琵琶湖リベンジ七人旅 しょの7 彦根の肆(四)
いや~~・・・
もーいいかげん長いぞ!!!
7て、あんた・・・・・
さて、前回
天守閣から帰還したかじぺたを待っていたのは、
置いてけぼり
(「置いてけ~置いてけ~~」←それは置いてけ堀!)
の憂き目ですた(TmT)・・・
もうみんなに会えないのかな・・・
彦根城の主になって
七不思議の国の住人になっちゃうのかな・・
うええええぇぇええん(≧Д⊂。・゜・。・・・・・・
と、一瞬思ったり思わなかったり○○バンダリした
かじぺたですたが、
ちょっと探したら
全然ふつーにみんな待っててくれますた(^^;)\
いやあ、まっことすんませんしたーー!!!
お次は、天守閣見たさについついスルーしちゃった
太鼓門櫓内部を見て・・・
太鼓門櫓の中にこんなのが・・・→
へえ~~~なるほど!!!
次に、昔は見張り台が建っていたそうでつが、
今は展望台になっている月見台に行ってみますた。
月見台から振り向いての天守閣・・・

なんか起こりそう・・・・
眼下を眺めてみると・・・

あっ!!!佐和口多聞櫓!!!
しょして、その手前に見えるのは・・・!!!?

ちょっと上向きかげんの家のアウトランダー君!!
(ちょっと上向きかげんなトコがラヴリ~~)
さて、皆さん・・・・・
お気づきでしょうか???
かじぺた達は長浜城下で
既に飢餓状態に陥っていますたね?
そう・・・・・七人の侍・・でもなんでもない一行は
空腹のまんまお城見物してた訳で・・・
お腹が(激)減ったーーーーーー!!!!!
さーーーーサクサク降りるよっっ!!!

鳶(とんび)かなあ・・・・

のんきなのは、かじぺたばかり・・・
あっと言う間に内堀まで降りてきますた。
上から内堀・・・


なんか、ものすげい不思議画像に・・・・・
実際、こんな風に上下が分らない様な・・・
ちょうど、飛行機が離陸して旋回してる時に
窓の外を見た時みたいな感じに水面が見えまつ。
かなり高いトコに柵無しで立つことになるので
ちょっと怖いかもだけど、
お勧め!!!
そんでもって、ものすご~~~く勇気を出して
足元(3mくらい下?)を覗いたら・・・・

なんと、白鳥たんが!!!!!
内堀の橋まで降りて行ってみたら

こんな感じ(*^0^*)b
結構でっかいなあ・・・・・・白鳥・・・・・・・
これで、お昼ご飯を食べに行ったと思うでしょ??
これが、まだ行かないんだなっっ!!!
まだ、彦根藩井伊家の下屋敷、
玄宮園と楽々園を見に行かなくちゃいけないのさ!!!
と、思ったけど
なんと!!楽々園(屋敷建物部分)は
現在、保存のための解体中・・・
予算が組め次第建て直す。とゆー
なんとも中途半端なことになってまして
見学不可!!!
ええーーーっっ・・・・・?!
まあ仕方ないので
庭園部分の玄宮園に行ってみまつd(゜∀゜*)

うはーーーーーーー!!!
これはまた・・・・・・・
ここでかじぺた、
悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットの
プチ・トリアノン宮を思い出しますた・・・
まー本当は、源氏物語の
舟遊びなんぞを思い出すべきなんだろうけど
豪壮な瓦葺のお城やらお屋敷やらを建てといて
わざわざ茅葺屋根の茶室をつくるとこなんか
贅を尽くしに尽くしたヴェルサイユ宮殿に住んどいて
泉のほとりに
本物の農家を建てさせたマリーと
通づるとこがあるんではないかと・・
セレブの考えそうなことだよね。
それにしても本当に舟遊びが出来そうな大きなお池・・・
いいなあ・・・こんな大きな池が
庭にあったら楽しいだろうなあ・・・

ぼけーーーっと管弦を奏でる童子を乗せた舟を
池の上に想像で滑らしてた
(その時は源氏物語のこと考えてた(^^;))
かじぺたに
Eちゃんが言いました。
「うわ・・!・・ちょっと、上見てごらん?
気づいて無いでしょ?」
あ・・・・・・・・・!!!!!!

そう・・・・・・
この中国の瀟湘(ショウショウ)八景、
または近江八景を模したと云う贅沢な廻遊式庭園・・・
自身の持つ彦根城天守閣を景色に組み入れて
完成する趣向になっていたのでつ。
富士山等自然の名山などを
景色に組み入れる話は聞いたことがありますたが
自分の豪壮なお城を景色として眺められる
贅沢な作りのお家と庭園・・・・・・
井伊家260年・・・・・・・・・・・
ハンパ無いっス・・・
お屋敷の敷地から外を見れば

蓮が・・・・・
池の中の杭には草が生え、
まるで天然の生け花のようでした・・・・

この玄宮園・・・・・・・・
現在、発掘作業もしています。
いったい何が出てくるんでしょ???
とても美しく、ゆったり幽玄を感じられるところなので
今度は空腹で無く、出来たら紅葉の時なんかに
ゆっくり来たいもんですね・・・・・・・
さ~~~~~~!!!!!!
今度こそ、お昼ご飯を食べに行きますぞ!!
もう午後2時だけどな(゜∀≦)b
っつーことで、次回!!!
(ええーーっっ?!まだ続くのかよ!!!)
いよいよクライマックス!!!
赤鬼と戦うはめに陥ったかじぺた達七人は
無事、赤鬼を倒し現世に帰ることが出来るのか??!!!
琵琶湖リベンジ七人旅 最終回!!!
お楽しみにね!!
もーいいかげん長いぞ!!!
7て、あんた・・・・・
さて、前回
天守閣から帰還したかじぺたを待っていたのは、
置いてけぼり
(「置いてけ~置いてけ~~」←それは置いてけ堀!)
の憂き目ですた(TmT)・・・
もうみんなに会えないのかな・・・
彦根城の主になって
七不思議の国の住人になっちゃうのかな・・
うええええぇぇええん(≧Д⊂。・゜・。・・・・・・
と、一瞬思ったり思わなかったり○○バンダリした
かじぺたですたが、
ちょっと探したら
全然ふつーにみんな待っててくれますた(^^;)\
いやあ、まっことすんませんしたーー!!!
お次は、天守閣見たさについついスルーしちゃった
太鼓門櫓内部を見て・・・
太鼓門櫓の中にこんなのが・・・→

へえ~~~なるほど!!!
次に、昔は見張り台が建っていたそうでつが、
今は展望台になっている月見台に行ってみますた。
月見台から振り向いての天守閣・・・

なんか起こりそう・・・・
眼下を眺めてみると・・・

あっ!!!佐和口多聞櫓!!!
しょして、その手前に見えるのは・・・!!!?

ちょっと上向きかげんの家のアウトランダー君!!
(ちょっと上向きかげんなトコがラヴリ~~)
さて、皆さん・・・・・
お気づきでしょうか???
かじぺた達は長浜城下で
既に飢餓状態に陥っていますたね?
そう・・・・・七人の侍・・でもなんでもない一行は
空腹のまんまお城見物してた訳で・・・
お腹が(激)減ったーーーーーー!!!!!
さーーーーサクサク降りるよっっ!!!

鳶(とんび)かなあ・・・・

のんきなのは、かじぺたばかり・・・
あっと言う間に内堀まで降りてきますた。
上から内堀・・・



なんか、ものすげい不思議画像に・・・・・
実際、こんな風に上下が分らない様な・・・
ちょうど、飛行機が離陸して旋回してる時に
窓の外を見た時みたいな感じに水面が見えまつ。
かなり高いトコに柵無しで立つことになるので
ちょっと怖いかもだけど、
お勧め!!!
そんでもって、ものすご~~~く勇気を出して
足元(3mくらい下?)を覗いたら・・・・

なんと、白鳥たんが!!!!!
内堀の橋まで降りて行ってみたら

こんな感じ(*^0^*)b
結構でっかいなあ・・・・・・白鳥・・・・・・・
これで、お昼ご飯を食べに行ったと思うでしょ??
これが、まだ行かないんだなっっ!!!
まだ、彦根藩井伊家の下屋敷、
玄宮園と楽々園を見に行かなくちゃいけないのさ!!!
と、思ったけど
なんと!!楽々園(屋敷建物部分)は
現在、保存のための解体中・・・
予算が組め次第建て直す。とゆー
なんとも中途半端なことになってまして
見学不可!!!
ええーーーっっ・・・・・?!
まあ仕方ないので
庭園部分の玄宮園に行ってみまつd(゜∀゜*)

うはーーーーーーー!!!
これはまた・・・・・・・
ここでかじぺた、
悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットの
プチ・トリアノン宮を思い出しますた・・・
まー本当は、源氏物語の
舟遊びなんぞを思い出すべきなんだろうけど
豪壮な瓦葺のお城やらお屋敷やらを建てといて
わざわざ茅葺屋根の茶室をつくるとこなんか
贅を尽くしに尽くしたヴェルサイユ宮殿に住んどいて
泉のほとりに
本物の農家を建てさせたマリーと
通づるとこがあるんではないかと・・
セレブの考えそうなことだよね。
それにしても本当に舟遊びが出来そうな大きなお池・・・
いいなあ・・・こんな大きな池が
庭にあったら楽しいだろうなあ・・・

ぼけーーーっと管弦を奏でる童子を乗せた舟を
池の上に想像で滑らしてた
(その時は源氏物語のこと考えてた(^^;))
かじぺたに
Eちゃんが言いました。
「うわ・・!・・ちょっと、上見てごらん?
気づいて無いでしょ?」
あ・・・・・・・・・!!!!!!

そう・・・・・・
この中国の瀟湘(ショウショウ)八景、
または近江八景を模したと云う贅沢な廻遊式庭園・・・
自身の持つ彦根城天守閣を景色に組み入れて
完成する趣向になっていたのでつ。
富士山等自然の名山などを
景色に組み入れる話は聞いたことがありますたが
自分の豪壮なお城を景色として眺められる
贅沢な作りのお家と庭園・・・・・・
井伊家260年・・・・・・・・・・・
ハンパ無いっス・・・
お屋敷の敷地から外を見れば

蓮が・・・・・
池の中の杭には草が生え、
まるで天然の生け花のようでした・・・・

この玄宮園・・・・・・・・
現在、発掘作業もしています。
いったい何が出てくるんでしょ???
とても美しく、ゆったり幽玄を感じられるところなので
今度は空腹で無く、出来たら紅葉の時なんかに
ゆっくり来たいもんですね・・・・・・・
さ~~~~~~!!!!!!
今度こそ、お昼ご飯を食べに行きますぞ!!
もう午後2時だけどな(゜∀≦)b
っつーことで、次回!!!
(ええーーっっ?!まだ続くのかよ!!!)
いよいよクライマックス!!!
赤鬼と戦うはめに陥ったかじぺた達七人は
無事、赤鬼を倒し現世に帰ることが出来るのか??!!!
琵琶湖リベンジ七人旅 最終回!!!
お楽しみにね!!
スポンサーサイト