fc2ブログ

浜名湖花博2014【ラストだから梯子編】しょの3『フラワーパーク:さらば!フラワーパーク!!』

2014年6月14日
浜名湖花博フラワーパーク会場でつ(^-^*)b
浜名湖花博2014
まるで今(秋)みたいでしょ~~???
浜名湖花博2014
だけど、これ・・・・・6月なんだぜ(゜∀゜;)b

で、この↓画像はまさに初夏!!!
浜名湖花博2014
う~~ん・・・・・・

こちらは
ポンテデリア・コルダタ
浜名湖花博2014 ポンテデリア・コルダタ
和名はナガバミズアオイ(長葉水葵)
浜名湖花博2014 ポンテデリア・コルダタ
北米南部原産のミズアオイ科の植物で
ホテイアオイやミズカンナの仲間でつ(^-^*)b

蕎麦の花も満開ですた(^-^*)
浜名湖花博2014 蕎麦
やっぱり初夏だったんだなあ~・・・
今はもう、きっと実になってる・・・

って、花菖蒲園~~~!!!!!
浜名湖花博2014 花菖蒲園
あんなに撮ったのに
まだ撮るんかいΣ(゜Д゜;;)
浜名湖花博2014 花菖蒲園
でもね、だってね・・・
浜名湖花博2014 花菖蒲園
この日の方が
やっぱり満開に近かったんだもの・・・
浜名湖花博2014 花菖蒲園
暑い日だったなあ・・・・・
浜名湖花博2014 花菖蒲園
考えたら
今年は夏が早く来て
速攻で去って行ったな~・・・・
浜名湖花博2014 花菖蒲園
秋が早かった。
浜名湖花博2014 花菖蒲園
毎年、
晩夏に、ちょっと涼しい日があったとしても
このまんま秋になることは無いやろ~~
チッチキチー
と思って
浜名湖花博2014 花菖蒲園
でもって、やっぱり
しょんな虫の良い話は無くて
ここ、静岡県西部では11月の声を聴くまで
真夏が続くことが多いんだけど
浜名湖花博2014 花菖蒲園
今年は、しょんな虫の良い話が
現実になったっぽい・・・
浜名湖花博2014
けど
浜名湖花博2014 キササゲ
秋が早く来たら来たで
なんか寂しい・・・・・・
浜名湖花博2014
暑い間は早く涼しくならないかな~
ってばっかり考えてるけど
いざ涼しくなって見ると寂しいなんて
浜名湖花博2014
勝手だな~~とは思うけど
浜名湖花博2014
夏が終わると
浜名湖花博2014
毎年毎年、切ないのはなんでかな~
浜名湖花博2014
なんて言ってる間に
フラワーパークは周り切ってしまいますた(^0^;)\

このまんまガーデンパーク会場の方に
移動しまっつ!!!!!

ってことで~~~~
次回は、ガーデンパークから(^^*)

バイバイ(≧Д≦)ノシ
フラワーパーク!!!!!!!


↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

スポンサーサイト



浜名湖花博2014【ラストだから梯子編】しょの2『フラワーパーク:君の名は・・・』

2014年6月14日
会期終了1日前の
浜名湖花博2014
フラワーパーク会場に来ていまつ!!

あ!!
浜名湖花博2014
アゲハチョウだ~~!!!
浜名湖花博2014
こんなありふれたと思われる蝶でも
居ると嬉しいおね(^-^*)
浜名湖花博2014

此処からは、しばらく紫陽花・・・・・
浜名湖花博2014
名前の分かるのもあれば
分からないのもある・・・・・
浜名湖花博2014
プレートが有ったり無かったり・・・
浜名湖花博2014
って云うか
隠れてたのかなあ~・・・
浜名湖花博2014
葉っぱの影に・・・・・・
浜名湖花博2014
名前が分かっても分からなくても
紫陽花は綺麗だけどね・・・・・・
浜名湖花博2014
でも、名前が分かった方が
何倍も楽しい気がするのは個人的趣味・・・
浜名湖花博2014
「もし薔薇がアザミやキャベツという名前だったら
同じように香らないのではありませんか?
やはり名前は大事なものです。」
浜名湖花博2014
ヘクソカズラとかオオイヌノフグリとか
昔の日本の学者さんが付けた名前には
センスの欠片も感じられないようなのが
結構あるんでつおね~~(^^;)\

貝なんてヒドイでつお???
レイシガイダマシモドキとか・・・・

”レイシ”はニガウリ(ゴーヤ)の事で
イボイボがレイシに似てるレイシガイってのが
まず名づけられてて
しょのレイシガイと思って調べてみたら
「ありゃ?レイシガイかと思ったら
違う貝だ!騙されたー!!
レイシガイダマシって名前にしよう!」
ってなって・・・・・
更に!”レイシガイダマシモドキ”って・・・・・
ちょ!おま!!!
って思っちゃうのは、おいらだけでしょうか???

まあ、いいや
この子は名前が分かりますた!!!
浜名湖花博 リンダ
リンダ


サンビューム
浜名湖花博 サンビューム

この子は札が見つけられなかったな~
隅田の花火に似てるけど・・・・・
浜名湖花博2014

この子は
浜名湖花博 エルマースタインガー
エルマー・スタインガー

白い子は分からないけど
浜名湖花博2014

こっちの紫の子は
浜名湖花博 アルペングリューエン
アルペングリューエンさんだって~!!
なんとなくロッテンマイヤーさんみたい(笑)

こちらはヘメロカリスのお仲間さんでつね~
浜名湖花博2014

池には
浜名湖花博 カワウとアオサギ

アオサギと
浜名湖花博 アオサギ

カワウ
浜名湖花博 カワウ

夏の入り口から真っ赤なカエデ・・・
浜名湖花博2014
秋です!!!
って言っても
そうか~~って納得しちゃいそうな・・・
浜名湖花博2014
秋だまし・・・・・・・

次回はフラワーパーク編ラスト!!!

え?花菖蒲はもう撮らないかんね!!!

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
ちょっとしか(ボソ)

ええーーーーΣ(゜Д゜;)

次回は、中一日
2014年9月21日にお逢いしましょう!!!


↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

浜名湖花博2014【ラストだから梯子編】しょの1『フラワーパーク:さてと・・・ローズガーデンを・・・』

みなさまに残念なお知らせでつ(´Д⊂。

あの
悪名高き
大不人気シリーズが
遂に・・・・・・・

帰って来てしまいますた・・・・・・・

そう、
もうお分かりでつね???

浜名湖花博2014

あの、しょーもないシリーズでつお・・・

でも!!!ご安心ください!!!!!
もう、これで終わりでつから!!!!!!

だからーーーー
だからーーーー
ゆるしてちょんまげーーーーー(´Д⊂。・゜・。
うあああああああん!!!!!

ふぉんっとうに
不人気記事だったけどーーーー!!!!
おとーはん!ゆるしとーてーー(/□\*)・゜゜・

ちなみに・・・・・・
このシリーズは、中1日でお送りしまつねっ!!!

っつーことで(・∀・)b

2014年6月14日
会期が6月15日までだったので
終了1日前だ!!!

まえだまえだーーーー\(≧Д≦)/
浜名湖花博2014
まずは、朝一で(と言っても「てっ!アサイチぢゃん!」
では無い(笑)良いの、分かる人だけわかってくれれば・・・)
浜名湖花博2014
フラワーパーク会場へ・・・・・
浜名湖花博2014
此処へはもう
しばらく来なくなるかもしれないと思うと
感慨もひとしお・・・
浜名湖花博2014
まあ、近いんだし
来りゃあ良いんだけどさ(゜∀゜)\

わあ!!ニゲラがすっかりタネになってるー!!!
浜名湖花博2014

薔薇の名は
浜名湖花博 ボルデュール・カマエ
ボルデュール・カマエ

なんか・・・『かまいたちの夜』思い出した・・・
ノルウェーカラキマシタ、ノヨル・カーマイ デース!
(笑)
・・・・・これもお分かりになる方だけ
笑って頂ければいいでつ(・∀・)

あれもバッドエンドの一つっちゃあ一つなんだけど
笑ったなあ~~~
コワい事が起こらなくて済んでホッとしたし(^^;)

毎回撮ってるけど
一応この辺も、また撮っておくか・・・
浜名湖花博2014
人・・・居なす・・・・・
浜名湖花博2014

しょして温室に入る!!!
浜名湖花博2014
完璧だ\(≧∀≦)/
「ミドリって、どう書くの?」
「紺碧のペキ!」

これはアロカシアかな??
浜名湖花博2014

浜名湖花博2014

浜名湖花博2014

浜名湖花博 メディニラ・マグニフィカ
メディニラ・マグニフィカ

浜名湖花博2014

浜名湖花博2014

浜名湖花博2014

あっ!!!
浜名湖花博 ベンガルヤハズカズラ
ベンガルヤハズカズラだ~~!!!

浜名湖花博2014
この温室も、
いいかげん
いっぱい写真撮ったので
これくらいで終わりにして・・・・・・

ローズガーデンを・・・・・
浜名湖花博 ローズガーデン
え?!!!
あんなに撮ったのに?!!!
まだやるつもりなのっ?!!!

えーと
浜名湖花博 ブルーバュー
ブルー・バュー
・・・・・どうやって読むんだろ??これ・・・

え??なんだってーー?!!!

ローズガーデンはもう飽きたからヤメロ?!!

うん!!!
浜名湖花博2014
わかっぱーーー\(・∀・)/

浜名湖花博
ぢゃあ!!!
ヘビイチゴを撮るお\(゜∀゜)/
浜名湖花博 ヘビイチゴ
ワーーイ!!!!!

次回は、中一日で~~~
またお逢いしましょーーー(^∀^*)ノシ


↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

浜名湖花博2014【フラワーパーク会場:花の名前編】しょの16最終回『花の小路と藤色パスタ』

2014年6月1日
浜名湖花博2014!!!
フラワーパーク会場!!!
浜名湖花博 フラワーパーク会場
サツキも薔薇も花菖蒲も見たし撮ったし!!!
浜名湖花博 フラワーパーク会場
超疲れたから(この日は暑かったのですた・・・)
浜名湖花博 フラワーパーク会場
もう帰ろう!!!
浜名湖花博 フラワーパーク会場
花の小路を歩いて・・・・・
浜名湖花博 フラワーパーク会場
しょして帰ろう!!!!!
浜名湖花博 フラワーパーク会場
あ~~~
浜名湖花博 フラワーパーク会場
撮った!撮った!!!
浜名湖花博 フラワーパーク会場
でも、お腹減ったね・・・・・・
浜名湖花博 フラワーパーク会場
お昼ご飯は食べて帰ろうか???
浜名湖花博 フラワーパーク会場
今度はさ!!!
浜名湖花博 フラワーパーク会場
入口のとこの食堂で食べようよ(^^*)

そう!!ココ此処!!!
フラワーパーク
何にしようか???
フラワーパーク
なんか、色々美味しそう!!!!
フラワーパーク

ってことで!!!
Eちゃんは『まじめな野菜カレー』
(これも食べたけど、美味しかったでつお~!!)
カレー
&ピザフリッタ

かじぺたは『藤色和風パスタ』!!!
藤の花スパ
藤色のパスタは紫芋を練り込んで
色を出していまつ(^-^*)b
桜えびと生ノリ、ワサビ入りで
めっちゃ美味しいパスタですたおo(≧∀≦)o
藤色スパ
ごちそうさまですた~~\(^0^*)/
フラワーパークのお皿

お花のお店も見て・・・・・
フラワーパーク

わあ!!食虫植物が豊富!!!!!
フラワーパーク
欲しいけど、結構高かったので
買わず・・・・・・(;m;)
フラワーパーク
かえろっか・・・・・・・
フラワーパーク

帰る途中・・・・・・・
めっちゃソーラーな信用金庫の建物発見!!!
ソーラーパネルはましん
なんか、しゅげえ!!!!!

ってことで~~~
とりあえず!!!!!
《おしまい》

次回は中三日空けまつ(^0^;)\
よろしくねっ!!!

↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

浜名湖花博2014【フラワーパーク会場:花の名前編】しょの15『花菖蒲園の陸(六)』

2014年6月1日
浜名湖花博2014フラワーパーク会場!!
ここまで、とにかく
サツキと薔薇と花菖蒲の名前を
列記して参りますたが・・・・・・
とりあえず花菖蒲の名前はこの回まで!!!
フラワーパーク 花菖蒲園
シリーズとしてはあと2回!!!
フラワーパーク 花菖蒲園
では!!!
がんばりまっしょーーー!!!!!

ちなみに、花菖蒲の品種名は
立札に書いてある名前を書いてまつ(^^)b
もし間違えてたら、ごめんなさい!!!

しょんでは!!!

白馬山
白馬山

蛍の里
蛍の里

箕輪の里
箕輪の里

フラワーパーク  花菖蒲園

車山の暁
車山の暁

"四季の始
四季の始

フラワーパーク  花菖蒲園

フラワーパーク  花菖蒲園


八ヶ岳
八ヶ岳
八ヶ岳

夕照
夕照

駒ヶ根
駒ヶ根
という訳で!!!!!
フラワーパーク  花菖蒲園
二分咲きだった激暑の花菖蒲園を
後にしまつ(≧Д≦;)b

あ~~~大変だった~~~!!!

フラワーパーク 紫陽花
紫陽花の名前は~~~・・・・・
勘弁してください(;m;)

石灯籠を撮ってたら・・・・・
フラワーパーク
地衣類貼りついて後剥がれてるのを発見!!
フラワーパーク
まあ、しょんだけだけど(゜▽゜;)\
フラワーパーク
フラワーパーク
おっきな真鯉・・・・・

次回!!!シリーズ最終回!!!
フラワーパーク
だ~け~ど~~~~・・・・・
実は、まだ浜名湖花博のネタは残ってるのだ・・・

のだのだのだともそうだのだ!!!


↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
まったり時々UPするお!!
<< 09
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード