※家の老犬、エドワード1世さんが
1月6日土曜日、急に具合が悪くなり
寝たきりになってしまいました・・・
現在毎日徹夜で老犬介護中なので
ブログのお世話が満足に出来ない状況にあります。
コメントのお返事等いつもに増して
出来なくなっているので申し訳ありませんが
しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
どうもすみません・・・よろしくお願いいたしますm(_ _)mさて2017年年末である!!
ここからは
怒涛の年末コネタ集をお送りしよう!!
まずは2017年12月26日夜・・・・・
Eちゃんの座椅子の後ろに
Eちゃん曰く
「糸くずかと思って拾ったら
ふにゅっとした・・・」だそうで
なぜかカナヘビの赤ちゃんが・・・・・!!

外はめっちゃ寒いので(´;ω;`)
とりあえず保護・・・・・・
翌日の昼間、気温が上がったら
外に逃がそう・・・・・
しょして貧乏くさい晩ご飯を食べる!!

冷やしコンビーフに醤油をひとたらし
(↑実は大好物!!)
魚肉ソーセージと
キャベツとタマネギのスープ煮
めんたいこ、メンマ、キムチ
完璧だ!!
デザートは洋ナシのタルト

こちらはセレブの香り・・・・・
美味し~~~(´ω`人)

しょして翌27日・・・・・・
カナヘビたんを外に逃がす事を断念(つД`)ノ
だって!!
雪なんだもん。゚(゚´Д`゚)゚。

はっきり言って
ここ静岡県西部H市沿岸部では
12月に雪が降る(舞う?)なんてことは
超珍しいことで・・・
仕方ない・・・カナヘビたんは家に待機してなさい(´・_・`)
12月27日はK氏に美容院に連れて行ってもらい
帰ってからは、栗きんとん作りヽ(≧∀≦)ノ
買ってきた、うなぎいもを

2cmほどの輪切りにして
皮を厚く剥き(皮は砂糖煮にして頂きますた)

くちなしの実を

色が出やすいよう半分に切ったら

さつまいもと一緒に入れて
ひたひたの水から
茹でま~~つo(^▽^)o

くちなしの量は芋500gにつき2個くらい。

今回は芋の量2.75kgほど・・・・・
黄色く柔らかく茹ったら
息子K氏に丸投げして
裏ごしして頂きま~つ(・Д・)ノ

裏ごし!たっぷり4時間掛かりますたo(^▽^)o
ここに届いたばかりの波照間粉黒糖と

こだわりの高級みりん(みりん切らしてて
近所の酒屋さんに行ったら
みりんはやっぱり無添加本物でしょう!って・・・
高かったお(T_T))

あと写真撮るの忘れたけど
栗の甘露煮も買ってあって
しょの汁も
えーーーーと・・・・
分量はさつまいも(生の状態時)500gに対し
栗の甘露煮の汁3/4カップ
砂糖100g
みりん1/3を裏ごししたさつまいもに加えて
混ぜ合わせたら耐熱容器に入れて

電子レンジ(強(500~600Wくらい?)で
15分加熱しま~~つヽ(´∀`)ノ
途中、周りが煮えて色が変わってきたら
1~2回ほど混ぜ合わせてね(^∇^)b
15分加熱し終わったら
栗の甘露煮をお好きなだけ加えて
更に2分ほど加熱(゚∀゚)b
しょしたらバットなどに素早く広げて
急冷しま~~つヽ(´∀`)ノ
出来上がりますたヽ(≧∀≦)ノ

出来上がり分量で、たぶん3.5kgくらいかな??
計らなかったけど.゚+.(・∀・)゚+.
これで栗きんとんは完了!!!
お次は12月28日

MOちゃんがKA君に送ってもらって
マゴラと一緒に来てくれて
お誕生日プレゼントをくれたンゴよ(((o(*゚▽゚*)o)))

中身は可愛いスヌードですたヽ(≧∀≦)ノ


これ!可愛い上にめっちゃあったかい!!!
どうもありがとうね~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
KAくんMOちゃん(*´∀`人 ♪
でもって~~
晩ご飯は
いつもの近所の沖縄料理屋さんへGO!

カツオネギまみれや
ポーク玉子

沖縄そばなどを頂いて

帰ったらマゴラをお風呂に入れて
でもって沖縄料理屋さんにとんぼ返りして
飲み会から帰ってきたEちゃんと合流して
三線LIVEやって夜中まで飲んで帰りますた(゚∀゚)\
は~~~!忙し忙し!!!
(↓鶏肉をなめるカナヘビたん(*´v`)でも食べない)

12月29日はEちゃんはまだ会社(仕事納め)
おいらは家で角煮を作りまつおヽ(´∀`)ノ
まず塊の豚バラに日本酒(泡盛ならより本格的!)
をジャバジャバふりかけたら
力いっぱい豚バラをモミモミして

2時間ほど放置ヽ(´∀`)ノ
しょれを漬けておいたお酒ごと
寸胴に入れて水をひたひたに入れたら
水から茹であげまつo(^▽^)o

茹ったらお肉を取り出して

2cmほどの厚みにカットして
茹で汁に戻したら
調味料をいれま~~つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

鰹節カップ1杯(*≧∪≦)日

砂糖もカップ1杯( ^ω^ )日

ここは贅沢に、モンパの木のKさんから
届いたばかりの波照間黒糖でv(o゚∀゚o)日

みりんもカップ1杯o(^▽^)日

追い料理酒(泡盛でも)カップ1杯(o‘∀‘o)日

醤油だけはカップ1杯入れちゃうと
しょっぱかった時に取り返しがつかなくなるまでもないけど
味の調整がめんどくさくなるので
カップ1/2にしておいて

お好みの味になるまで調整したら

落し蓋をして

ストーブの上で
心行くまでじっくり煮ま~~つ(*´∀`人 ♪

これ、フタして無いけど
フタもしてね~~ヽ(≧∀≦)ノ
ストーブがない人は普通にガス弱火で・・・
圧力鍋がある人は圧力鍋なら30分くらいで出来上がるお!
お肉が柔らかく煮あがったら
自然に冷ましておいて
冷めた煮汁から上に膜状になった
ラードを引っぺがして(捨てるなり使うなりお好きにどうぞ)
汁を綺麗にして
半熟ゆで卵を漬けておけば
超美味しい煮玉子も出来るおo(^▽^)o
これで完成~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
頂く時は角煮と煮卵は別にしておいて
角煮を熱々に温めたら煮たまごは
中の半熟が完熟にならない程度に温めて
一緒に盛り付けましょ~~~ヽ(≧∀≦)ノ

ここには掛かってないけど
針しょうがを載せて芥子をつけて食べると
最高に美味しいおo(^▽^)o
今回のお節つくりはこれで終了~~~
なぜかというと29日までEちゃんが仕事で
30日はもちつきがあって31日は朝から横浜に向かうから・・・
ってことでお節は板前魂さんで頼みますた(((o(*゚▽゚*)o)))

てんやわんやの2017年年末!
次回に続きま~~つヽ(≧∀≦)ノ
↓良かったら押してちょ!!

にほんブログ村↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)