石垣・波照間 母娘二人旅 しょの6 『島との出会い・人との出会い』
波照間島名物【モンパの木】
前回来た時は添乗員さん(?)に
港から車で連れてってもらったので
とりあえず、港まで戻ってみまつ。
売店はもう閉まっておりますたorz
実は、港に行ったのは、ターミナル売店に
波照間酒造で作られている
幻の泡盛 泡波 が無いかどうか調べるのも
あったんだけど・・・
(幻なので島内のドコにいつ出回るか誰にも(?)
分りまてん!!常にあちこちチェックすることが必要!!)
閉まってるんなら仕方がありまてん。
坂を上り、分かれ道まで行くと、
前回来た時には無かった
コカコーラボトラーズの赤い販売機がありますた。
へえ~~、飲み物に困った時はここに来ればいいか・・・
しょの販売機の横でおじさんが耕運機みたいなものを
ホースでジャージャー洗っていまつ。
失礼して、モンパの木 がどこにあるのか訊くと、
そのおじさん、妹と姪っ子が横浜に住んでるんだ。
とか、色々お話をしてくれまつ。
だけど・・・ごめんなさい!!
実は、70%くらい何言ってるのか聞き取れなかった・・・
とっても困ったけど、気持ちはすっごく嬉しかった!!
おじさんのお家は○○○荘のすぐ側なので
遊びに来なさい!!とも言ってくれたけど、
そこは、こう見えて結構シャイなかじぺた・・・
『まさかねェ・・・』と思ってた。
「モンパの木は、すぐ上に上がったとこさーー」
と教えてくれたので、
お礼を言って、おじさんのヤギや牛の横を通って
あぜ道の坂を上ると、
途中の道の真ん中に、おっきなヤギが仁王立ち・・・・
一瞬、いやああ~~ん・・どーしよう・・・・・
と思ったけど、ヤギの王様の方でどいてくださった・・・
フム、苦しゅうない、通るが良い・・・
どうも申し訳ありません、王様m(_ _;)m
わーーーい!!!!!!!

4年ぶりのモンパの木だあ~~~~!!!
お店番のお兄さんに訊いてみると、
お家の方に案内してくれた。
お兄さんはモンパの木のご夫婦の甥っ子さんだそうだ。
ご夫婦、お二人とも4年前と変わらずお元気そう!!!
亡くなった彼は、頑張りやさんで、
頑張り過ぎだったからきっとあんなに早く・・・
頑張り過ぎは良くないから、太くなくて良いから
人生細く長く生きよう!!とか
その当時頑張り過ぎだったEちゃんの話とか
やっぱり頑張り過ぎだったと思われる
亡くなった かじパパの話とかも親身になって聞いてくれた。
とっても楽しかったし、嬉しかった・・・・・・・
明日は昼間車で島を回って
夜は宴会もしてあげると言ってくれた。
な・・なんかしゅげーコトに・・・・!!!
時間はもう午後6時・・・・・・・
あ!!晩ご飯は6時半からだった!!
それぢゃ、明日~~~~~!!!
ただ挨拶をするつもりだったのに、
本当にお気持ちが嬉しい!!!
どうもありがとうございますm(*^0^*)m
戻ってからコート盛に登り夕焼けを見た・・・

海に沈む夕日・・・・
とても綺麗だった・・・・・・
しょして○○○荘での1日目の晩ご飯♪♪

メニューは、
カツオの刺身、島豆腐の味噌汁、
三枚肉とモヤシ・パプリカ・にんじんのちゃんぷるー
ゴーヤと島ダコの酢の物、
ミーバイのマース(塩)煮、ご飯、スイカ。
しょして・・・・・・・

幻の泡盛 泡波 キターーーーw(゜∀゜)wーーーー!!!
しかも、ご自由にみんなで分け合って飲んで下さい。
って書いてある!!!
うわーーーーーー!!!!!!
初泡波だあ~~~~!!!嬉しーーーー!!!
ごく・・・
うふぁ~~~・・・・・・・・・・・
泡波は、軽やかで甘みのある泡盛ですた・・・・・・
うまいっっ!!!!!
いやあ、美味しいわぁ・・・・・・・・
実は、毎晩こうして泡波が1本無料で提供されるのが
この宿のウリでもあるのですた。
デザートに黒糖蒸しパンもご自由に・・・

これも、とっても美味しかったでつ♪♪
ごちそうさまでした~~!!!
晩ご飯が済んだら今度は
星空観測タワーに行きまつ!!!
波照間島は日本有人島最南端に位置し、
ぎりぎり南十字星が見える島・・・
しかも絶海の孤島で照明もほとんど無いため
星の観測でも有名なところなのでつ(゜∀゜)b
PM7時40分に玄関前に集合!!!
とはいえ、まだ全然明るいんでつけど・・・
星空観測タワーは波照間島最南端に建っていて
宿からマイクロバスで連れて行ってもらいまつ。
この日は、希望者が沢山いたので
入場券が100円安くなって400円に・・・!!!
ラッキー!!!



着いた時にはまだまだ明るくて何も見えなかったけど
午後8時を過ぎた頃からやっと星が見えだした。
大望遠鏡で土星と、木星の衛星を見せてもらった。
縞々がすごく綺麗・・・・・・・・・

これは、モニター・・・
星のことを教えてくれる方が3人いて
色々教えてもらいますた・・・
さそり座、すげーでかかった!!!いて座はその隣。
しし座も教えてもらった。

9時ごろになってずいぶん色々見えだした・・・・・
満天の星・・・・・・・・・・・
MOちゃんが、「なんて贅沢なんだろうね・・・・・」
と言うから、本当にそうだと思った・・・
みんなに感謝だね、MOちゃん・・・・・・・・
やっと天の川が見えだして、これからってとこで9時半。
お迎えが来たので帰ることに・・・
宿に戻ってシャワーを浴びたら
またまたこの日も
ばたんきゅー(だから、古いって!!!)
時刻は午後11時半ですた・・・・・
だって、超疲れちゃったんだもん・・・・・・・
エアコンが無くても気にならないほどにね・・・
〈予告〉
えっ??別になんにも無情なこと起こんないぢゃン!!!
むしろ、なんか素晴らしい一日だったぢゃん!!
うん、しょうだねえ、本当にしょうだねェ・・・・・・
だって、そこまでいかなかったからねw(゜∀゜;)w
次回、石垣・波照間 親娘二人旅 しょの7
『波照間1周 荷台の風』
を、お楽しみにね!!!
前回来た時は添乗員さん(?)に
港から車で連れてってもらったので
とりあえず、港まで戻ってみまつ。
売店はもう閉まっておりますたorz
実は、港に行ったのは、ターミナル売店に
波照間酒造で作られている
幻の泡盛 泡波 が無いかどうか調べるのも
あったんだけど・・・
(幻なので島内のドコにいつ出回るか誰にも(?)
分りまてん!!常にあちこちチェックすることが必要!!)
閉まってるんなら仕方がありまてん。
坂を上り、分かれ道まで行くと、
前回来た時には無かった
コカコーラボトラーズの赤い販売機がありますた。
へえ~~、飲み物に困った時はここに来ればいいか・・・
しょの販売機の横でおじさんが耕運機みたいなものを
ホースでジャージャー洗っていまつ。
失礼して、モンパの木 がどこにあるのか訊くと、
そのおじさん、妹と姪っ子が横浜に住んでるんだ。
とか、色々お話をしてくれまつ。
だけど・・・ごめんなさい!!
実は、70%くらい何言ってるのか聞き取れなかった・・・
とっても困ったけど、気持ちはすっごく嬉しかった!!
おじさんのお家は○○○荘のすぐ側なので
遊びに来なさい!!とも言ってくれたけど、
そこは、こう見えて結構シャイなかじぺた・・・
『まさかねェ・・・』と思ってた。
「モンパの木は、すぐ上に上がったとこさーー」
と教えてくれたので、
お礼を言って、おじさんのヤギや牛の横を通って
あぜ道の坂を上ると、
途中の道の真ん中に、おっきなヤギが仁王立ち・・・・
一瞬、いやああ~~ん・・どーしよう・・・・・
と思ったけど、ヤギの王様の方でどいてくださった・・・
フム、苦しゅうない、通るが良い・・・
どうも申し訳ありません、王様m(_ _;)m
わーーーい!!!!!!!

4年ぶりのモンパの木だあ~~~~!!!
お店番のお兄さんに訊いてみると、
お家の方に案内してくれた。
お兄さんはモンパの木のご夫婦の甥っ子さんだそうだ。
ご夫婦、お二人とも4年前と変わらずお元気そう!!!
亡くなった彼は、頑張りやさんで、
頑張り過ぎだったからきっとあんなに早く・・・
頑張り過ぎは良くないから、太くなくて良いから
人生細く長く生きよう!!とか
その当時頑張り過ぎだったEちゃんの話とか
やっぱり頑張り過ぎだったと思われる
亡くなった かじパパの話とかも親身になって聞いてくれた。
とっても楽しかったし、嬉しかった・・・・・・・
明日は昼間車で島を回って
夜は宴会もしてあげると言ってくれた。
な・・なんかしゅげーコトに・・・・!!!
時間はもう午後6時・・・・・・・
あ!!晩ご飯は6時半からだった!!
それぢゃ、明日~~~~~!!!
ただ挨拶をするつもりだったのに、
本当にお気持ちが嬉しい!!!
どうもありがとうございますm(*^0^*)m
戻ってからコート盛に登り夕焼けを見た・・・

海に沈む夕日・・・・
とても綺麗だった・・・・・・
しょして○○○荘での1日目の晩ご飯♪♪

メニューは、
カツオの刺身、島豆腐の味噌汁、
三枚肉とモヤシ・パプリカ・にんじんのちゃんぷるー
ゴーヤと島ダコの酢の物、
ミーバイのマース(塩)煮、ご飯、スイカ。
しょして・・・・・・・

幻の泡盛 泡波 キターーーーw(゜∀゜)wーーーー!!!
しかも、ご自由にみんなで分け合って飲んで下さい。
って書いてある!!!
うわーーーーーー!!!!!!
初泡波だあ~~~~!!!嬉しーーーー!!!
ごく・・・
うふぁ~~~・・・・・・・・・・・
泡波は、軽やかで甘みのある泡盛ですた・・・・・・
うまいっっ!!!!!
いやあ、美味しいわぁ・・・・・・・・
実は、毎晩こうして泡波が1本無料で提供されるのが
この宿のウリでもあるのですた。
デザートに黒糖蒸しパンもご自由に・・・

これも、とっても美味しかったでつ♪♪
ごちそうさまでした~~!!!
晩ご飯が済んだら今度は
星空観測タワーに行きまつ!!!
波照間島は日本有人島最南端に位置し、
ぎりぎり南十字星が見える島・・・
しかも絶海の孤島で照明もほとんど無いため
星の観測でも有名なところなのでつ(゜∀゜)b
PM7時40分に玄関前に集合!!!
とはいえ、まだ全然明るいんでつけど・・・
星空観測タワーは波照間島最南端に建っていて
宿からマイクロバスで連れて行ってもらいまつ。
この日は、希望者が沢山いたので
入場券が100円安くなって400円に・・・!!!
ラッキー!!!



着いた時にはまだまだ明るくて何も見えなかったけど
午後8時を過ぎた頃からやっと星が見えだした。
大望遠鏡で土星と、木星の衛星を見せてもらった。
縞々がすごく綺麗・・・・・・・・・

これは、モニター・・・
星のことを教えてくれる方が3人いて
色々教えてもらいますた・・・
さそり座、すげーでかかった!!!いて座はその隣。
しし座も教えてもらった。

9時ごろになってずいぶん色々見えだした・・・・・
満天の星・・・・・・・・・・・
MOちゃんが、「なんて贅沢なんだろうね・・・・・」
と言うから、本当にそうだと思った・・・
みんなに感謝だね、MOちゃん・・・・・・・・
やっと天の川が見えだして、これからってとこで9時半。
お迎えが来たので帰ることに・・・
宿に戻ってシャワーを浴びたら
またまたこの日も
ばたんきゅー(だから、古いって!!!)
時刻は午後11時半ですた・・・・・
だって、超疲れちゃったんだもん・・・・・・・
エアコンが無くても気にならないほどにね・・・
〈予告〉
えっ??別になんにも無情なこと起こんないぢゃン!!!
むしろ、なんか素晴らしい一日だったぢゃん!!
うん、しょうだねえ、本当にしょうだねェ・・・・・・
だって、そこまでいかなかったからねw(゜∀゜;)w
次回、石垣・波照間 親娘二人旅 しょの7
『波照間1周 荷台の風』
を、お楽しみにね!!!
スポンサーサイト