fc2ブログ

東日本大震災3.11から12年

復興応援隊
2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒
東北太平洋沖で発生した大地震・・・・・・
大津波や火災などで1万5900人の方が犠牲になり
いまだ行方不明の方は2523人
負傷者の方を含めると24,582の方が被害を受けました。

あれから12年
仮設住宅も次々に撤去され
津波に浚われて家も何も無くなってしまった場所も
少しずつ復興の歩を進めています。

先日、福島に赴く機会があり
アクアマリンふくしまに行った際
バックヤードツアーに参加させて頂きました。
地盤や施工の関係で建物と建物間に段差が生じ
地下には海水が流れ込み
大変なことになったそうですが
今では言われなければ分からないほど
すばらしい復興を遂げていらっしゃいました。
本当に頭が下がります・・・・・

でも
12年経っても癒されない悲しみやどうしようもない心の慟哭は
復興が進んで震災の傷跡が目立たなくなっていっても
この先も人々の心に残り続けるでしょう・・・・・・

悲しくてやるせない
何度も『夢だったら良かったのに。』と思う
あの日の恐ろしい光景・・・・・・

忘れたいけれど忘れてはいけない
大震災の記憶・・・・・・・・

地球は生きているので
どうしても世界中で地震は起きてしまいます。
さきほども2023年2月6日
トルコ・シリア大地震が起き
被災地は瓦礫の山と化し
たくさんの方が亡くなりたくさんの方が家族や家を失いました。

毎年、地球のどこかで起きてしまう
悲しみのウェーブ・・・・・・・

止めることも完璧に予測することも出来ないけれど
悲しく辛い現実から
学び取れる部分を選び取って
私たちは災害に備えながら生きていかなければいけません。

遥か彼方昔から、たくさんの方々の犠牲の上に
私たちは立っています。

今日は祈りの日・・・・・・・・

あなたたちのことを私たちは決して忘れません。
備え・・・構え・・・
日々、あなたたちのことを想いながら
いつか来る災害と向き合って生きていきます。

人々の想いと不断の努力で
これからも復興が続いていきますように・・・・・・
スポンサーサイト



あれから10年

時間が来て・・・
黙祷の長い長いサイレンの音が
テレビを通して聞こえてきました
頭をたれ手を合わせると
自然に涙があふれてきます・・・・・

2011年3月11日
午後2時46分18.1秒
東北地方太平洋岸で起きた
東日本大震災から10年経ちました。

地震の大きさもさることながら
思いもかけない巨大で恐ろしい津波が
人々が笑い楽しみ人生を普通に営んでいた
人々と家々と町を押し流してしまいました。

2021年3月9日現在で
亡くなられた方は15899名
未だに家族の下へ帰れていない
行方不明の方は2526名いらっしゃるそうです。

あの時・・・・・
わたしは、なんとなくまどろみながら
ワイドショーを視ていました。
ふいに大きく掻き回されるような地震を感じ
(静岡県西部は震度3程度だったと思います。)
テレビ画面を見ると
東京のスタジオに居る
アナウンサーの方が自分の前の卓にしがみつき
「正常に放送を出来る状況ではありません!!」
と悲鳴の様な声で叫んでいました。

それから、あの恐ろしい黒い海の塊が
町を襲う姿を
火災に包まれる町を
家族への心配と絶望に
泣き崩れる方々をも
安全なテレビ画面のこちら側で見ていました。

何も出来ない。
なぜ、こんなことに・・・・・・
ただただ悔しくて悲しくてもどかしくて・・・・・・

そう、あれから10年経ったんですね・・・








津波による福島の原発事故は
未だに収まっておらず
処理水は増え続けています。

故郷に戻れない人々
荒れ果てていく我が家に胸を押しつぶされそうになりながら
懸命に生きる人々

大切なかけがえのない家族を友を失った方々
家や思い出を全て流されてしまった方々
家や家族を失わなくても深く深く傷ついた方々
被災された全ての方々が
本当に考えられないほどの我慢と努力で
ここまで生きてこられました。

10年を経ても復興はまだまだ道半ば
行方不明の方々も
お一人でも多く見つかって頂きたい。

今までも、これからも、
ずっとずっと
こころ寄添って支援して行けたらと想います。



がんばろう日本
復興支援隊

3.11東日本大震災から9年

9年目の鎮魂の日・・・・・・・

まだまだ傷は癒えない・・・・・・
亡くなった方の命は戻らない・・・
だけど・・・・・・・


東北の方々は頑張っている!!
けっぱってる!!!!!!

地震のこと津波のこと原発事故のこと
とてもとても辛いことだけど

未来の命に繋げていくために
伝えていこう・・・・
明日のために・・・・・・・

復興支援隊

2017.3.11

今年も3月11日午後2時46分
この時間が来た・・・・・

サイレンの音にあの時を
あの時、どんなにか怖かっただろうと
涙が出た・・・・・・

何にも出来ないけど
とりあえずヤフーで3.11を検索して
東北応援のチーズケーキを買った。

福島の人たちが避難先でいじめられたり
陰口を叩かれたりする。ってニュースを見た。
とてもとても
とても悲しい・・・・・・

あんなに恐ろしい目に遭って
大事な人、大事なもの、大事な家を失くして
とても傷ついている人たちの心に
塩を擦り込んで自分の心を満たすなんて
なんて、寂しく、さもしく、あさましく、つまらないことだろうか・・・
そういうことをしてる人
自分がそういう目に遭った時のことを想像できない
悲しい人なんだね。

でも、覚えていて・・・・・・
応援してる人は居るよ。
きっと心無いことをする人の何倍も居るよ。
何にも出来ないけど
心に寄り添いたいって思ってる人も
沢山沢山居るよ。
共に友に伴に・・・・・ずっとそばに居るよ・・・・

あの日を忘れない・・・・・・・

通常のブログは、本日
お休みさせて頂きます。

あの、恐ろしい大震災から
丸1年経ちました。

福島の原発は現在進行形で
あの時の事故から鎮静出来ず
瓦礫の撤去も、まだまだ・・・・・・

心の傷は癒えず・・・・・・・・・


でも、
被災した方々は
みんな、頑張っている!!!!!
これ以上頑張れない程の思いを抱えて
一生懸命頑張っている!!!

あらためて考えようよ!!!
被災地の方々ために何が出来るか???
思い起こそうよ!!
あの時、被災しなかった私たちが
どう考え、行動を起こそうとしたか!!

あの日を忘れない・・・・・・・

”絆”を本当の意味で繋ごう!!!

復興支援隊

みんな信じてる・・・・・・・・・・
この日本に・・・・・
みんなみんなに笑顔が戻る日を・・・
まったり時々UPするお!!
<< 03
2023
>>
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード