お姑ちゃんの冷蔵庫
我が家には
とても古くて小さい冷蔵庫がありました。
何しろかじぺたが来た時にもう既に古かった・・・
たぶん30年位前の冷蔵庫。
つーか、実はまだ蝿帳(はいちょう)
(上部に氷を入れて食品を冷やそうと
創意工夫されてた冷蔵庫無き頃の日本の戸棚)
まであったからね、
この家(^^;)(もうサスガに無いけど)・・・
その当時Eちゃんは大学で、
お姉さんは大学から就職と二人とも東京。
その前も、4人家族なら小さな冷蔵庫ひとつで足りてたらしい。
でも、かじぺたがEちゃんとけこ~んして
一気に人数増えたので
他に大きい冷蔵庫も後から買ったんす。
で、大きい方をメインで料理するかじぺたが使い、
小さい方は主にお姑ちゃんが
弁当の果物買ってきてくれて入れたり、
あり得ないほどの消費量の牛乳を
絶えず買ってきて入れてあったりしたんですね。
ところで、昔の電化製品って
ものすごく高かった!!!
高い分だけ丈夫だったって云うか・・・
とにかく今の電化製品より
長持ちしてたような気がしますよね。
とゆー訳だかなんだか・・・
その後から買った大きい冷蔵庫は当の昔に壊れてしまい
(壊れた時、何も冷えなくなり、ただの扉付き棚になって
冬だったので部屋に置いとくより食品が温かく・・・)
もう2代目に突入して
かなり経つんでつけど、
その30年前の冷蔵庫はずーーーーーーーっと
小さな不都合を抱えながらも
食品を冷やし続けてました。
でも、その小さな不都合が
段々増大してきて・・・・・・・・
多分、今のと違って電力消費も半端無さそうな上
パッキンの劣化による冷凍庫のものすごい霜。
どこからか原因の分らない水漏れ・・・
特に水漏れが酷くなって
冷蔵庫びちゃ男的になってきたんで
ついに買い換えることになったんでつ。
先日、3人で♪やまーだ電気!!
に行って、お姑ちゃんが頑張って決めてきたんでつが、
今日が納品の日ですた。
それにしても、
古い冷蔵庫の搬出。
そして、新しい冷蔵庫の搬入が
ものすごい大変で・・・・・・・
暑い中笑顔で頑張ってくれるお兄さん達を応援(?)
してるうちに30分ほどで全て完了。
あ~~~、大変だったねえ~~~
ご苦労様でしたーーm(_ _)m
ありがとうございましたーーーーーー!!!
ぶーーーーーー(車が去っていく音)・・・・・・・
はあ、やれやれ・・・・・・・・
はっっっ!!!!!!!!!
かじぺた、ここでようやく気づきました・・・・・
古い冷蔵庫さんとちゃんとお別れするのを
すっかり忘れていたことに・・・!!!!!
30年も(かじぺたよりはるかに長く)
この家に居て、家族だった冷蔵庫さんだったのに・・・
ごめんね、冷蔵庫さん(;m;)・・・・・
新しい冷蔵庫に
大きい冷蔵庫からあふれかけてた食品を
入れることが出来るようになったり、
氷が2倍出来るようになった喜びの反面・・・
ちょっとハートブレイクなかじぺたなのでした・・・
ぐすん・・・
とても古くて小さい冷蔵庫がありました。
何しろかじぺたが来た時にもう既に古かった・・・
たぶん30年位前の冷蔵庫。
つーか、実はまだ蝿帳(はいちょう)
(上部に氷を入れて食品を冷やそうと
創意工夫されてた冷蔵庫無き頃の日本の戸棚)
まであったからね、
この家(^^;)(もうサスガに無いけど)・・・
その当時Eちゃんは大学で、
お姉さんは大学から就職と二人とも東京。
その前も、4人家族なら小さな冷蔵庫ひとつで足りてたらしい。
でも、かじぺたがEちゃんとけこ~んして
一気に人数増えたので
他に大きい冷蔵庫も後から買ったんす。
で、大きい方をメインで料理するかじぺたが使い、
小さい方は主にお姑ちゃんが
弁当の果物買ってきてくれて入れたり、
あり得ないほどの消費量の牛乳を
絶えず買ってきて入れてあったりしたんですね。
ところで、昔の電化製品って
ものすごく高かった!!!
高い分だけ丈夫だったって云うか・・・
とにかく今の電化製品より
長持ちしてたような気がしますよね。
とゆー訳だかなんだか・・・
その後から買った大きい冷蔵庫は当の昔に壊れてしまい
(壊れた時、何も冷えなくなり、ただの扉付き棚になって
冬だったので部屋に置いとくより食品が温かく・・・)
もう2代目に突入して
かなり経つんでつけど、
その30年前の冷蔵庫はずーーーーーーーっと
小さな不都合を抱えながらも
食品を冷やし続けてました。
でも、その小さな不都合が
段々増大してきて・・・・・・・・
多分、今のと違って電力消費も半端無さそうな上
パッキンの劣化による冷凍庫のものすごい霜。
どこからか原因の分らない水漏れ・・・
特に水漏れが酷くなって
冷蔵庫びちゃ男的になってきたんで
ついに買い換えることになったんでつ。
先日、3人で♪やまーだ電気!!
に行って、お姑ちゃんが頑張って決めてきたんでつが、
今日が納品の日ですた。
それにしても、
古い冷蔵庫の搬出。
そして、新しい冷蔵庫の搬入が
ものすごい大変で・・・・・・・
暑い中笑顔で頑張ってくれるお兄さん達を応援(?)
してるうちに30分ほどで全て完了。
あ~~~、大変だったねえ~~~
ご苦労様でしたーーm(_ _)m
ありがとうございましたーーーーーー!!!
ぶーーーーーー(車が去っていく音)・・・・・・・
はあ、やれやれ・・・・・・・・
はっっっ!!!!!!!!!
かじぺた、ここでようやく気づきました・・・・・
古い冷蔵庫さんとちゃんとお別れするのを
すっかり忘れていたことに・・・!!!!!
30年も(かじぺたよりはるかに長く)
この家に居て、家族だった冷蔵庫さんだったのに・・・
ごめんね、冷蔵庫さん(;m;)・・・・・
新しい冷蔵庫に
大きい冷蔵庫からあふれかけてた食品を
入れることが出来るようになったり、
氷が2倍出来るようになった喜びの反面・・・
ちょっとハートブレイクなかじぺたなのでした・・・
ぐすん・・・
スポンサーサイト