・)
これ1個買ってるんでつ・・・
しかも、既に鉄製のタガも含めて
全て土に帰ってしまっていて跡形もありまてん。
あん時は・・・こんな風に綺麗にされてもなかったし、
もっと野性味あふれる感じで売られてたと思うけど
清水の舞台から飛び降りたつもりで買っても
確か2000円くらいだったと・・・・・

8500円だったら絶対買わねーーー・・・・
てか、買えねーーーー!!!
(おいらはね(^^;))

まあ、ショップには他にも
色々売ってますたよ~~~
ショットグラスも
銘柄が入っているもの、絵が描いてあるものと
種類が豊富!!!
他のグラスも様々な形のものが揃っていまつ。
欲しかったけどな~~~・・・

ウィスキーも色々取り揃えてございますわよ。
おつまみとセットになったもの、
天然水とのセット、プレミアム炭酸水とのセット・・・
また、大きさも様々に取り揃えてございます~~

白州25年700ml・・・・
奥様!!おいくらだったと思います????

なんと!!!!!

10万5千円w(゜▽゜;)w

ワアオ!!ポカホンタス!!!

どんなお大尽が購入されるのかすら・・・

ちなみに同じ700mlで
白州12年は7350円、10年は4200円ですた。
たった2年違いで倍くらい値段に開きが・・・
かじぺた達はしょんなお高いお酒は買えないので

白州10年山崎10年ベビーボトル
白州と山崎の10年ベビーボトル(180ml)
各1155円と
12年携帯ストレートセット
白州と山崎12年のミニボトルと
携帯用ショットグラスのセット
2520円を購入。
12年携帯ストレートセット

12年携帯ストレートセット
これで、いつでもどこでも
ストレートであおれるぜ!!!(爆)
なんとなく、カウボーイな気分・・・?

ついでに・・・・
今はもう売ってなかったけど
たぶん20年くらい前に、こちらで購入した
樽型ボトルとオーク材
樽型ボトルに入ったウィスキー・・・
下の木は樽に使われる木と同じ厚さにカットしてある
オーク材でつ。
未開封・・・・・・
たぶん、30年物くらいになってると思われまつが、
いかんせん、樽は樽でもガラス製だからね~~

これ、実はめっちゃ掘り出しますた。

掘ってたら、こんなのも出てきた・・・
クラブヘッド型ボトルスコッチウィスキー

クラブヘッド型ボトルスコッチウィスキー
Mc GIBBON'S
・・・・・・・・・・・・・
全然知らないし、何でここにあるのかもわからない。
(たぶん、まるっきり失念していると思われまつが・・・)
調べてみたら、本家スコットランドの
スコッチウィスキーの老舗で
ゴルフバッグ型の陶器のボトルが有名らしい・・・

まあ、あんたもたぶん、20年がとこ
ここで眠ってたね・・・
いったいどこから来たの???
あ、スコットランドかあ・・・
こりゃまた失礼いたしましたーーー!!!

さて、飲むもの吞んだし、買うもの買ったし
帰りますか!!
ちょっと、しょの前にトイレ~~~
(またトイレネタ??)


TOMBOのトイペ
いえいえ、またまた
トイレットペーパーネタですた~(^0^*)b
だって、なんかレトロチックで可愛かったんだもん。

時刻はPM4時。
また来ようっと!!!
さよなら白州蒸溜所

しょして、このままでは終わらないところが
Eちゃんという人が握ったハンドルのドライブ・・・

まだまだ続くのだった(゜∀゜;)


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
まったり時々UPするお!!
<< 09
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード