fc2ブログ

三重県海上釣堀おさかな祭!(Eちゃんの従兄弟さんが釣った)

家は釣りに行かない家なんだけど・・・
そう、釣りって憧れはあるんだけど
家系と云うか習慣と云うか
親が釣りをする人だと子供も釣る人になりやすい。
ってのはあると思う。

逆に、釣りをしない親の子供は
なかなか釣りに行くというのはハードルが高い・・・
様な気がするんだおね(・Д・)ノ

まあ、釣りをしない親から生まれ育っても
やるようになれる人も居るとは思うけど・・・・・

ってことでEちゃんの親は釣りとはまったく縁がなかったし
おいらはお父さんが釣りをする人だったけど
小川で小魚を掬ったり
釣堀に行って鯉を釣ったりする程度だったから
釣りをする人には育たなかったんだおね(*´v`)
当時は女子がフツーに釣りをするって時代には
まだちょっと早かったし・・・

ってことで2023年5月20日
釣りをする家で育った
Eちゃんの従兄弟さんにお魚いっぱい頂いたおヽ(´∀`)ノ
でっかいお魚いっぱい
三重の海上釣堀に行ってきたんだってヽ(≧∀≦)ノ

超でっかいカンパチと
超高級魚ヒラアジ(ギンガメアジ)
真鯛、カンパチ、クロソイ、ギンガメアジ
超でっかい真鯛とでっかい真鯛と
普通に大きめの真鯛とクロソイ.゚+.(・∀・)゚+.

でっかーーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
真鯛、カンパチ、クロソイ、ギンガメアジ
だが、ここでふと考えた・・・・・・
おいらン家、2人しか人間が居ない・・・・・
ってことで
でっかい鯛(真ん中の大きさ)1尾を
ご近所のお寿司屋さんに
おすそ分け~~.゚+.(・∀・)゚+.

Eちゃんが残りのお魚たちを捌いてくれたので
まずはクロソイさんを
クロソイ
煮付けに((⊂(^ω^)⊃))
クロソイ煮付け
ありがとう!!!
クロソイ煮付け
クロソイさん(´ω`人)

超でっかいカンパチさんは
カンパチ
Eちゃんが3枚おろしにしてくれて
カンパチを捌く
お刺身に(*´∀`人 ♪
カンパチとギンガメアジの刺身
残りは柵にして冷凍しておきましょ~
カンパチの柵
カンパチさんの皮は唐揚げに(((o(*゚▽゚*)o)))
カンパチの皮の唐揚げ
漬け汁には岩下汁を使用!!
これが旨いんだ.゚+.(・∀・)゚+.

超高級魚ヒラアジことギンガメアジさんも
ギンガメアジ
お刺身に.゚+.(・∀・)゚+.
カンパチとギンガメアジの刺身
真鯛の一番でっかい子は
真鯛
お腹を出して鱗を取り除いてもらって
塩をしてラップなしで冷蔵庫で
一昼夜・・・
真鯛
カンパチのカマと一緒に
真鯛とカンパチのカマを焼こう
こんがり焼いてもらって
真鯛塩焼き
冷めたら冷蔵庫で待機!!!

一番小さめの鯛は
お刺身に捌いてもらって
冷凍するのとは別に松皮造りに
真鯛
してもらったのは翌日なので

とりあえず5月20日、当日の晩御飯o(^▽^)o
クロソイの煮付け、カンパチとギンガメアジの刺身、カンパチの皮の唐揚げ
クロソイの煮付け、カンパチとギンガメアジの刺身
カンパチの皮の唐揚げ(*´∀`人 ♪

5月21日のお昼ご飯は
クロソイの煮付けそうめん
クロソイの煮付けそうめん&カレー.゚+.(・∀・)゚+.

同5月21日の晩御飯は
鯛とカンパチとギンガメアジの刺身
鯛とカンパチとギンガメアジの刺身(´ω`人)
アラの塩焼き
アラの塩焼き
鯛のマース煮(岩下汁と塩麹で煮ますた~o(^▽^)o)
鯛とカンパチとギンガメアジの刺身、アラのマース煮、アラの塩焼き
フゥーーーーv(o゚∀゚o)v
日本酒がすすむぜえええええヽ(≧∀≦)ノ

5月22日の晩御飯は
魚のアラまつり
アラ祭り☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とはいえ、旨いのだあああヽ(≧∀≦)ノ

5月23日の晩御飯は
鯛のマース煮の煮汁を使って
潮汁ヽ(≧∀≦)ノ
アラと鯛の潮汁
&アラの残り物、他v(o゚∀゚o)v

しょして~~~
2023年5月27日にマゴラの
小学校1年の運動会があったので
焼いたでっかい鯛とお刺身を持ってって
鯛とカンパチとギンガメアジの刺身
MOちゃん一家と一緒に豪華な
お昼ごはんを楽しんだお☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
運動会の後のお疲れお食事会 アスパラと鯛の塩焼きもあるよ!
め~~~っちゃ美味しかった(((o(*゚▽゚*)o)))
釣ってくださったEちゃんの従兄弟さん!!
捌いてくれたEちゃん!!!
しょして大切な命を下さったお魚さんたち!!!
本当にありがとう!!!
ご馳走様でした~~~(*´∀`人 ♪



↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
スポンサーサイト



甘夏のマーマレード♪

2023年2月28日
ご近所からお庭の甘夏を頂きますたo(^▽^)o
甘夏
お姑ちゃんに・・・ってことだったので
(おねだりした?らしい???(-公- ;))
お姑ちゃんに食べられるだけ持っていって
って言ったら最初2個持ってって・・・・
認知症のお姑ちゃん
数分後、今もらったかの様に
「これもらったから食べて!!」って
今も持ってった甘夏を持ってきたけど
「今、自分で食べる分って2個持ってったんでしょ?」
って言ってお断りして(-公- ;)3個残った甘夏で

マーマレードを作ることにしますた\(^o^)/
甘夏
まず、ガラス瓶を熱湯消毒して
清潔な布巾の上に伏せておき

次に甘夏を実のまま綺麗に洗った後
水気を拭いたら甘夏を量って
使う甘夏の全体量の半分の量の砂糖を
甘夏マーマレード作り 砂糖
量っておき
甘夏マーマレード作り 砂糖
外皮をむきま~つv(o゚∀゚o)v
甘夏マーマレード作り 外皮をむく
ワタは苦いのでスプーンでこそげ取りましょう!!
甘夏マーマレード作り 外皮のワタをスプーンでこそぎとる
外皮を千切りにしまつ((⊂(^ω^)⊃))
甘夏マーマレード作り 外皮を千切りにする
刻んだ皮を
甘夏マーマレード作り 切った皮を水でさらす
水でさらしてる間に
甘夏マーマレード作り 外皮をむいた甘夏
甘夏の薄皮をむいて
甘夏マーマレード作り 薄皮をむいた甘夏
種を取り除き、取っておきまつ.゚+.(・∀・)゚+.
甘夏マーマレード作り 薄皮をむいた甘夏と種
種はお茶用の袋かガーゼなどで包んで
甘夏マーマレード作り 種は茶袋やガーゼに包んで
置いておきましょう((⊂(^ω^)⊃))
甘夏マーマレード作り お茶袋に入れた種
何度か水を取り替えて水に晒した
甘夏マーマレード作り 水を取り替えて皮を水に晒す
刻んだ外皮を
甘夏マーマレード作り 数回水を替えて晒した皮
たっぷりの熱湯で3分ほど下茹でして
甘夏マーマレード作り 水で皮を下茹でする
更に水に晒し
甘夏マーマレード作り 水で皮を下茹でする
好みの苦味に落ち着くまで
甘夏マーマレード作り 皮を数回茹でて水に晒すを繰り返し苦味を取る
1から数回、下ゆでを繰り返しまつ(* ´ ▽ ` *)b

気に入るまで苦味を抜いた皮の水気を切り
量っておいた砂糖を加えて
(グラニュー糖だけならさっぱりな美味しさ、
三温糖や黒糖を入れるとコクのある美味しさ。
でも出来上がりの色が黒っぽくなるのでお好みで
おいらはグラニュー糖4/5,黒糖1/5にしてみますた( ^ω^ ))
甘夏マーマレード作り 気に入るまで苦味を抜いた皮に砂糖を加える
100%オレンジジュースを
甘夏の分量の1/2~1/3ほど加えて
甘夏マーマレード作り 100%オレンジジュースを加える
取っておいた種を加えて
甘夏マーマレード作り アク抜いた皮、茶袋に入れた種、砂糖、オレンジジュースを煮る
弱火でアクを取りながら
甘夏マーマレード作り アク抜いた皮、茶袋に入れた種、砂糖、オレンジジュースを煮る
2~30分ほど煮て
甘夏マーマレード作り 煮えてきました
とろみが少ない場合は・・・

少ないわ(-公- ;)・・・
甘夏マーマレード作り とろみが少ない場合はペクチンを
ペクチンを分量の水で溶かして
甘夏マーマレード作り ペクチンに分量の水を入れて溶かす
種は取り出してペクチン投入!!!
甘夏マーマレード作り 種を取り出しペクチンを投入する
数分煮て、納得がいくとろみになったら
火からおろして
熱湯消毒したガラスビンに熱いうちに詰め
フタをしたら伏せておきましょう((⊂(^ω^)⊃))
甘夏のマーマレード作り 熱湯消毒したビンに熱いうちに詰める。
出来上がりますた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

冷めたら冷蔵保存で数ヶ月もちまつお.゚+.(・∀・)゚+.

フタを開けたらなるべく早く食べきってね(´ω`人)

ってことで、おいらは早速!!
たっぷりホイップロールにのせて
甘夏マーマレード作り ホイップパンに
いっただっきま~~つヽ(≧∀≦)ノ
甘夏マーマレード作り ホイップパンにマーマレードをのせて頂きます♪
おいしーーー((∩^Д^∩))

チョコと一緒に食べるのもアリだなo(^▽^)o
・・・・・・・・デブ一直線ぢゃねえか_(:□ 」∠)_

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

2022年10月下旬の諸々

ここで、閑話休題
なんか、チビチビ撮ってあった画像を
片付けちゃいまつね(・Д・)ノ

2022年10月16日
話題の0秒チキンラーメン
そのままかじる用
をゲット(^∇^)ノ
そのまま食べるチキンラーメン
湯戻しして食べると
おいしくありません
の注意書きが
なんか面白いヾ(o´∀`o)ノ
そのまま食べるチキンラーメン
もひとつ話題の

サラダ用は手に入らなかったので
崩してキャベサラダにヽ(´∀`)ノ
チキンラーメンサラダ
一緒にあるのはカツなべの残りと
山の酒盗(姫皮メンマ)
チキンラーメンサラダ
パリパリうま~~いv(o゚∀゚o)v

これは10月24日の家の中の同居やも
やもたん
やもたんって呼んでるけど
たぶん家の内外に数匹は居ると思う・・・
出来たら夏場の夜に窓を見ると
どの窓にも数匹ずつ居る!!みたいな状況が
望ましいなあ~~~
2022年10月24日の空
(空は同日のもの)
なんか本州に居るニホンヤモリは
3000年前に大陸から来た外来種ということだけど
そう思うと外来種って
どこからどこまでが外来種なんだろう?
って疑問が生まれるおね・・・・・・
2022年10月24日の空
だって3000年前から居たのなら
もう外来種とか言うくくりでなくて良いんぢゃね?
とも思うけど
たとえば今から3000年後に
アメリカザリガニやミシシッピアカミミガメは
3000年前から居たから在来種で良くね??
って言ったら、やっぱり何か違和感あるし・・・
2022年10月24日の空
難しい問題だなあ・・・・・・

10月26日の画像は
食べる牧場ミルク
食べる牧場ミルクo(^▽^)o
食べる牧場ミルク
祝5周年v(o゚∀゚o)vってことで
50%増量(*´∀`人 ♪
食べる牧場ミルク
良かったなあ~~~
おいらの好きな食べ物商品って
すぐに消えていくので
長続きしてくれるの超嬉しいお+゚。*(*´∀`*)*。゚+
食べる牧場ミルク
50%増量
もちろん!!超超嬉しいヽ(≧∀≦)ノ
これからも頑張って欲しいなp(*^-^*)q
とりあえず!
10周年を目指せーーε=ε=(*゜Д゚)ノ


↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

2022年7月10日の買い物ツアー!!しょの下『料理の主役はメイタガレイ!!』

さて!!!
2022年7月10日のお買い物で
買ってきたものをお料理しまつお(・Д・)ノ
買った野菜
まずは~~
何を置いても!!
茹でとうもろこし
とうもろこしを茹でて~

Eちゃんがカレイを
カレイちゃん
捌いてくれて~~
カレイの柵
とりあえず冷蔵庫で休ませて・・・

おいらは次に
めっちゃ!いっぱい買った太キュウリを.゚+.(・∀・)゚+.
曲がった太ったキュウリ
5mm幅にカットして!!!
(カットした時に種が育ちすぎて
硬くなってる様だったら取り除いてね!)
パリパリきゅうり①
塩を適宜振って30分ほど放置・・・

しょしたら一生懸命、力の限り絞って
パリパリきゅうり②
力の強い男子は程々の力で絞ってね!!

しょうゆ、みりん、砂糖、酢で調味液を作って
本当は生姜を細切にして入れるんだけど
無かったのでガリで良いや!!
パリパリきゅうり③ガリ
調味液とガリを煮立たせま~~つ(・Д・)ノ
パリパリきゅうり④
充分煮立ったら火を止めて
さっきの力の限り絞ったキュウリの
水気をキッチンペーパー等で
出来る限り取り除いて投入!!!
パリパリきゅうり⑤
ひたひたの状態で全体が冷め切るまで放置・・・
パリパリきゅうり⑥
冷めたらキュウリたちを漬け汁から取り出して
パリパリきゅうり⑦
漬け汁だけを再び煮立たせま~つ(^∇^)ノ
パリパリきゅうり⑧合わせ調味料を煮立たせる
煮立ったら、さっき取り出したキュウリたちを
ふたたび阿鼻叫喚の熱湯漬け汁に投入して

またまた冷めるまで放置したら
パリパリキュウリの出来上がり(((o(*゚▽゚*)o)))
パリパリキュウリ
お好みで白ゴマや辛いのがお好きな方は
唐辛子の輪切りを入れたり
漬け汁を作る段階で
唐辛子を丸ごと何本か入れたりしても
良いんぢゃないでしょうか??
ビンなどに詰めて冷蔵庫で保存すれば
数週間は美味しく戴けまつ(^^*)b

所謂、キュウリのキューちゃん的な漬物なので
真夏の常備菜として重宝しまつお(* ´ ▽ ` *)b
漬け汁の按配はご自分でいろいろ試して
お好みの味付けを探してね((⊂(^ω^)⊃))

7月10日、当日の晩ご飯は
Eちゃんが捌いてくれたメイタガレイ
大きい方の子の刺身と(小さい子は冷蔵庫干物に)
メイタガレイの刺身
骨と皮のから揚げ!!!
活き海老さんたちは、おいらが泣きながら
から揚げに(´;ω;`)
活き海老とメイタガレイの骨と皮のから揚げ
ごめんね・・・めっちゃ美味しかったよ・・・

カレイの肝と眞子も無駄にしないよう
メイタガレイの肝と真子煮
煮付けて・・・・・
メイタガレイの刺身とから揚げと肝煮
茹でとうもろこしも添えて
メイタガレイととうもろこしの食卓
お供のお酒は彗(シャア)!!
メイタガレイととうもろこしの食卓
大変、おいしゅうございますた(*´∀`人 ♪

翌日の7月11日の晩ご飯は
とっておいた小さい方のメイタガレイに塩をして
冷蔵庫にラップをせず入れておいた
冷蔵庫干物(カレイは生臭さが少ないので
冷蔵庫干物にぴったり!!
冷蔵庫内は乾燥してるので
ラップしないで放置するだけで勝手に干物に
なってくれまつお.゚+.(・∀・)゚+.
出てくる水分はクッキングペーパー等で拭き取り
時々、ひっくり返して両面乾燥させてね!!)
カレイの冷蔵庫干物
あと~~パリパリキュウリの漬け汁が
めっちゃ余ってたので
にんにくを揚げたごま油で
ナスを焼いてナスのニンニクしょうゆ焼き!!
メイタガレイの冷蔵庫干物、ナスのにんにくしょうゆ
お供はジンソーダだったかな???

3日目の7月12日の晩ご飯は
ナスの揚げびたし、くしかつ、桃、キャベツ千切り、パリパリキュウリ
ナスの揚げびたし、くしかつ、桃、
キャベツ千切り、パリパリキュウリ
ですたあああああ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ってことで!!この段は
これにて終了~~~ヽ(´∀`)ノ

次回は沖縄ンな植物たち~~

お楽しみに~~~ヽ(≧∀≦)ノシ


↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)

酒屋と小メロンの岩下汁漬け

2022年7月24日
シン・ウルトラマンを観に行った
次の日は買い物に・・・

酒!いっぱい買った(・Д・)ノ
酒いっぱい
話題のマルエフ アサヒ生ビール(((o(*゚▽゚*)o)))
マルエフ アサヒ生ビール
ゲット!!!

Eちゃんが作ってくれるハイボール用に
今回はI.W.ハーパー(((o(*゚▽゚*)o)))
I.W.ハーパー
グラス付き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
I.W.ハーパー
オマケ付きしか買わない人々・・・

バカルディ・モヒートも!!!
バカルディ モヒート
これは可愛い.゚+.(・∀・)゚+.
2本買っちゃった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
バカルディ モヒート
これをソーダ水で割るだけで
美味しいモヒートが出来上がり(*´∀`人 ♪

最近、Eちゃんが
ハイボールとかジンソーダとか
このモヒートも作ってくれて
食卓の毎日の楽しみなんだおね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

昨日買った子メロンは
トマトと子メロンと糠漬けの元
岩下の新生姜の汁で岩下汁漬けに(*´∀`人 ♪
子メロンの岩下汁漬け
お刺身にアボカド盛と岩下の新生姜と
糠漬け、刺身、岩下の新生姜
とり皮唐揚げと子メロンとキュウリの糠漬け、山の酒盗
子メロン漬物、刺身とアボカド盛、とり皮から揚げ、山の酒盗、岩下の新生姜
美味しい晩御飯ですた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

これで!!良いのだ(o‘∀‘o)*:◦♪


↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
まったり時々UPするお!!
<< 10
2023
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード