fc2ブログ

ゴマダラカミキリとサンゴアブラギリ

今回は、
ちみっと小ネタ集~~~(・Д・)ノ

2023年6月19日
買い物に行ってマゴラに恐竜の
たんプレとかのTシャツ
末っ子K氏にはジョジョ関係のTシャツv(o゚∀゚o)v

7月5日
ゴマダラカミキリ
庭にゴマダラカミキリが飛んできた!
ゴマダラカミキリ
まあ、結構よく見るんだけどね.゚+.(・∀・)゚+.
ゴマダラカミキリ
ミカンの害虫でもあるので
いつも見ると複雑な気持ち~~~( ノД`)

7月7日
家のサンゴアブラギリ(ヤトロファ)に
サンゴアブラギリ(ヤトロファ)
種が出来た(((o(*゚▽゚*)o)))

なんか、熟すと勢い良くはじけ飛ぶらしいので
サンゴアブラギリ(ヤトロファ)
ネットをかけておいて・・・・・
サンゴアブラギリ(ヤトロファ)種
回収成功ヽ(≧∀≦)ノ
サンゴアブラギリ(ヤトロファ)種
種、撒いてみようかなあ???
サンゴアブラギリ(ヤトロファ)種
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
スポンサーサイト



枇杷があああああヽ(´∀`)ノ2023

去年2022年も
豊作だったビワで、今年はきっと裏年で
あんまり成らないんだろうな~~
って・・・・・・

なんだけど~~~~~

今年2023年も!!

いっぱい成っちゃい
ますたあああ(((o(*゚▽゚*)o)))

びわ2023
今年もエッグイわあ((((;゚Д゚)))))))
びわ2023
しかも、たぶんカラスだと思うけど
家のベランダに、めちゃめちゃ

めちゃめちゃ!!!
いっぱいビワの種入りのフンを
してるんだおね・・・(ノ_<)
びわ種入り鳥のふん
完全に専用トイレにしてくれてんぢゃん!!

ううう・・・・・・・
やっぱり全部を鳥たちに渡すのは忍びない・・・

採るか!!!

ってことで台風2号が来るっていう数日前の
2023年5月29日

しとしと小雨が降り始める中
一人で頑張って収穫しますたヽ(≧∀≦)ノ
びわ2023
まずは比較的綺麗な熟したモノと
人様に差し上げるにはちょっと・・・
ってえ感じのと、なんかまだ若かったかも。
って3種類に選別して
びわ2023
御近所や家族たちに
綺麗なものを分けたら
びわ2023
1軒分が、なんか数的に
しょぼくなっちゃった(´;ω;`)
これだけで送るのはちょっとなんだかな。
って感じになっちゃったので
送る用のには
たまねぎも入れることにしますた.゚+.(・∀・)゚+.
たまねぎ
ビワを収穫して選別して荷造りして5月30日に
全部で11箱を送ったんでつけども
なんかEちゃんが帰ってから
頼むのも申し訳なかったので
いにしえのベビーカーを出してきて
1便は5箱をベビーカーに乗せて
びわ2023
2箱をリュック型エコバッグに入れて背負って
レジかごリュック
合計7箱を近所の郵便局まで
歩いて持って行って・・・・・・・
「すみません!!あとまだ4箱あるので
20分くらいかかっちゃいますけど
取ってくるので預かって頂いて良いですか?」
とお願いして

空のいにしえのベビーカーをガラガラガラガラ
怪しすぎる人になって家に帰り
大き目の箱3箱をベビーカーに乗せ
1箱を背負って再び、郵便局へ・・・・・・

_(:□ 」∠)_20分では帰って来らりなかった・・・

結局、戻ってくるまで30分近く掛かっちゃったけど
郵便局の方々、
全くいやな顔一つせず
にこやかに対応してくださって
にっこり「お疲れ様でした。たくさん送って頂いて、
どうもありがとうございました(^^*)」
って、ぽすくま君の除菌ウェットティッシュを
くださったんでつお~~(つД`)ノ
郵便局に頂いた♪
優し~~~・゚・(つД`)・゚・
めっちゃ嬉しかった~~~( ノД`)
どうもありがとうございました~~
U郵便局の方々~~~・゚・(つД`)・゚・

再び、空のふっるいベビーカーをガラガラ帰るのは
ちょっぴり恥ずかしかったけど~○| ̄|_

しょして・・・・・綺麗なのは送ったけど
残った大量の送れなかったやつを処理せねば(。´・(ェ)・)

まずはホワイトリカーと氷砂糖を買ってきて
びわ酒を作って~~~
びわ酒
去年も作ったけど
まだ飲んでないけども~~|ω・`)

さすがに疲れたので
しょの日は、もうビワ仕事はやめて~~

31日にジャム作り~~(っ*^ ∇^*c)

まずは綺麗に洗って
びわジャムの作り方1
沸騰したお湯に
びわジャムの作り方2
ドボンして
びわジャムの作り方3
すぐに引き上げ水で冷やして皮を剥きやすくして
びわジャムの作り方4
ひたすら皮を剥いて種を取り除き・・・
びわジャムの作り方5
うう・・・・・指が痛いしアクで指先が
真茶色になったお(´;ω;`)(4日くらい取れなかった)

皮と種を取り除いた後で重量を量ったら
ビワの重量の25~30%の砂糖を用意して
びわジャムの作り方6
レモン汁を適量入れたら
びわジャムの作り方7
アクを掬いながら弱火で煮ていきま~つ.゚+.(・∀・)゚+.
びわジャムの作り方8
煮詰まってきたらペクチンを入れて
びわジャムの作り方9
更に煮込んだら
出来上がり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
びわジャム出来上がり
熱湯消毒したビンに詰めたら
冷蔵庫で保存!!!
びわジャム出来上がり
美味しく出来たおヽ(≧∀≦)ノ

家のビワの木はさ・・・・・・
昔、実家にあったビワの木に成った実を
亡くなった、かじパパが生前送ってくれたのの
実生で生えた木なんだ・・・・・・

だから、おいらにとってはお父さんのビワの木で
実家の木は、その後伐っちゃったので
家族みんなにとっても
夫やお父さんやおじいちゃんのビワなんだおね(* ´ ▽ ` *)

今年も、いっぱい成ってくれて、ありがとうp(*^-^*)q

また来年、よろしくね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
びわの木
もう実が一個も残ってない( д) ゚ ゚

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

南の植物避寒と南のお店の6周年記念パーチー!!

2022年12月1日
急にめちゃくちゃ寒くなったので
頑張ってひとりで南の植物たちを
屋内に避寒させますた_(:□ 」∠)_

パパイヤ家に入れるの
超弩級大変だったお~~(つД`)ノ
パパイヤ
マジやばかった(;д;)
パパイヤ天井につきそうなくらい高いから
掃き出し窓から斜めにしか入れられないのに
パパイヤ
鉢は激重だし
本体が折れちゃったら一巻の終わりだし( ノД`)

ホント大変だった~~_(:□ 」∠)_

青パパイヤ収穫しといたv(o゚∀゚o)v
パパイヤ
YATTA☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

サガリバナの鉢は2階に・・・・・・
サガリバナ、バナナ、ゴムの木
持って上がるの大変だったけど
南の植物たち
パパイヤはどう考えても
2階に持ってくの無理だったし_(:□ 」∠)_

ストレリチアは
今春に外に出すタイミングで
根つまりしちゃってたので
鉢を換えようとして根っこからすぐ上から
ボッキリ折っちゃったんだけど
ここまで回復しますた(((o(*゚▽゚*)o)))
ストレリチア
結局、まったく抜けなくて
鉢を割ったんだおね・・・・・(´;ω;`)
だったら最初から割れば良かったおね(T_T)

アボカドの種を植えたやつは
5ヶ月くらい経ってやっとこんな感じに・・・
アボカド
大体が芽が出るまで
2ヶ月くらいかかったからね!|ω・`)

しょして、南の植物を入れた同日の
12月1日の夜は
馴染みの沖縄料理屋さん
遊び庭6周年記念パーチーヽ(´∀`)ノ
遊び庭6周年のお祝い
おいらたちもワニちゃんを持って
遊び庭さん
駆けつけますたお(((o(*゚▽゚*)o)))
遊び庭さん
記念のボールペン・・・・・
遊び庭さんボールペン
なんかエヴァ初号機みたい.゚+.(・∀・)゚+.

いっぱい食べて飲んで
遊び庭さん
めっちゃ楽しかった~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
遊び庭さん
大将v(o゚∀゚o)vこれからも末永~~く!!!
お店続けてってね(*´∀`人 ♪

次回の更新は明日で~つv(o゚∀゚o)v
みなさん、年末の用事はお済みでつか?

おいらは、まだまだだヽ(´∀`)ノ

どうすんの・・・・・・・・・_(:□ 」∠)_

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

桃栗3年柿35年!!!

家には、
たぶん35年くらい経つ柿の木があるんだけど
今まで、お姑ちゃんが
親の敵のごとく短く刈り込んでいた所為なのか
なんなのか分からないけど
今まで1回も柿の実を実らせた事がなくて・・・・・

でも、ここ数年
お姑ちゃんが年老いて枝を短く刈り込まなくなった所為なのか
一昨年くらいから実を10個くらいつけはじめて

だけど、いつの間にか全部落ちちゃってね。
この柿は実が生らないのかも・・・
って思ってたら

一般的には桃栗三年柿八年って云うのに
35年経って
やっと!!やっと今年!!!!!

でっかい柿の実が
柿の木
42個も実りますたああああああ・゚・(つД`)・゚・
渋柿初収穫
ちっと葉っぱが病気になってるのが気になるけど
渋柿初収穫
しゅんごい、でっかい実(((o(*゚▽゚*)o)))
渋柿初収穫
もちろん35年も経ってるので
もう既に正体も忘れちゃってて
だけど接木をしていないのだけは
覚えてたから渋柿だとは思ってたんだおね(*^_^*)
渋柿初収穫
お姑ちゃんが
せっかく初めて大きな実をつけた柿の木見て
ただ一言「渋柿だで」って言ったの
イラッとしたなあ(*`^´)=3

渋柿だから、なんだっつーのさ!!!
せっかく35年もかけて実をつけたのに(#^ω^)ビキビキ
渋柿収穫
ふーーーんだ!!
渋柿だってね!!!焼酎に漬けてあげれば
美味しく食べられるんだからね(*`へ´*)o

焼酎は35度以上のものを用意して
洗わずに乾いた布巾等で綺麗に拭いた柿の実の
ヘタの部分を焼酎に浸し
渋柿の焼酎漬け
ヘタを下にしてビニール袋に入れ
残った焼酎は実の上から振り掛けて
袋を密封・・・・
渋柿の焼酎漬け
このまま2週間ほど冷暗所で保存すると
渋みを感じず甘く美味しい柿が食べられるんでつが
渋柿の焼酎漬け
そもそも、なんで渋柿を焼酎に漬けると
甘くなるのかっていうと
なんでも甘柿は熟した種から放出される
アセトアルデヒドが
柿の渋の成分カキタンニン(シブオール)と結合して
渋さを感じない物質に変えてくれるんだけど
渋柿の種はアセトアルデヒドの放出が少ないから
トロトロに柔らかく熟すくらいにならないと
渋が残っちゃうんだって!!
熟し柿
アセトアルデヒドって
アルコールの代謝物で
柿にアルコールが触れると生成もされるけど
人間がアルコールを摂取した時の
二日酔いの原因になる物質だし
シックハウス症候群にも関与してるらしいし
なんなら発がん性物質でもあるのに
しょんな効果もあったんでつねえ~~

焼酎漬け柿は2週間で美味しく出来ますた(((o(*゚▽゚*)o)))
渋抜き柿
甘~~~い(*´∀`人 ♪

ちなみに柿は捥いでも呼吸をしていて
呼吸を止めてやると柿の中にアセトアルデヒドが
出来やすくなるんだって!!
なので袋を密封するんだね!!
しょのため
焼酎に漬ける以外にもお湯に浸けて
表面を軽く茹でた状態にすることでも
呼吸を止められるし
ドライアイスなどを利用して
二酸化炭素が充満した袋に入れても
良いそうでつ(* ´ ▽ ` *)b

また、柿が二日酔いに効くって云うのも
実は甘くなっても豊富に含まれている
カキタンニン(シブオール)が
体内で生成されちゃってるアセトアルデヒドと
アルコールしょのものと結合してくれて
排泄を促してくれるんでつって!!
柿ってエライ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも1日1個くらいまでにしておかないと
しょのカキタンニン(シブオール)が
胃の中で石を作ることがあって
大変なことになる場合も・・・・・・・・((((;゚Д゚)))))))

柿は1日1個まで(* ´ ▽ ` *)b
渋柿初生り
柿の収穫を終えて
ふと木の下あたりを見ると
カナヘビちゃん
カナヘビちゃんが居た(*´∀`人 ♪
カナヘビちゃん
この子はね
おいらが昨冬家の中で保護して
春になるまで冬眠させないように
ワンチュールで育て上げて春に庭に放した子
なんだおね(*^_^*)
何で分かるかってーと
他のカナヘビたちと違って
手を出してもギリギリまで逃げないんだお(* ´ ▽ ` *)
ワンチュール無理矢理食べさせられてたの
覚えてるみたい((∩^Д^∩))
カナヘビちゃん
家のきゃわたんのアーシャーは
春を迎えることが出来なかったんだけど(´;ω;`)
この子が庭で元気にしてるのは
嬉しいおね(っω・`。)

柿は採るときに失敗して
アスファルトに落としちゃったのもあって
割れちゃったから
しょの分だけ皮をむいて干し柿にしてみたんだけど
干し柿
あっという間に水分抜けて
干し柿
10日も干しといたら
『かじぺたサン家の干し柿』って
ブランド名つけて売り出しても良いくらい
干し柿
美味しく出来ますたお(っ*^ ∇^*c)
干し柿
ちなみに干し柿が甘くなるのも
皮を剥くことによって
柿が呼吸出来なくなるからなんだって!!

木守りの柿は
残し柿
数日したら鳥に齧られてたお(*´v`)
どうもありがとうね!!!
35年目の柿さんヽ(≧∀≦)ノ

来年は休んで再来年、またいっぱい実が生ったら
良いなあ~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

サガリバナとオオタニワタリ2022

沖縄に最後にいったのは2018年の春・・・・・

毎年行けると思ってた沖縄・・・・・

2019年はEちゃんの具合が悪くて断念・・・・・・

でも2020年は何が何でも行こうね!!
そう思ってた・・・・・

だけど世界は変わってしまい
あれから沖縄どころか
隣県に行くのすら憚られる時代になった・・・・

今は少し規制も揺るんで来てるけど
やっぱり沖縄はまだまだ遠い・・・・・・

家にはサガリバナの鉢があって
サガリバナ
冬には屋内に入れて
サガリバナ
夏には毎年花が咲いて
サガリバナ
沖縄を感じさせててくれてた・・・
サガリバナ
でも
2010年、最後のサガリバナが咲いて
サガリバナ
枯れてしまってから12年経ち・・・・

沖縄を感じたくて
オオタニワタリ
そばに居て欲しくて
オオタニワタリ
最後に沖縄に行った
シマオオタニワタリ
2018年に買ったオオタニワタリ
オオタニワタリ
今年、冬越しに失敗して駄目にしてしまった・・・

まだまだ沖縄に行けない・・・・・・・

八重山は遠い・・・・・・・・・・・・

で!!

思いついたのが某フリマサイトv(o゚∀゚o)v

時代は変わった!!!

悪い様にも
良い様にも!!!!!

①まずオオタニワタリの
大き目の苗を購入~~~ヽ(≧∀≦)ノ
これは出来たら鉢植えにして
大きく育てて行く行くは若い芽を収穫して
てんぷらとかにしたい((∩^Д^∩))

②しょして上記とは別の同一の出品者の方から
次にサガリバナの苗3本と
軽石鉢に植えられた
小さなオオタニワタリちゃんをまとめて購入~!!

③次に白花のサガリバナ苗1本を購入~~(*´∀`人 ♪

この3名の出品者の方々から
沖縄の植物たちを家にお迎えすることにしますた!!

③の白花サガリバナは普通に到着!!!
鉢に植え付けますたv(o゚∀゚o)v
白花サガリバナ
大き目の元気な苗ですくすくと育っておりまつp(*^-^*)q
出品者の方~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
どうもありがとうございました~(((o(*゚▽゚*)o)))

②のサガリバナ苗3本と
サガリバナ苗
可愛い軽石鉢の観葉植物的な
オオタニワタリちゃんも
オオタニワタリちゃん
元気に到着~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも~~~
心温まるしゅてきなお手紙と
素敵なお手紙素敵なお手紙
オオタニワタリのチビチビ苗も
一緒に送ってくださったんでつ~~(´ω`人)
オオタニワタリのチビ苗たち♪
めちゃめちゃ嬉し~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

チビ苗ちゃんたちは
一番大きい子は抜け殻になっちゃった
サンゴ石に植えつけて
オオタニワタリの苗
今度は簡単に枯れないように
土に半分埋めて鉢植えに・・・・・

小さい子は昔、大きなオオタニワタリが居た
オオタニワタリの苗
モンステラの鉢に・・・・・
モンステラの気根
しょして最後の子は
オオタニワタリの苗
ココにo(^▽^)o
オオタニワタリの苗
虫取りスミレとかの棚に居るお(((o(*゚▽゚*)o)))
虫取りスミレとか
みんな元気で~つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
サガリバナ苗
今はもっと成長してまつおヽ(≧∀≦)ノ
サガリバナ苗
出品者の方+゚。*(*´∀`*)*。゚+
本当にありがとうございました~(*´∀`人 ♪

しょして!!問題のラスト!!!
って言うか①!!!

大きめオオタニワタリ苗!!!!!

当初、普通に買ったんでつけどね・・・・・・

出品者の方の御都合で2週間以上かかるかも
ってお話で・・・・・

しょれは、まあ
こちらも納得済みだったんでつけど

なんと!出品者の方のミスで
発送していないのに発送済みにしてしまい
システム上、修正が出来ないと言う事で・・・
だけどミスは仕方ないので
こちらも快く了解したんでつが・・・・・

発送済みになってるのに
こちらが到着したとの連絡をしていないということで
事務局から、此方に非があるみたいに
何度も警告されて

何度も出品者の方と連絡を取り合い
結局、購入しただけのおいらが
事務局に長文で弁明する羽目に_(:□ 」∠)_

事務局からは、此方に非はないとの了解を得ますたが
まあ~~~~疲れた・・・・・・○| ̄|_

正直、買わなければ良かった・・・
って何度も思った( ノД`)

しょして・・・購入から
すったもんだしてからの17日後・・・・・・

届いたオオタニワタリの苗は
お惣菜とかを入れる、あのプラスチックパックの中に・・・・・

しょのパックは半分開いて中身が出てて
抜き苗なので根っこは、すっかり乾いてますた・・・・

なんだか、とっても疲れたので
届いた時の写真は撮らなかったけど
今は元気にしておりまつ・・・・・・・
オオタニワタリ
ちょっと葉焼けしちゃったのは
沖縄の太陽より浜松の太陽の方が
暑くて厳しいからでしょう・・・・・・
新芽もちゃんと展開したので大丈夫だと思いまつ・・・
どうもありがとうございました・・・・・・・


っつーことで!!!!!ヽ(´∀`)ノ

今はまだ暑いけど
冬越しは慎重に行わねばね(´;ω;`)

何しろ浜松の冬は沖縄の冬より
寒いからねーーーーー_(:□ 」∠)_

夏の日差しはどっちもどっち?かもだけど・・・(。´・(ェ)・)

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
まったり時々UPするお!!
<< 10
2023
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード