fc2ブログ

今日も出かけたお!!また岐阜だお!!

今日も今日とて出かけてしまった!!!
岐阜は飛騨方面に紅葉を観に・・・

ものしゅっげえ!!
紅葉!!!大当たりですたo(≧∀≦)o
お姑ちゃん大喜び!!
ご馳走食べまくり!!!!!

この模様は・・・・・・
もっとデンジャラス(そうかも)ゾーンの方にて
UP予定でございまつ…

え~~~・・・・・・
来年の2月くらい???
トホホ・・

帰りに現在UP中の明智町の近くも通っちゃった。
あ~~あ・・・

一体いつになったら
リアルタイムに記事が書ける日が来るのだろうか。
いや、来ないな・・・たぶん。

ってことで、お楽しみに~~
来年の2月くらい。
って、忘れ去るわあΣ(゜Д゜;)


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家

blogram投票ボタン
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
スポンサーサイト



Eちゃんの家族孝行MOちゃんの場合 竹中半兵衛陣屋の里へ・・・ しょの7最終回『岐阜に行った筈 だったけど大須』 

いやあ(゜∀゜;)\
このシリーズは当初6回予定だったんだけど・・・
足の長い人(笑)
びろ~~~ん・・・伸びちった・・・・・
最終回・・・しょの7!!!
でございまつm(_ _)m

みなさん、献血してください!!!
特にA型の方!!血が足りません!!!

かじぺた達は、水分と休憩分が足りなかったので
(す・・すみません・・・)
ドトール
ドトールで休憩・・・・
もう、もんのしゅっげーやられっぷりで、
おいらなんか、ちょっと突っ伏して
寝ちゃったし(3分くらいな~~)

MOちゃんなんか、アイスコーヒー
ぶわっしゃーーん!!
って全量、コーチのバッグに飲ましちゃったし
(あ~~あ(´Д`;))
グラスも割れなかったし(おいらが発止と受け止めた(笑))
対処が早かったのでバッグも何とか無事だったし
良かったけど、
MOちゃんの水分補給はついぞ達成されなかったという・・
(ほかのヒトのは速攻で無くなっちゃったので
あげらんなかったのだ!!)

あ~~~・・つっかれたぁ・・・
もう午後4時半だし
帰ろうぜえ~~~!!!
自分でつける、憎い奴
おう!おまえらーー!!!
俺を食ってくんなーーー!!!!

なんか、ちょっと小林旭さんに似てる気が・・・・
ホットドッグ・マイトガイ!!!(爆)

お茶屋さん
なんか、しゅてきなお茶屋さんが・・・
お茶屋さん
大店(おおだな)でつなあ~~~・・・

お家
絵本【ちいさいおうち】
さながらなお家でつねえ~~~


さ~~て、車に乗り込みますたよ~~!!!
帰路でつ・・・
星形鉄塔
この鉄塔、星形だ!!

さっすが名古屋!!!
でらはや
”でら”はや!!(笑)

道の駅【にしお岡ノ山】に寄りますた。
道の駅 
だって、お腹減ったんだもん!!!

メロンパン購入!!!
メロンパン
かなりおっきいでつo(^0^*)o

帰りにケンタと
何でも売ってる(笑)ドラッグストアに寄り
チキンいっぱいとドリトス、チーズ等を買って
お家に帰り、
フライドチキンと
肉無し簡易タコス(ドリトスとチーズ入りサラダ)で
MSちゃんの誕生パーティー♪♪
MSちゃんの誕生日

ねえちゃん、誕生日おめ!!

MSちゃん18歳、おめでとう!!!
(18歳かぁ~~~~~~・・・)

今日は一日楽しかったねーーー!!!
ってことで・・オマケ。

かじぺたがアジアン雑貨のお店で買っちゃった・・・
可愛い箱
手書きペイントの箱!!!525円!!!
結構小さいでつ・・・・
何入れるんだよお~~~~!!!
だってーーーーー!!!
可愛かったんだもーーーーん!!!

しょれから・・・・・
ヤモリたん
壁に掛けるヤモリたん!!!650円!!!

・・・・・・・・また、しょーも無いものを
買ってしまった・・・・・・・


しょんなこんなで、
前半と後半、全く関連性を感じられない
岐阜は竹中半兵衛陣屋(だったんだよねえ・・確か・・)
→大垣船町港→名古屋大須、日帰りの旅・・・
これにて終了でございまつ(^0^;)b

あははははははははははは!!!

良きに計らえ!!!(爆)

      《おしまい》


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o

Eちゃんの家族孝行MOちゃんの場合 竹中半兵衛陣屋の里へ・・・ しょの6『真夏の大須でランチは如何?』 

カテゴリは岐阜へお出かけになっておりまつが、
愛知でつ!!午前中から愛知に来てしまいますた!!
岐阜に行った筈だったのにねえ・・・
すんません・・・
これも、すべては、かじぺた家の面々が
全員多かれ少なかれヲタクな所為でつ・・・
みんな、大須に行きたかったんだってさ!!ハハハ。

さて、日は2010年8月14日
もう、大分経っちまったなあ(遠い目)
それはそれは暑うございますた・・・
この日のお昼ご飯は
受験のために何かと憂き目を見ているK君に
食べたいものを聞くことにしますた。

「冷たい麺類が食べたい・・・・・・」
まあ・・・一昨日行ったステーキ屋さん(橋本)は
中学生は入れないしな~~
(K君、175cmの身長はありまつが、
めちゃめちゃ童顔なので(Eちゃんもかじぺたも童顔なの)
絶対誤魔化せないし・・・)

なんだか、そこいらじゅうで
臨時屋外テラス的なセットが組まれ、
丸鶏ローストやらタコスやらお好み焼きやらと
冷た~いビール
を楽しんでる方々が沢山いらっしゃいますて・・・
そりゃあもう!!羨ましい事この上無し!!!
ですたが、
車で来てるからには
ビールは流石に飲めないからね~~~
指咥えて横目に見ながら諦め、
K君御指定の冷たい麺を涼しい店内で頂くため・・・
うどん蕎麦 あした葉
【うどん蕎麦 あした葉】さんに入りまつ。
あした葉 店内
しょして・・・
冷たい麺類♪♪
梅おろしうどん
MOちゃんの、梅おろしうどん600円♪

海老おろしうどん
MSちゃんとK君の、海老おろしうどん800円♪

海老おろし蕎麦
Eちゃんの、海老おろし蕎麦800円♪
写真は各自で撮って貰いますた(^-^*)b
なんとな~~く性格が見えるような・・・(笑)

しょして!かじぺたの頼んだのは・・・
天むす定食
天むす定食!!!意外に安い730円!!!
って、冷たい麺やないやーーーんΣ(゜Д゜)

だって、だってーーーん!!
せっかく名古屋なんだからさーーー!!
名古屋的なモン食べたいぢゃーーん!!
(って、前に来た時ステーキ食べたり
沖縄そば食べたりしてたくせにーー(笑))

あ、もちろん!!天むすは
みんなで分けっこしますたお!!
おいら、1人で大喰らい!!ぢゃないもーーん!!

あーー!!美味しかったo(^0^*)o
ご馳走さまですたm(≧Д≦)m

まだまだ大須をぶらぶらぶらぶらしまつおーーー!!!

犬なんだぜ!!
この子、かんわいーーーo(≧Д≦)o
喫茶店の看板ワンコしてますた!!
『オレ、看板ワンコなんだぜ!!!』

古い家
昭和なお家・・板塀が良いでつねえ~~

大須演芸場
大須演芸場・・・この間来た時は
いっぱい人が並んでたけど
今日は軽が入ってる・・・
出し物が無い日なのかしらね??

喫茶 サン
良いわぁ~~この雰囲気~~・・・

巴屋商店
巴屋さんだって~~

昔、巴のそろばんってCMやってますたよね~
♪ぼ~くは~すっごく頭が良いな~
 と~も~え~のそろばん!!カチカチ!!

トルソのある家
なぜだか・・トルソがある家・・・
仕立て屋さんかなんか??

木に飲み込まれてる~~~・・!!!
木に飲み込まれた家
マゾーン~~(笑)←知ってる人って居るのかな?

スポーツジム?
スポーツジム???
シュール!!(笑)

竹

すしの岸

安く飲める店
カウンターレディー
週2~3回アルバイト(住込み可)
・・・・週2で住込みって・・・良いな
行こうかな(笑)

しょの後のかじぺたの姿を見た者はいない・・・・

ってのはウソ!!(笑)
まだ、モーちょっと続きまつ(爆)

次回!!しょの7最終回!!!
で、お逢いしましょう・・・・・・


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o

Eちゃんの家族孝行MOちゃんの場合 竹中半兵衛陣屋の里へ・・・ しょの5『また来てしまった・・・』 

ただいま~~(^0^*)ゞ
え~~~・・・本日未明
東京は中野から
午前1時10分に帰宅いたしますた・・・
いやあ、高中正義大先生のライヴ、
素晴らしかった~~~~\(≧▽≦)/
感動醒めやらないでつが、
本日は大阪でのライヴ(もう終わったか・・)
また26日には名古屋でのライヴがございまつので
セットリスト等詳細は26日以降にUP予定でございまつ(^-^*)b
TAKANAKAファンの方で
ライヴに行けなかった方・・・
もし、当ブログをご覧になっておられますたら
もう少しお待ちくださいませm(_ _)m

ちなみに・・・
恥ずかしながら小生(←ちょっと言ってみたかった(笑))
東京中野にも
初めて足を踏み入れますたが・・・・
楽しかった!!!
中野!!!
また行きたい!!!!!中野!!!
あ~~・・もっと東京都内探検しないとなあ~~
中野のお話もこのシリーズ(竹中半兵衛うんぬん・・)
が終わりますたら、
高中正義 40周年前年祭 軽井沢白昼夢
緊急特集としてUP予定でつ(゜∀≦)v

しかし・・前日夜出で下道5時間かけて横浜に行き、
午前0時10分に横浜着・・・
午前2時に寝て
翌日渋滞(いつもだけど)の東京都内をドライブ、
10㎞を2時間かけて中野まで行って
猛暑の街中をうろついた揚句
2時間半グッズ購入のために並び
ライヴではっちゃけた後、
晩ごはんはミスドでドーナツかっこみ
中野から東名・・・
ノンストップで東京~H市・・・
帰宅は午前1時10分・・・・・・

かな~~~り・・・やられますた・・・・
しかも、留守中に3台ある冷蔵庫のうち
一番古い大きいのが完っ全!!に壊れるという
オマケつき・・・
MOちゃんとMSちゃんが手分けして
処置してくれてありますたが・・・

まあ、遊びに行って疲れたとか言ってられないでつが、
もう若くないんだからね!!(笑)
これからは無理(無茶??)しないように気を付けよう!!
とか言いながら、またやるんだけどね~
たぶん・・・(^^;)
・・・懲りねえなあ・・・・・

しょんでは~~~!!!
長らくお待たせいたしますた!!!
こちらの記事、本編・・・
いっきまーーーーーーーつ(≧∀≦)o


は~~い!!みなさん!!!
岐阜に戻って戻ってえ~~~!!!

はい!!岐阜は大垣を後にして・・・
今度は何処に向かってるんでしょうか?!
巨大招き猫
なんか・・招かれてまつが・・・

養老
朝、メガった養老に戻ってきますたお?

長良川?
これは、たぶん長良川だと思うんだけど・・・
この辺は、木曽三川(木曽川・長良川・揖保川)
が、ものすごいせまい間隔で流れてるので
車で走ってるとあっと言う間に
三川通り過ぎてしまいまつ。

しょして・・・・・

・・・・・・!!!!!!!
レンコン畑
蓮(ハス)だ・・・・・・
しかも・・・・
レンコン畑
行けども行けども蓮蓮蓮!!!
ずーーーっと広大なレンコン畑・・・・

気になったので、
帰ってから調べてみますた・・・

なんでも、
先ほど、ちょこっと触れた木曽三川・・・
この地域はこの三川が作った肥沃な湿地帯で
なんと江戸時代からレンコン作りが盛んに行われていたそう。
日本三大産地の1つらしい・・・
(愛知・徳島・茨城(または山口県))

しゅげえなあーーー!!!
こんなん初めて見たお!!!

・・・・・ナマズ料理の店!!!
これも初めて見たお!!!
うなぎ・なまず・ひつまぶし
ミネソタかΣ(゜Д゜)

なんてやってたら・・・・・・

ここは??!!!
名古屋
名古屋ぢゃねーか!!!

川村商店

名古屋と言えば・・・・・
そう・・・・・!!!
大須入口
大須!!!!!
(これは、しょの二日前の画像(笑))

また大須に来ちまったよおおおおお!!!!!

何やってんだ!!!!!

さて、みなさん・・・・・
問題です!!
かじぺた達が名古屋は大須に来ちゃったのは
何時頃だったでしょうか???

①AM10時半
②AM12時
③PM2時

さて!!何時だったでしょうか??!!
そこの貴方!!!
さあ、何番???

え?③PM2時???
ぶーーー!!!
①AM10時半ですた~~~!!!

・・・・・・・・・・・・・・
全く・・・何やってんだ・・・・・・
まさか、こんな時間にまた大須に来ちゃうことになるとは・・
おいら、全く予想してなかったよ・・・

しょれにしても!!!
暑いーーーーーーーーーー!!!!!
なんつう暑さ!!!
あっつぅ!!!
そう、この日もまた暑かった・・・


さて、またまた大須に来てしまったという意外な展開!!
この後はまたの講釈で・・・

ってことで、しょの6に続きまつ・・・
(すんません、まだやられてるので・・
予定より早く終わらせちゃいますた・・・
あ~あ・・・寄る年波には勝てないねえ・・)


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o

Eちゃんの家族孝行MOちゃんの場合 竹中半兵衛陣屋の里へ・・・ しょの4『大垣 船町港で松尾芭蕉に出会った~~ 』 

《この記事は予約投稿です。
かじぺたはパソコンの前に居ません。
コメントのお返事等はすぐには出来ませんので
御了承下さいませ。》
      ↓
帰ってきますたo(゜∀≦)v(9月23日)

さて、本シリーズ、しょの4でつ(^0^*)b
2010年8月14日
MOちゃんのリクエストにより
岐阜県に赴き、
竹中半兵衛陣屋を堪能・・・
中山道を通り・・・

着いたところは!!!

・・・・・・・・・・・・・・

ここだーーー!!!

大垣市船町

船町港

船町港跡
船町港跡でつ(^0^*)b

船町港は大垣城の外堀,水門川に作られた港で、
明治時代まで使われ、賑わっていたそうでつ。
へええ~~!!川にも港があるんでつねえ~!!

しょして、ここには!!
住吉灯台
・・・・これ、何だと思いまつ???

これ、実は灯台なんでつ!!!
この住吉燈台、高さ約8mの寄せ棟造りで、
点灯部には油紙で作った障子が張られてるんでつって。


ちょこっと、しょの辺を散策してみましょう・・・

奥の細道むすびの地

松尾芭蕉
奥の細道むすびの地
とありまつ。
そう、ここ大垣は松尾芭蕉が江戸深川からの
2400㎞の奥の細道の旅を終えた場所なのでつ。

芭蕉はここからは出迎えた弟子達と別れて
船で伊勢神宮に向かったそうでつお。

蛤(はまぐり)の ふたみにわかれ行く 秋ぞ
(大垣で詠まれた奥の細道結びの句でつ。)

奥の細道づいてるなあ・・・・・(笑)

投句箱
投句箱・・・・・
ここに投句すると、
『奥の細道むすびの地「大垣」16万市民投句』
に参加できるそうでつ。
16万市民投句 投句詳細等
投句箱に直接入れる他
インターネットでも投句できるそうでつお(^0^*)b
しょこの貴方!!如何でつか???

投句箱の脇に階段があったので降りてみますた。
川に降りる階段

船町港
なかなかいい風情でつねえ~~
船町港
この船、ただのオブジェでは無く
桜の季節には川を行き来するそうでつお。
しゅてきでしょうねえ・・・

大垣 船町港 橋近く
なんか面白い建物も建ってまつねえ・・・
大垣 船町 橋

大垣市 船町港

まきのや

船町港跡

船町港 住吉灯台

船町港
なかなか穴場でしたな!!!
再び車に乗り込み・・・
2周ばかり大垣市街をぐるりと回り・・・
大垣
大垣城の入り口をちらりと見てから
先へ進みまつ・・・

大垣城は空襲で焼失してしまったために
昭和30年代に再建された天守閣がありまつが、
昭和30年代に建てられたお城の御多分に漏れず
外観だけの鉄筋コンクリートでの再建だそうでつ。
悲しいお話でつ・・・・・
大垣城のある橋
これは大垣城の外堀、水門川に
掛かってた橋に建てられてた大垣城のオブジェ。

さ~~て・・・
ここからはいったい何処へ・・・???

きっと、あなたも思いもよらない
とんでもないところへ行きまつお(^^;)
そう・・たった二日前に行ったことがある様な・・ね。

しょの5に続きまつ(^^;)b
大垣城


ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングのブログん家
ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
まったり時々UPするお!!
<< 10
2023
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード