石垣・波照間 母娘二人旅 しょの4 『川平ちょっちゅねミルキーパイン』
2005年7月2日。
石垣・波照間 親娘二人旅二日目でつ!!
うう~~~んw(゜∀゜)w
今日もハードスケジュールゥ~~~!!!
どうして、おいらの計画する旅行っていつもこうなっちゃうの?
ダハハ・・・・・・
まずは、AM6時に起床~~!!!
朝食はペンション内ではなく
別棟の御飯屋さんで頂きまつ!!
AM7時に到着!!一番乗りらしい・・・

朝食のメニューは、
生卵、味付け海苔、スパムソテー、島豆腐の味噌汁
梅干、オクラの和え物、昆布の佃煮、大根の漬物
スイカ。朝からボリューム満点っす(゜∀゜)
AM8時、宿に荷物を預けて出発!!!
今日も、快晴!!しょして、ものすごく暑い・・・・・・・
バスターミナルまで歩いていく途中、
公園にあったモニュメント。

うわあ・・東京よりフィリピンの方が距離近いぢゃん!!
へええ~~~!!!!!
本当に南なんだなあ・・・・・・・・・・・・
今日はとりあえず、
川平(カビラ)湾に行こうと思ってるので
バスターミナルで
AM8時40分発の米原キャンプ場線に乗ろうとすると、
またまた、運転手さんが「どこ行くの?」
運転手さんが言うには
「AM8時55分発の川平リゾート線の方が早いよ。
このバスは遠回りするから・・」
ってことで、しょのバスに乗ると
川平湾にはAM9時40分に到着。
本当にこちらの方は親切なんでつ。
(すんません・・・・・この川平湾、
石垣島屈指の綺麗な景色が見られるとこなんでつが、
画像・・一切ありまてん・・・m(_ _)m
まあ、当時はこんなこと(デジカメ全盛とかブログとか・・)
になるなんて思って無かったですからね。)
暑いけど、風が気持ちいい・・・・・
相変わらず、本当に美しい景色・・・
(写真ないけど・・・)
しょんな中MOちゃんは写真を撮りまくり、
かじぺたは趣味の貝殻拾い。
岩場にはイワギク科の二枚貝と、
超巨大フナムシがいっぱ~~~~~い!!!
\(≧Д≦)/ぎゃーーーーー!!!!!
しょれでも、かじぺた・・・
新鮮な死殻(まだ中身も入ってた)のコモンイモ、
殻口に石が嵌った所為で
奇跡的に殻の中に蓋が残ってたシロシノマキの殻
等をゲット。
暑くて疲れたので、
お店に入って、ブルーシールアイスを頂きますた。
MOちゃんがパイナップル、
かじぺたはパッションフルーツとマンゴー
パインのMIXアイス。
うんま~~~~~o(≧∀≦)∀
このお店で南東焼のぐいのみを購入♪♪
ものしゅごく可愛いの~~~♪♪

ちなみに、今も泡盛飲むときはいつもこれ!!!
また、買いに行かないとーーー!!!
琉球真珠の本店もここ川平湾にありまつ。
なぜか人魚の銅像が・・・・・・
そこにちょうどバスが居たので訊いてみると
やっぱり、おいらたちが乗るつもりだったバス。
折り返して帰ってくるというので
急いでアクセ関係のおみやげをまたまた購入。
戻ってきたPM12時10分発のバスに乗車。
予定より早く市街に戻ってきたので
前にEちゃんと来た時泊まった
日航八重山ホテル前でバスを降りますた。
ここからタクシーに乗って、ミルキーパインを食べに
パーラー アナナスに行こう。って寸法で
ホテル前に停まってたタクシーの運転手さんに
訊いたら、分らないと言う。
「ここから近いんですけど・・・」
「近いんなら歩いていけば?」
「ハア・・・」
どうも、【アナナス】って言ったのが悪かったらしい。
パーラー アナナスは
ペンション アイランドリゾートの中の喫茶室の店名・・・
そっちの名前を言えば連れてってもらえたかも。
でもさあ~~、ガイドブックとかには
【アナナス】で・・・って書いてあるんだもんよ~~
ちなみに、ミルキーパインって云うのは
フワフワとろとろクリーミーな
なんとも不思議、
かつ夢のような味のパインアイス・・・
前に来た時、甘い幸せを形にしたようなこのアイスに
大感動したので
MOちゃんにも絶対食べさせたいと思ってたんでつ。
ここで、かじぺたの旅関係のブログを読んで下さってる方には
とっくにお分かりかと思いまつが、
おいら、無類の方向音痴・・・・・・・
何度も行ってる地下鉄の駅で降りて目的地に行こうと
どんどん歩いて手前の駅に着くまで
反対方向に歩いてたコトに気づかなかったり、
車で送ってもらうのに家への道案内が全く出来ず、
「ここドコですか?」とその方を
警察に飛び込む羽目に陥らせたり、
どっかのトイレに行っても帰りは必ずと言っていいほど
男子トイレか掃除用具室に行きそうになる始末・・・
天然の超優秀ナビが脳内に備わってて
1度行った場所の道順を完璧に覚えてる
すごい能力の持ち主Eちゃんに言わせれば
「Eちゃんの1億分の1の方向感覚だもんね。」
と言っても
「おこがましい!!!-1億でもまだまだだ!!」
と言わしめるほどの酷さ・・・・・・・・
でも、そう言われても腹も立たない・・・
だって、ごもっとも。と自分でも思うほどなんだもの・・orz
くっ!!仕方ない・・・自信無いけど歩いていくかあ・・・・
ものしゅげー暑さの中、あの夢の味を求めて
恐る恐る歩いていくと、
見覚えのある風景が・・・・・・・
Eちゃんと来た時に夕日の中、
犬たちが遊んでるという素敵な場面を見せてくれた
あの浜だ!!!
Eちゃんに携帯で電話して道を確認しながら歩きまつ。
おっっ!!これなら行けそうかな??
通るはずの具志堅用高記念館(ちょっちゅね~~)もあったし、
楽勝か?!おいらでも(電話案内つきだけど)
やれば出来んのか??!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、やっぱり迷った・・・・・・・・・orz
なんかもう、
離島(パナリ)桟橋方面に戻りそうな勢いだったので
苦し紛れでタクシー拾うと、
今度の運転手さんは
ちゃんと連れてってくれますたo(゜∀゜*)o
あーー・・あそこ、曲がらなきゃいけなかったんだぁ・・・
しかも、曲がったらすぐそこだった・・・(+m+)
MOちゃん・・無駄にいっぱい歩かせてごみんよ・・・
着くと・・・おじさんが出てきますた。
『あれ?前に来た時のおじさんと
ちょっと感じが違うよーな・・?』
かじぺた達が何も言う前に「アイス?」って訊かれたので
「そうです。」と言うと、
そのまんま奥に引っ込んだキリ戻って来ない・・・
どーしよう・・・時間はまだ全然大丈夫だけど、
ちょっと不安・・・・・
だって、メニュー、2~3種類あったよね??
注文とってくれないのかなあ・・・・・うう~~
ここには、超可愛いにゃんこが2匹いたので
困りつつも遊びながら待ってたら
奥からミルキーパイン(?)を2つ持っておじさんが出てきた。
わあ~~~い!!
そっか、そっか、そういうことかぁ~~
少しホッ・・・
いっただっきまーーーーす!!!
ぱく・・・
あれ???
なんか見た目も味も前とちょっと違うよーな・・・
美味しいけども・・確かに美味しいけども
前とは違う・・・・・・・
あれれ???
ちょっと訊いてみると、
なんでも前にやってた方は奥さんの弟さんで、
その方が本州に戻っちゃったから自分たちが引き継いで
ここをやってるそう。
アイスも、今のおじさんのオリジナルなんだそうな・・・
なるほどね。
おじさんは、ものしゅっごく美味しい~~~~~
石垣島産のパイナップルをご馳走してくれた上
タクシーを呼んでくれた。
(自分も昼間はタクシーの運転手やってるんだって。
ペンションだけぢゃ食えないから・・厳しいなあ・・・)
おじさん、本当にありがとうごじゃいましたm(_ _)m
ごちそうさまでした~~m(*^0^*)m
〈予告〉
おかげさまで、どたばたながら宿に早く戻れたかじぺた達一行
2日目の予定はこれでもまだまだ序盤(午後2時だけど)・・・・
さて、これから何をしでかすのでしょう・・・
次回・・またの講釈で・・・・・・・・・
石垣・波照間 親娘二人旅二日目でつ!!
うう~~~んw(゜∀゜)w
今日もハードスケジュールゥ~~~!!!
どうして、おいらの計画する旅行っていつもこうなっちゃうの?
ダハハ・・・・・・
まずは、AM6時に起床~~!!!
朝食はペンション内ではなく
別棟の御飯屋さんで頂きまつ!!
AM7時に到着!!一番乗りらしい・・・

朝食のメニューは、
生卵、味付け海苔、スパムソテー、島豆腐の味噌汁
梅干、オクラの和え物、昆布の佃煮、大根の漬物
スイカ。朝からボリューム満点っす(゜∀゜)
AM8時、宿に荷物を預けて出発!!!
今日も、快晴!!しょして、ものすごく暑い・・・・・・・
バスターミナルまで歩いていく途中、
公園にあったモニュメント。

うわあ・・東京よりフィリピンの方が距離近いぢゃん!!
へええ~~~!!!!!
本当に南なんだなあ・・・・・・・・・・・・
今日はとりあえず、
川平(カビラ)湾に行こうと思ってるので
バスターミナルで
AM8時40分発の米原キャンプ場線に乗ろうとすると、
またまた、運転手さんが「どこ行くの?」
運転手さんが言うには
「AM8時55分発の川平リゾート線の方が早いよ。
このバスは遠回りするから・・」
ってことで、しょのバスに乗ると
川平湾にはAM9時40分に到着。
本当にこちらの方は親切なんでつ。
(すんません・・・・・この川平湾、
石垣島屈指の綺麗な景色が見られるとこなんでつが、
画像・・一切ありまてん・・・m(_ _)m
まあ、当時はこんなこと(デジカメ全盛とかブログとか・・)
になるなんて思って無かったですからね。)
暑いけど、風が気持ちいい・・・・・
相変わらず、本当に美しい景色・・・
(写真ないけど・・・)
しょんな中MOちゃんは写真を撮りまくり、
かじぺたは趣味の貝殻拾い。
岩場にはイワギク科の二枚貝と、
超巨大フナムシがいっぱ~~~~~い!!!
\(≧Д≦)/ぎゃーーーーー!!!!!
しょれでも、かじぺた・・・
新鮮な死殻(まだ中身も入ってた)のコモンイモ、
殻口に石が嵌った所為で
奇跡的に殻の中に蓋が残ってたシロシノマキの殻
等をゲット。
暑くて疲れたので、
お店に入って、ブルーシールアイスを頂きますた。
MOちゃんがパイナップル、
かじぺたはパッションフルーツとマンゴー
パインのMIXアイス。
うんま~~~~~o(≧∀≦)∀
このお店で南東焼のぐいのみを購入♪♪
ものしゅごく可愛いの~~~♪♪


ちなみに、今も泡盛飲むときはいつもこれ!!!
また、買いに行かないとーーー!!!
琉球真珠の本店もここ川平湾にありまつ。
なぜか人魚の銅像が・・・・・・
そこにちょうどバスが居たので訊いてみると
やっぱり、おいらたちが乗るつもりだったバス。
折り返して帰ってくるというので
急いでアクセ関係のおみやげをまたまた購入。
戻ってきたPM12時10分発のバスに乗車。
予定より早く市街に戻ってきたので
前にEちゃんと来た時泊まった
日航八重山ホテル前でバスを降りますた。
ここからタクシーに乗って、ミルキーパインを食べに
パーラー アナナスに行こう。って寸法で
ホテル前に停まってたタクシーの運転手さんに
訊いたら、分らないと言う。
「ここから近いんですけど・・・」
「近いんなら歩いていけば?」
「ハア・・・」
どうも、【アナナス】って言ったのが悪かったらしい。
パーラー アナナスは
ペンション アイランドリゾートの中の喫茶室の店名・・・
そっちの名前を言えば連れてってもらえたかも。
でもさあ~~、ガイドブックとかには
【アナナス】で・・・って書いてあるんだもんよ~~
ちなみに、ミルキーパインって云うのは
フワフワとろとろクリーミーな
なんとも不思議、
かつ夢のような味のパインアイス・・・
前に来た時、甘い幸せを形にしたようなこのアイスに
大感動したので
MOちゃんにも絶対食べさせたいと思ってたんでつ。
ここで、かじぺたの旅関係のブログを読んで下さってる方には
とっくにお分かりかと思いまつが、
おいら、無類の方向音痴・・・・・・・
何度も行ってる地下鉄の駅で降りて目的地に行こうと
どんどん歩いて手前の駅に着くまで
反対方向に歩いてたコトに気づかなかったり、
車で送ってもらうのに家への道案内が全く出来ず、
「ここドコですか?」とその方を
警察に飛び込む羽目に陥らせたり、
どっかのトイレに行っても帰りは必ずと言っていいほど
男子トイレか掃除用具室に行きそうになる始末・・・
天然の超優秀ナビが脳内に備わってて
1度行った場所の道順を完璧に覚えてる
すごい能力の持ち主Eちゃんに言わせれば
「Eちゃんの1億分の1の方向感覚だもんね。」
と言っても
「おこがましい!!!-1億でもまだまだだ!!」
と言わしめるほどの酷さ・・・・・・・・
でも、そう言われても腹も立たない・・・
だって、ごもっとも。と自分でも思うほどなんだもの・・orz
くっ!!仕方ない・・・自信無いけど歩いていくかあ・・・・
ものしゅげー暑さの中、あの夢の味を求めて
恐る恐る歩いていくと、
見覚えのある風景が・・・・・・・
Eちゃんと来た時に夕日の中、
犬たちが遊んでるという素敵な場面を見せてくれた
あの浜だ!!!
Eちゃんに携帯で電話して道を確認しながら歩きまつ。
おっっ!!これなら行けそうかな??
通るはずの具志堅用高記念館(ちょっちゅね~~)もあったし、
楽勝か?!おいらでも(電話案内つきだけど)
やれば出来んのか??!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、やっぱり迷った・・・・・・・・・orz
なんかもう、
離島(パナリ)桟橋方面に戻りそうな勢いだったので
苦し紛れでタクシー拾うと、
今度の運転手さんは
ちゃんと連れてってくれますたo(゜∀゜*)o
あーー・・あそこ、曲がらなきゃいけなかったんだぁ・・・
しかも、曲がったらすぐそこだった・・・(+m+)
MOちゃん・・無駄にいっぱい歩かせてごみんよ・・・
着くと・・・おじさんが出てきますた。
『あれ?前に来た時のおじさんと
ちょっと感じが違うよーな・・?』
かじぺた達が何も言う前に「アイス?」って訊かれたので
「そうです。」と言うと、
そのまんま奥に引っ込んだキリ戻って来ない・・・
どーしよう・・・時間はまだ全然大丈夫だけど、
ちょっと不安・・・・・
だって、メニュー、2~3種類あったよね??
注文とってくれないのかなあ・・・・・うう~~
ここには、超可愛いにゃんこが2匹いたので
困りつつも遊びながら待ってたら
奥からミルキーパイン(?)を2つ持っておじさんが出てきた。
わあ~~~い!!
そっか、そっか、そういうことかぁ~~
少しホッ・・・
いっただっきまーーーーす!!!
ぱく・・・
あれ???
なんか見た目も味も前とちょっと違うよーな・・・
美味しいけども・・確かに美味しいけども
前とは違う・・・・・・・
あれれ???
ちょっと訊いてみると、
なんでも前にやってた方は奥さんの弟さんで、
その方が本州に戻っちゃったから自分たちが引き継いで
ここをやってるそう。
アイスも、今のおじさんのオリジナルなんだそうな・・・
なるほどね。
おじさんは、ものしゅっごく美味しい~~~~~
石垣島産のパイナップルをご馳走してくれた上
タクシーを呼んでくれた。
(自分も昼間はタクシーの運転手やってるんだって。
ペンションだけぢゃ食えないから・・厳しいなあ・・・)
おじさん、本当にありがとうごじゃいましたm(_ _)m
ごちそうさまでした~~m(*^0^*)m
〈予告〉
おかげさまで、どたばたながら宿に早く戻れたかじぺた達一行
2日目の予定はこれでもまだまだ序盤(午後2時だけど)・・・・
さて、これから何をしでかすのでしょう・・・
次回・・またの講釈で・・・・・・・・・
スポンサーサイト