fc2ブログ

福井は小浜で高いトコに3人で行って来た!!しょの9《最終回》『ああ、人魚に逢いたかった・・』

いやあ、GWの真っ只中・・・
皆さん如何お過ごしでしょうか???
かじぺた家にもGWがやって参りますたので、
何かと色々ありまして、
なかなかブログの更新が出来ないという有様でつが、
このあとも続々控えてるっちゅーーね・・・
もー、ケツカッチン過ぎて、
ちょっと憂鬱になっちゃうくらいな感じなので、
元気出して、頑張りますですおp(゜∀゜;)q
福井の旅も、やっとこさ、終わりそうですし~~

しょんぢゃ!!かじぺた!いっきまーーーす!!!


さて、古い町並 三丁町から海岸に戻って参りますた・・・
白鳥さんオブジェ
(たぶん)白鳥さんのオブジェ・・・・

人魚さんもいたらしいのでつが、
かじぺた気付かず・・・・orz
たびぱぱさんの記事で知った上に、
Eちゃんに聞いたら、彼は知っていたという・・・
なんだよおーー!!教えてくれよ~~~(TДT)o

国民宿舎 小浜ロッジ
公園のしゅぐ裏手には『国民宿舎 小浜ロッジ』が・・・
い~~い感じに鄙びておるわ(゜∀゜)
お泊りしてみたいっすね!!

海

海

海
ああ・・・・海岸・・・・・・

海岸に来ると、とりあえず
貝殻チェックしないと気が済まない、かじぺた・・・
浜に降りてしまいますた(゜∀゜;)b
貝殻
ええ~~~~・・・・・
大変風流なことに、
貝殻に混じって沢山の桜の花びらが・・・
まるで桜貝を散らしたように
浜がピンクに染まっているんでつ・・・

とても、とても素敵なんでつが・・・・・
本物の貝殻がめちゃめちゃ見つけにくい!!!!!

しかも微小貝は、ただでさえ
探すのに時間がかかるんだよね・・
今から
Eちゃんとお姑ちゃんを
付き合わせる訳にはいかねえなあ・・
っつーことで、貝殻拾いは断念!!
でも、結構良さそうな貝だまりだったかも・・・
う~~~ん・・・

さて、そろそろ帰ろうか・・・・・・
車に乗り込みますた。

タイヤ
あら、タイヤがいっぱい・・・・・!!
(走行中の車内より撮影・・・)

ヤドリギか天狗巣病か・・・
あ!!あの木!!!!!
ヤドリギかテングス病か
これもテングス病かな・・・・・??
桜とは原因が違いまつが・・・・・・
しょれとも、ヤドリギ???
ちょーーーっと、車の中からチラッと見ただけでは
判別出来まてん・・・・・
でも、本当に妖怪か何かの巣みたいでつ・・・

おお!!電車だーーーーーー!!!!!!
小浜線
小浜線でつ(゜∀゜)b
小浜線

小浜線
バイバイ・・・小浜線・・・・・・・・・

菜の花

十村(トムラ)駅口

道

昼間の買い物、
お魚センターであまり買えなかったので、
日本海さかな街に寄ってもらいますた(≧∀≦)b
日本海さかな街

日本海さかな街

塩引鮭

ここには以前にも来たんでつが、
しょん時は、まともな冷凍庫がある冷蔵庫が
1台しかなかったし、
小浜お魚センターで色々沢山買ってあったので、
ほとんど買い物しまてんですた・・・・・

でも、今日はあれから冷蔵庫が3台に増えたし(゜∀゜;)\
(壊れた小さいのを2台買い換えたため)
昼間ほとんど生ものの買い物してないから、
アレが買えるぞ!!!
さて、アレとは???

こっれでーーーーーーーつ!!!!!
カニと色々5000円セット♪
どーーーーん!!!

結構遅くまでやってるこの日本海さかな街、
夕方寄ると、あちこちのお店で投売りをしてきまつ。
大体は、カニと何かを抱き合わせてくるのでつが、
なんと!!!お値段、これで5000円!!!!!

内容物はというと、ズワイガニ3尾,甘エビ1盛,いくらしょうゆ漬け,
生ウニ2舟,活きホタテ6枚,活き岩ガキ大3個。
前は、カニをすぐ食べられないと買えなかったんだよね~~

しょれから、
例の華麗なるカレイの失踪事件
(十兵衛さんのコメントより引用(笑))
で有名(?)な
カレイの干物7枚で1000円。(ああ、どこ行った?1枚・・・)
カレイの干物7枚

ウニあられ2袋で500円
ウニあられ
かじぺたの大好物~~~♪♪

おぼろこんぶ
ぱんぱんに入って1000円。
近くに大きな昆布の加工工場もあり
名産らしいでつ。

焼きさば寿司
焼きさば寿司 焼きさば寿司
すっごく美味しいんだけど、
1本1300円もするので3本だけ購入・・・
でも、高い~~~(T∀T)

あ~~~、買った買った!!!!!
って、ほとんどお姑ちゃんが買ってくれたんだけどね(^^;)

敦賀インター
午後5時ごろ敦賀インターから高速で!!!
帰りも意外に早く、3時間くらいでH市に戻ってきますた。


あとは晩御飯だね・・・・・
 
あんまりおなか減ってないけどね・・・・

でも食べないときっとお腹空くね・・・・・

ってことで!!!
わざわざ魚の美味しい日本海に行っておきながら
刺身だのなんだの鮮魚らしい鮮魚を
食べて来なかった、かじぺた達一行は、
地元に戻ってきてから行きつけの回転寿司に
行っちゃったのですた(゜∀゜;)\

あはははははははは
結局1日中メガカツカレーが付いて回ったなあ(゜∀≦)v
恐るべし!!メガ!!(笑)


てなところで、
【福井は小浜で高いトコに3人で行って来た!!】
終幕でございまつーーーーーm(^0^)m


《オ・マ・ケ》
翌日4月19日の食卓
スズキさんとかサゴシ君とか

ホタテのバター焼き
スズキの洗い、サゴシのコブ締め、生うに
スズキとサゴシのアラ煮、生ガキ、甘エビ
ホタテのバターしょう油焼きで~~つ(≧∀≦)b
7人前~~~

カニは冷凍しておいて、5月1日(おととい)
頂きますたとさo(^0^*)o
カニとか・・・
写真は9人前です(笑)


    本当に《了》


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家

スポンサーサイト



福井は小浜で高いトコに3人で行って来た!!しょの8『三丁町の幽日』

かじぺた達は、去年
若狭湾って、どんなとこなんだべ??
と、オバマ大統領が・・・・
とかなんとかで小浜市に行ってみんべ~~と
来たことがあった訳なんでつが、
しょん時は、ほとんど小浜の事を分らないまま
見切り発車で訪れてしまいますた。
(貝殻拾えそうな海岸は
調べまくってあったけど(笑))

なんかね~~~・・・・・
ぜ~~~ったい!!
もっと見どころがあった筈だよ!!小浜市!!
と、やり残した感にもんもんとしてたんでつね。
なので、今回結構調べてから来てみたんでつ(゜∀゜)b

花街の名残を残す
結構風情のある良い所があるらしいよ??

んで、来てみますた~~~o(≧▽≦)o
古い町並み三丁目
【古い町並み 三丁目】でつ(^0^*)b
小浜公園
ここから500mほど歩いたところに
人魚の肉を食べて不老不死になったと云う
八百比丘尼が住んでいた洞穴があるそうで、
たぶん、これはその洞穴を象ったオブジェ・・・
かな???(調査不足)

Eちゃんより補足。
あれ、蘇洞門 (ソトモ)海岸のレプリカぢゃないの??

あ~~~~~、なるほど(^^;)

御瀬山歴史街道絵図
しょれでは、その古い町並み三丁目へ、レッツラゴー(古っっ)

早速可愛い鳥さんが迎えてくれますたo(´▽`*)o
鳥さん
なんだろ・・・??鷹???
鳥さん

古い町並み三丁目

香取区

三丁目にある家

香取区のカブ

マンホール マンホール
マンホールには、あまり気を使われて無い感じ・・・
なんかフツー・・・

若廣さん

お家

お家
三味線の音でも聞こえてきそうな雰囲気でつ・・・・

お家

お家

町並み

ベンガラ格子

ベンガラ格子
ベンガラ格子のお家もちらほら見られまつ。

飛鳥区

持ち主が手離したお家を町が管理して
一般公開していますた。
お家の中
でも、まだ体裁が整って無い感じ・・・
家の中
この辺の家は、京都の町屋と同じ作りで
この細い通路のようなところの奥は
中庭になっているそうでつ。
御不浄の汲み取りは
ここから入って行ってたそうでつ(゜∀゜*)v
管理している町の方が色々説明して下さいまつ。

現在は汲み取り式で無くなったためか、
どこのお家の玄関前にも
こういった小さなマンホールがありますた。
小マンホール

町並み

海な家
面白いなあ~~この家~~~!!
楽しいっっo(≧▽≦)o

お家

竹紙屋さん

にゃんこの足跡
『えっと~~・・踏みまくっといたにゃん!!』
かんわい~~~~o(´∀`*)o

立派なお倉・・・
倉

板塀

消火栓マンホール

ベンガラ塗りの家

お家

ちりとてちん
ここ、三丁目も、NHKの連続テレビ小説ちりとてちん で
ロケ地として使われたそうでつ(^-^*)b
かじぺた、視てなかったから知らないけど・・・

ああっw(´Д`*)w消火栓!!!
消火栓

たばこ屋さん

貴船区

白にゃんこ
妖怪のような、
なにか高貴なものの化身であるかのような白猫さん。

・・・・・こぞ??

かじぺたの幼い時からの親友、
Yちゃん家は古くから続く大きな農家で、
かじぺたが小学校低学年当時、
藁葺き屋根の大きな家には
”こぞ”と云う名前の白猫が居りますた。
彼女のお母さんが結婚する時、
ごくごく近所の実家からついて来たんだそうでつ。
悟ったような頭の良い白猫で、
不思議な名前と相まって、
子供心に”こぞ”には
畏敬の念を抱かせる何かを感じたものですた・・・
今、気付いたけど”こぞ”って、小僧???
今で云う『チビ』とかそういう意味だったのかなあ??

”こぞ”久しぶりに
おいらの様子を見に来たの・・・?


しょの9に続く・・・


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家

福井は小浜で高いトコに3人で行って来た!!しょの7『お昼ご飯はあっさりと!!!』

は~~い(^0^*)ノ世間様はGWに突入致しますたが、
かじぺた家では、まだまだ続いてる福井の旅、
しょの7でっつ!!!
三方五湖レインボーラインを下りて、
今度はお買い物&お昼ご飯でつ(゜∀゜)b
時刻は既に午後2時近く・・・
買い物のメインに考えていた若狭小浜お魚センターは
ほとんど店仕舞いしてますた・・・
ああ、残念!!!(遊び過ぎたなあ~(゜∀゜;)\)
お魚センター

でも、1軒だけ開いてたお店で
スズキさんとサゴシ君
でっかいスズキさん1000円と、
サゴシ君(サワラの小さいの)なんと200円!!
どちらもお刺身OKの新鮮さなのに、この値段!!
しょれと、
昨今値段が上がって
もはや大衆魚とは言えなくなったマイワシの丸干し。
マイワシ丸干し
1箱8尾入り250円を2箱。

辛子明太子
辛子明太子3腹半で1000円。

全部をお姑ちゃんが買ってくれますたo(≧▽≦)o
どうもありがとう!!お姑ちゃん!!!

しょれから道を挟んで向かい合わせにある
フィッシャーマンズワーフへ・・・
フィッシャーマンズワーフ

古地図風


とりあえず、お昼ご飯を食べることにしますた。
フィシャーマンズワーフ内にある
【海幸苑】という食事どころでつ。
海幸苑メニュー
何にする~~~・・・・???
春の膳と若狭膳
すんごい御馳走だねえ・・・・・・・

だけど・・・・・・・・・・・・・・

なんか・・・

なんだか・・・・

なんか・・・なんかなんだもーーーん・・・・

って、メガオリエンタルカツカレーの残留思念が、
おいら達のお腹を支配しているので・・・
お腹があんまり空いてなーーーーいw(T∀T)w

でも、ここで食べないと、
前回来た時、他に食べるところが
あんまり見当たらなかった気がするし・・・

ま、入っちゃうか・・・・

んで、お姑ちゃんとかじぺたは、
磯辺膳
磯辺膳
ご飯、ワタリガニの味噌汁、小鯛のしょう油漬け焼き
小鯛の笹漬け、アナゴの入った茶碗蒸し、
青菜のゴマよごし、漬物で
1050円。
小鯛のしょう油漬け、焼きまつ

他のメニューが結構なお値段してたとこから見ると
まあまあリーズナブル。

Eちゃんは、やっぱりメガカツカレーをメインで食べたのが
かなりお腹に負担を掛けてたようで、
軽く、へしこ茶漬け700円で・・・
へしこ茶漬け
(でも、これ、激旨だった!!)

いやあ、へしこ、旨いね!!!
(でも、今回は買わないのだ(^^;)
だって、前回買ったのが、まだ冷蔵庫に居るんだもん)

ここには、海幸苑の他にも刺身やお寿司等を買って
食べられるテーブルもありまつ。
が、ちょっと狭いので大混雑・・・・・・

数は多くないでつが、鮮魚等も売っていまつ。
イナダの半身丸ごと干し
1番奥にあるのは、
もう、ほとんどブリ!!な、
大きなイナダの半身の丸干しw(゜Д゜)w
ゴーカイ!!!
10000円だった・・・・・・・orz
かじぺたが、お大尽だったら、
買ってみたかったよ・・・・・・・(爆)

さ~~~て、10000円の干物は、
どこかのお大尽に任せて、
買い物買い物♪♪

お姑ちゃんが、
ちくわ、かまぼこ・・
ちくわ、かまぼこ類と・・・・・・

へしこ茶漬け
へしこ茶漬けを買ってくれますたo(≧∀≦)o
わーーーーい!!!

かじぺたは、御菓子担当~~!!!

若狭葛ようかん
若狭葛ようかん~~~!!!

ここ、福井の水ようかんは、冬が旬!!!
こういう防水性のある平たい紙の箱に
直に流し入れてありまつ(゜∀゜)b
若狭の水ようかん

前回見つけたときにはびっくりしたけど、
あまりの美味しさに、がっつりリピーターに・・・

絶対お薦めの、めちゃ美味和菓子なんだけど、
美味しいよ~~
(うまうま♪)
持ち運びの注意点として、
箱を水平に保つことと、
温度を低く保つことが必須!!!
御購入をお考えの方は、
必ず!!
箱が水平に入る保冷バッグ持参を(*´▽`)b

こちらは・・・・・
羽二重重ね
羽二重重ね・・・・・
こちらもまた福井名物、
羽二重餅を使った美味しい逸品。
羽二重重ね

羽二重重ね
ふわふわのカステラの中に・・・
羽二重重ね
つぶあんと、羽二重餅が入ってまつD(´∀`*)o
美味しい~~~~!!!

しょんでもって~~~
ゴマひねり餅
これまた、羽二重餅から生まれた御菓子!!
越前ごまひねり餅♪♪
ゴマひねり餅
甘さ控えめの小豆あんを入れた羽二重餅に
た~~~~っぷりの、すり黒ゴマをまぶした逸品!!
これ、マジ美味かったでつ!!!
いやあ、見つけたら絶対ゲットをお薦め!!!

あ~~、食べた!!!あ~~いっぱい買った!!!


さ~~て、時刻は午後3時・・・
ま~~~だまだ終わらないんだぜ!!!!!


この続きは、しょの8で・・・・・・

また、お逢いしましょう(^-^*)b

つづく

ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家

福井は小浜で高いトコに3人で行って来た!!しょの6『続もっともっと高いトコ』

ちーーす!!かじぺたでつ(゜∀≦)v
とりあえず、昨日の記事の補足・・・
カレイは相変わらず消失したままでつが、
1枚だけ残ったカレイ・・・
Eちゃんと2人でつつき合って食べますた。

めっちゃ、美味かった・・・・・・・
1人で1匹丸々食べたかったわあ~~・・
ああ残念(;m;)


さて、続きでつ(゜∀゜)b
レインボーラインの天辺は、
ちょっとした不思議ワールドだった訳でつが、
やっぱりなぜか、特に何の謳い文句も無しに、
ブルーベリーソフトクリームが売ってますたo(^0^*)o
ソフトクリーム屋さん(?)
実はまだお腹の中で
カツカレーが自己主張してはいたのでつが、
稀代のソフトクリームフリークのかじぺた・・
これは食さねばならない・・・(゜m゜)o
ま~~、ソフトクリームは別腹でつわ!!

Eちゃんは要らないと言うので
(でも、強制的に何口かは食わす!!)
お姑ちゃんと2人で食べますた♪♪
ブルーベリーソフトクリーム
おお!!ブルーベリーのツブツブも入ってて、
クオリティー高ス!!!
美味しいぢゃないか!!!
高いトコから景色を眺めながら食べるソフトクリームは
最高だね!!!(『高』・・多いな・・)

かじぺた達がソフトクリームを食べてる間に
Eちゃんがなにやら写真を撮っていた・・
どうも湖面に何かあるらしいのだが、
裸眼視力、両眼2.0のEちゃんに見えてるもんが
裸眼視力、0・06・・矯正視力1.0のかじぺたには
ナンも見えない・・・・・・

画像見て、初めてEちゃんが見てたモンが分ったよ!!
これだ~~1.2.3!!!
定置網
画像真ん中あたりの微妙な点線(だいぶ望遠してまつ)
定置網ですた(^-^*)b

なんで、これが見えるんぢゃーーー!!??
いいなあ、目が良いって・・・

でも、しょの代わり、
かじぺただって見つけちゃったもんね!!
センボンヤリ
センボンヤリでつ(*´∀`)b
この花、なんで千本槍なんて名前が付いてるかって言うと、
春の花はこうやって白い菊様の可愛い花でつが、
秋の花は、めっちゃ茎の長い閉鎖花なんでつね。
花が咲かずにツボミのままみたいな状態で、
しょんな花を何本も空に向かって立てるので
千本槍(センボンヤリ)。
千、ボンヤリしてる訳ではございまてん!!
って、千ボンヤリしてるのは、おいらかーー・・
って、なんでやねんΣ(゜Д゜)

近視って、マクロは見えないが、
足元のミクロは見えるのだ!!

タチツボスミレも咲いてますた・・・
立坪菫
可愛いでつね。


護美箱
ここのブログ名物”ビン・カン”では無いでつが、
良い感じに煤けた護美箱・・・
”レインボーライン”の字体の古臭さが
良い感じでつo(*´Д`)o
古いけど、汚くないトコがポイント高ス!!


日本海

桜とメジロ
桜の木にメジロたんが、たっくさん来ていますた・・・
メジロ
桜の花の蜜を吸いに来てるんでつ・・・
たまについばんで花を落とすのでつが、
桜の花がくるくると舞い落ちて来るのが
儚くも美しい風情・・・


あ~~、この桜の木・・・
テングス病
テングス病だ・・・・・・

テングス病は他の種類の木にも発生しまつが
桜の場合はカビの一種の所為で
ブワーーッと束になった花の咲かない枝が
出てきちゃう病気。
天狗の巣みたいなので天狗巣(テングス)病。


なんか、特に最近山の中の桜並木とかやられてる桜が目立ちまつ。
放っておくと花の咲かない木になっちゃうし、
伝染力も強いから罹患した枝を切って焼いちゃわないと
他の木にどんどん伝染しちゃいまつ。

あああああ~~~!!切りたい!!!
誰か切ったって~~(TД⊂。・゜・。




さて、そろそろ下に下りよっか・・・
下はこんな~~
いやあ・・・・・・・
なんか訳わかんないくらい高いよ・・・
駐車場の車が芥子粒くらいだし
道は海の上に浮かんじゃってるし
平衡感覚が・・・・・・・
しかも春霞の所為でなんの処理もしてないのに
桜の木とかジオラマみたい・・・
ちっちゃ・・・

ああ、思えばもううん十年前・・・・
Eちゃんの会社の人たちと行った青木湖のスキー旅行。
あの時は世紀の雪不足で
長いリフトに乗って辿り着いたそこには
たった一筋のほんの細い超上級者コース・・・
しょの周りは全部土・・・
私たち、泣きながら(泣いてないけど)
当時まだグラスファイバー製のスキー板とか無かったから
金属製の激重のスキーを担いで、
あの急なリフトを延々と下りたっけ・・・・・
死ぬかと思ったよね・・・・・・

ケーブルカーにする???
ケーブルカー

しょれとも・・・・・・・・
リフト
下りのリフト??



あ~~~~~っはっはっはっは~~あ~!!!
リフトに乗ったほうが眺めも良いってモンよ~~!!

リフト~~
へっへ~~~~い(≧∀≦)o
リフトちょろいぜーー!!
(注:一瞬両手でカメラを構えちゃったりしてまつ。
良い子は真似してはいけまてん(゜∀゜;)b)

あっと言う間に下りてきちゃいますた。
あ~~楽しかった~~o(≧▽≦)o
若狭湾国定公園案内図

駐車場にあるお土産屋さんで・・・
戦国武将お箸
戦国武将お箸を子供たちへのお土産に購入。
戦国武将お箸
伊達政宗と、真田幸村と魔王織田信長
ちなみに伊達MSちゃん幸村MOちゃん魔王K君
の持ち物になりますた。

まあ・・・なんでここで戦国武将なんだか
訳わかんないけど・・・

さて、レインボーラインを下りまつ・・・
こっちは特に見るほどの景色もなく
あっさりとレインボーライン、終了!!

さっき行ったところ~~
下から見えた鉄塔らしきものが建っているのは
前回行って日本海を楽しんだところ・・・

地下道
こ・・これは・・・・
めっちゃ登りたくなる地下道・・・

時刻はPM1時半・・・・・・・

まだまだ続きまつ(゜∀゜)b

しょの7へ→



ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家

福井は小浜で高いトコに3人で行って来た!!しょの5『もっともっと高いトコ』

え~~、本編に入る前に、
ちょっとしたご報告・・・・・・

昨晩、かじぺた家には怪事件と言うか
ミステリィと言うか、【ムー】と言うか
「プラズマですよ!!全ての不思議な事象は
全部プラズマで説明つくんですよ!!」と言うか、
とっても妙なことが起こってしまいますた・・・

世に言う、カレイ消失事件でつ・・・・・

って、なんのこっちゃ!!

実はね~~~、まだココでは言ってないんでつが、
かじぺた、この福井旅行でカレイの干物を7枚買ったんでつ。
20cm超えの結構大きめなカレイの干物・・・
7枚で1000円ですた。
んで、色々他にも買ったので、
これは冷凍してあったんでつね。

でまあ、昨日は晩ご飯に、このカレイを頂こうと・・・
かじぺたの家7人家族なので1人1枚計算。
冷凍庫から出して解凍してあったカレイ7枚。
カレイの干物7枚
(・・・・7枚あるよねえ・・・)

Eちゃんがジムに寄ってくると言うので、
かじぺたはEちゃんに付き合うってことで、
他の5人にカレイを5枚焼いて先に食べてもらいました。
あと2枚残っていまつ。
かじぺた、ちゃんと確認いたしますた。
で、昨日は暖かかったので
点けてなかったガスレンジの前の
背の低いストーブに置いておきますた。

しょしたら、コーギーの王子エドワード1世さまが
『ふんふん、カレイ良い(生臭い)におい~~』
って嗅ぎに来たんでつよね~~~

だけど、ま・・・・
エドワード1世様は王子なので
魚を盗ったりはしない(と思う)し、
みんな居るので大丈夫だろうと
かじぺた、安心して放置しておきますた。

でも・・エドちゃん・・・ずいぶん気にしてるねぇ・・・

5人が晩ご飯を食べたのが夜7時・・・・
Eちゃんが帰ってきたのは夜9時・・・その間2時間。
しょの間にMOちゃんと、
かじぺた2人で近所のドラッグストアに
買い物に行ったりして・・・

「ただいま~~~。」

さて、Eちゃんが帰って来たからカレイを焼こうかな!!
と、そうそう、その前にグリルのガス火点けないと~~
あ、点いた点いた・・・と、カレイは~~・・・・

???????????????

1枚しかない・・・・・・・・・・・・

あれ???

かじぺたには『その辺にホイっと置いちゃう病』という
恐ろしい病気があるので(治らないんだよ・・・この病気・・)
おいらか??おいらが、たった今どこかに置いた??
と、かじぺたが、いかにもホイっと置きそうなしょの辺を
くまなく探索・・・・無い・・・

まさか、王子が??????
ここでお断りして置きまつがエドワードってワンコは
ワイルドとは程遠い、へたれ犬で
とてもとても生乾き魚を
バクバク跡形も無く食べられるような犬ではございまてん。
活きの悪い虫
(資料画像:エドワード1世様 活きの悪い虫の図)

だけど、カレイが無い・・・・・・
どこを探しても無い・・・・・・・・・
エドが行きそうなところ、持ち込んで齧ってそうなところ、
エドが行かなさそうなところ、
それはもう家の中じゅうくまなく・・・

残骸らしきものも骨も・・・・・・
全く丸ごと地球上から消失してしまったのでつ(゜゜;)

こんな事ってあるんでしょうか???

あとは、アトピーやらなんやらアレルギーで
動物病院で買う8kg8000円のたっかいフードを主食にしてる
エドワード1世様の健康に異常が出ない事と、
家のドコからか腐った魚の臭いが漂ってこないことを
祈るしかないのでつが・・・・・

いっそ、海に帰ってくれてれば良いんでつけどね・・・


っつーーことで、丸一昼夜経ちますたが
カレイは消失したまんまでつ(´m`)
今のところ、エドワードさんに変化はありませんし、
家のどこかから生臭い臭いがするってこともありません・・・

カレイ・・・おまえ、どこ行った???



さて、長らくお待たせいたしますた。
本編の開始・・・・・
え~~、レインボーラインの続きでございまつお!!

リフト
とりあえず、階段上ってみようよ~~
タヌキ
なぜか、タヌキが居た・・・

リフトでもケーブルカーでも1人往復800円だって~~
高っっ!!!!!
たっけーーーー・・・・・
たぶん、Eちゃんとかじぺた2人だったら、
もしくは子供たちも来ていて6人だったら・・・
絶対!!乗らなかったと思うんだけど~~~~・・・
リフト

リフト~~~
乗っちゃいますた(*゜∀゜)b
切符
リフトから・・・
ほほう~~~車がちっちゃいねえ~・・

リフト乗ったの何年(10年以上経ってるかも・・)ぶり??

着きますた~~♪♪
梅丈ヶ岳


さっきの道
足元の下に広がる青は日本海・・・
若狭湾でございまつ・・・

こちらは三方五湖・・・
景色

景色はめちゃめちゃ良い!!!!!

だが、しかし・・・

なぜか・・・
アトラスオオカブト
アトラスオオカブトが居たり・・・

なぜか・・・
めだか村
めだか村があったり・・・
めだか村の説明
ふんふん・・
メダカ
(さて、メダカはどこに居るでしょう??)


なぜか・・・・
中国の鐘
中国の鐘があったり・・・

なぜか・・・・
五木の園
『五木の園』が、あったり・・・
どうも、五木ひろしさんに縁があるみたいでつが・・

かなりの不思議ワールド・・・

しょして、ここの1番の特徴はと言うと・・・・・

鍵
鍵!!!!!!!
超カギ!!
鍵!!鍵!!鍵!!!!!
おびただしい数の鍵が・・・・・・
カギ入れ

誓い
最近高いところによくあるよね・・こういうの・・・
どんなにか、いつまでも仲良く居たい・・
って人の多いことか・・・

なのに、その気持ちが続かない人たちの
どんなに多いことか・・・・・

え??かじぺた達はやったのか?って???

やんないよ~~~お
だって、鍵600円、設置代500円だよ??(確か・・)
ハハハハハ(゜∀゜;)

しょんな不思議ワールドでつが、景色はやっぱりすごい!!
たまにはリフトも良いね(゜∀≦*)v
日本海

桜

枝垂桜

枝垂桜

頂上からパノラマ
これは、かじぺたがテキトーに撮った画像で
Eちゃんが作ったパノラマ・・・・・・

頂上でのお話は、まだもうちょっと続きまつ(゜∀゜;)\


しょの6へ→


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家
まったり時々UPするお!!
<< 10
2023
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード