魅惑の静岡山梨長野富士山紅葉日帰りツアー
2008年も大詰め・・・
皆さんいかがお過ごしでしょうか???
かじぺたは大掃除して運動して大掃除して・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
もーーーーー!!!!疲れたよっっ(TДT)o
てな訳で、体の方は休養をとって
なかなかUP出来なかった旅行シリーズをお送りします(゜∀≦)v
まずは、その1
今年11月2日に行った
魅惑の静岡山梨長野富士山紅葉日帰りツアー でつ。
11月2日・・・まだこの頃ってところによっては暑かった・・・
朝6時10分に家を出て東名高速に・・・
高速乗るの久しぶり~~~


綺麗な朝焼けに続いて日の出・・・

大井川の東名の橋の上です。
富士山が綺麗に見えだしました・・・

由比のトンネル出口からの眺めです。
駿河湾の上に浮かぶ富士山・・・絶景ポイントです。
この後富士山の周りを回りながら

山梨県韮崎方面へ・・・

途中、ひまわりと大根、それからアニメフェス中止(?)で有名な
明野(あけの)で野菜を購入~~!!
夏はレタス、冬は大根、白菜が安くて美味いです!!
あと、外で売ってる田舎団子が超お勧め!!!

山がとにかく綺麗です。

清里に登る途中の鳥井坂トンネル。
ヤマセミの彫刻が超ラブリー(*´∀`*)

ダム湖で休憩・・・紅葉に飛行機雲が映えます。

ものすごく険しい感じの印象深い山・・
何度も通ってるし名前も見たんだけど、
いつも忘れちゃう・・・なんだっけ・・この山の名前・・・

清里を素通りし、
火事で焼けちゃったJR最高地点駅、
野辺山を素通りして牧場を通り八ヶ岳高原ヒュッテに向かいます。
ここからは遠く群馬の浅間山も望めます。
この辺から急坂を登り・・・

あ~~~・・・やっぱり少し遅かったかあ・・
このカラマツ並木はベストだと黄金色でものすごい絶景なんです・・
今年の紅葉は早かったからなあ・・・
例年だと11月最初の週末くらいが1番綺麗なんだけど・・
う~~ん、ちょっぴり残念。


八ヶ岳高原ヒュッテです。
ここでは上記の通りドラマの撮影がされました。
ものすごい素敵なトコです。

八ヶ岳高原ロッヂも近所に併設されていて、
ここでは宿泊も出来ますし
食事も買い物も出来ます。
画像は玄関に飾られていてネズミたんです。

この施設の回りには遊歩道が廻らせてあり
夏でも涼しく、もちろん秋でも気持ちの良い散歩が出来ます。



来た時にも通ったカラマツ並木を通り
八ヶ岳高原ヒュッテを後にします・・・

お昼御飯は諏訪湖でお蕎麦を頂こう!!ってことで
向かう途中、トイレ休憩で寄った大きな公園から
墨絵のような富士山が見えました。
諏訪湖では道沿いに植えられたカリンがたわわに実っていて、
市の職員さん??が収穫してました。

この時、義母がカリンを2個頂いたんだけど、
持ってたおいら・・持ってかえるの忘れたらしい・・・
すんませんした・・・orz

お蕎麦屋さんにはコーギーが居ました。
コーギーって本当にかわゆす(´∀`*)なあ・・・・・・


ここで漬物と~~蕎麦焼酎と~~
りんごを買いますたd(^0^*)
いやあ、まぢ渋い店だったっすよ!!!
諏訪湖を散歩すると・・・・・・


カモたんが沢山いました~~~~~!!!
可愛かった・・・・・・・・
この日は本当にあったかくて、
諏訪湖の回りも暑いくらいでした・・・

帰りの車の中から見つけたちょっとおもしろい風景。
鳥の種類は判別出来まてん・・・・
すずめ???
この後天竜川沿いにずーーーーっと下り、
中央高速に乗って帰ったのでした・・・

ああ・・・・・・・来年もまた行きたいね・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんいかがお過ごしでしょうか???
かじぺたは大掃除して運動して大掃除して・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
もーーーーー!!!!疲れたよっっ(TДT)o
てな訳で、体の方は休養をとって
なかなかUP出来なかった旅行シリーズをお送りします(゜∀≦)v
まずは、その1
今年11月2日に行った
魅惑の静岡山梨長野富士山紅葉日帰りツアー でつ。
11月2日・・・まだこの頃ってところによっては暑かった・・・
朝6時10分に家を出て東名高速に・・・
高速乗るの久しぶり~~~


綺麗な朝焼けに続いて日の出・・・

大井川の東名の橋の上です。
富士山が綺麗に見えだしました・・・

由比のトンネル出口からの眺めです。
駿河湾の上に浮かぶ富士山・・・絶景ポイントです。
この後富士山の周りを回りながら

山梨県韮崎方面へ・・・

途中、ひまわりと大根、それからアニメフェス中止(?)で有名な
明野(あけの)で野菜を購入~~!!
夏はレタス、冬は大根、白菜が安くて美味いです!!
あと、外で売ってる田舎団子が超お勧め!!!

山がとにかく綺麗です。

清里に登る途中の鳥井坂トンネル。
ヤマセミの彫刻が超ラブリー(*´∀`*)

ダム湖で休憩・・・紅葉に飛行機雲が映えます。

ものすごく険しい感じの印象深い山・・
何度も通ってるし名前も見たんだけど、
いつも忘れちゃう・・・なんだっけ・・この山の名前・・・

清里を素通りし、
火事で焼けちゃったJR最高地点駅、
野辺山を素通りして牧場を通り八ヶ岳高原ヒュッテに向かいます。
ここからは遠く群馬の浅間山も望めます。
この辺から急坂を登り・・・

あ~~~・・・やっぱり少し遅かったかあ・・
このカラマツ並木はベストだと黄金色でものすごい絶景なんです・・
今年の紅葉は早かったからなあ・・・
例年だと11月最初の週末くらいが1番綺麗なんだけど・・
う~~ん、ちょっぴり残念。


八ヶ岳高原ヒュッテです。
ここでは上記の通りドラマの撮影がされました。
ものすごい素敵なトコです。

八ヶ岳高原ロッヂも近所に併設されていて、
ここでは宿泊も出来ますし
食事も買い物も出来ます。
画像は玄関に飾られていてネズミたんです。

この施設の回りには遊歩道が廻らせてあり
夏でも涼しく、もちろん秋でも気持ちの良い散歩が出来ます。



来た時にも通ったカラマツ並木を通り
八ヶ岳高原ヒュッテを後にします・・・

お昼御飯は諏訪湖でお蕎麦を頂こう!!ってことで
向かう途中、トイレ休憩で寄った大きな公園から
墨絵のような富士山が見えました。
諏訪湖では道沿いに植えられたカリンがたわわに実っていて、
市の職員さん??が収穫してました。

この時、義母がカリンを2個頂いたんだけど、
持ってたおいら・・持ってかえるの忘れたらしい・・・
すんませんした・・・orz

お蕎麦屋さんにはコーギーが居ました。
コーギーって本当にかわゆす(´∀`*)なあ・・・・・・


ここで漬物と~~蕎麦焼酎と~~
りんごを買いますたd(^0^*)
いやあ、まぢ渋い店だったっすよ!!!
諏訪湖を散歩すると・・・・・・


カモたんが沢山いました~~~~~!!!
可愛かった・・・・・・・・
この日は本当にあったかくて、
諏訪湖の回りも暑いくらいでした・・・

帰りの車の中から見つけたちょっとおもしろい風景。
鳥の種類は判別出来まてん・・・・
すずめ???
この後天竜川沿いにずーーーーっと下り、
中央高速に乗って帰ったのでした・・・

ああ・・・・・・・来年もまた行きたいね・・・・・・・・・・・・・・・・・・