白川郷合掌造り集落と、ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡 しょの6『お肉の宇宙』
白川郷を後にして、
先ほどの駐車待ち坂を上がって行くと・・・
んまーーーーー!!!!!!
車車車(車三つで轟ですッ!!ギューーーン!!)
ぢゃないけど、もんのしゅっげー車・・・・・・
坂を登りきると片道1車線しかない道路は
完全に駐車場待ち渋滞・・・・・・・・
1kmくらいはありそうでしたけど(TДT)・・・・・
白川郷に行く訳でない方々は
果たしてあの車列に入っていたのでしょうか???
入ってたとしたら悲惨だなあ・・・・・・
なんかこの状態を見ると一抹の不安がよぎりまつが、
一応高山方面へ向かおうって予定でつ・・・
「サイアク、またまた車中観光になりま~~す」
Eちゃんが言いまつが・・・・・・・・・・???
山の中の道を走りまつよ~~~

なんか・・・・・・・
ヤギ??みたいな鉄塔が立っていまつ・・・・
こんな形の鉄塔、見たことないよ!!!


あちこちに小さな滝が点在していまつ。
本当に水が豊富なんだね・・・・・・
1時間くらいで
道の駅 アルプ飛騨古川

に到着しますたよ(≧Д≦)b
この道の駅は先日(この日の前の日だった・・!!)
熊が出て観光客が襲われちゃった乗鞍岳への
玄関になっているそう・・・
乗鞍かあ・・・・・・・
ずーーーーーーーーーーっと以前に
行ったことあるけど、
綺麗な素晴らしいトコだったな・・・
タカネツメクサやミヤマクロユリ、
ミヤマコゴメグサ、ヨツバシオガマ・・・
高山植物がたくさん咲いてたなあ・・・
車が道を降りるときに
大きくて綺麗なカザグルマが満開だったっけ・・・
また行きたいなあ・・・・・
でも、熊かあ・・・・・・・・
と、妄想はこの辺にして(^^;)\
外の山のもの等を売っているお店で、
かじぺたは、大好きなミョウガ、
しょれとMOちゃんのリクエストで
なぜだかバラの香りのする
しゅてきなアカジソの実を買いますた。
お姑ちゃんは、味見して美味しかった
りんごと洋ナシを掛け合わせて出来たという

紅梨を買ってくれますた。
おいら、洋ナシも大好物なんだよね~~~♪♪
さて、
お腹がすいたので、レストランに寄るコトにしますた。
ところが・・・・・・・!!!!!!

お客さんがそこそこ入っていて
席は半分くらい空いているのに準備中になっていまつ。
「一応訊いてみようか??」
Eちゃんが、ちょうどお会計で出口付近にいた
若い小柄な女性店員さんに訊くと、
「だいぶお待ちいただきますが、
それでもよろしかったら・・・・・」
とのこと。
「いいよね??」「うん、いいよ~~」
テーブルに着いて注文をし、
見ていると、レストランと、
通路に作られているうどんそば等の
軽食を出しているところと
厨房が一緒でつ・・・・・・・・
しょして・・・・・・・・・・
レストランの店員さんは、彼女1人!!たった1人!!!
テーブル数、8くらい(4~6人掛け)
注文とるのも、レジを打つのも、お冷を出すのも、
片づけするのも、食器洗いも、ご飯を盛るのも、
味噌汁よそうのも、たった1人!!!!!!!
厨房の中もたった3人・・・・・・・
計4人・・・それだけの人数で
このETC1000円シルバーウィークの戦場を
戦っているのでつ・・・・
当然洗い場は放置・・・・・・・・・・
洗い場に入れない食器類は空いたテーブルに溜められて・・・
悲惨・・・・・悲惨すぐる・・・・・(TД⊂。・゜・。
しょんな大変な中
彼女が持ってきてくれたお冷がコレ!!

まあ!!オリジナルコップ!!
オサレ!!!
なんかもーいたたまれない・・・・・
ぢごくのラーメン屋にいたことのあるかじぺた・・・
手伝ってあげたくなる気持ちを抑えるのに必死でつ(;m;)
気長に待っていると・・・
あんまり体調が良くなかったMOちゃんが頼んだ

ざる中華が来ますた・・・・
冷やし中華みたいなもんかと思ってたら
本当におそばの代わりに中華麺がのってるだけだ!!
あ~~、なんかそう言えば
【秘密のケンミンショー】かなんかで視た様な視なかった様な・・・
かじぺたは知らなかった・・・・・
(東(あずま)京一郎 風)
しょれからしばらくして、
かじぺた達3人がオーダーした
たぶん(゜∀゜;)特選飛騨牛御膳
(すんまてんm(_ _)m定食名忘れちゃった・・・)
的な名前の定食が来ますた!!!

おねいさん・・・忙しい思いさせてごみんなさい・・・
「大変ですね。」と言うと、彼女・・・
「いえいえ・・良い事なんですけどね・・・・」
なんて健気な人なんだ(TmT)!!!!!
では・・!!いただきま~~~す!!!
・・・味噌汁が~~~めっちゃめちゃ美味しい!!!
何コレ??ただの味噌汁がこんなに美味しいなんて???
まぢでこんなの初めて(T∀T)
ご飯と、コンニャクのお刺身、大根のサクラ漬け・・・
しょして!!!!!
コレが!!!

飛騨牛だあ~~~~~!!!!!!!
わーい\(*^0^*)/わーーい
このお肉と野菜を・・・・・

コンロに乗せた朴葉味噌に乗せて焼いて頂きまつo(≧∀≦)o

朴葉味噌だけでも美味しいのに!!!
飛騨牛だけでも素晴らしいのに!!!
その究極の逸品同士が一体化!!!!!!!
美味しくない訳がない!!!!!!!
うんま~~~~~い(T○T)・・・・・・・・・・
旨し食物を飲み込んで糧にしたい本能と
いつまでもお口の中で肉汁を堪能していたい煩悩とが
切ないほどにせめぎあい・・・・・
本当においしいものを口に入れたとき・・・
人はそうして少し困ったような・・情けないような
泣きたいような表情にさせられるのでしょうか・・・・・・
ああ・・・・美味しい・・・・・・・・・・
忙しく全ての仕事に奔走する彼女を横目に
至福を味わってしまったかじぺたなのですた・・・・・
〈予告〉
ああ、おねいさん・・・・・・
嫌な顔ひとつせず働いていた4人の侍に・・・
(女性ばっかりだった気がするけど)
しょして、牛さんに、全ての食材さんに、
おごってくれたお姑ちゃんに!!!
感謝!!!!!!!
本当に本当においしゅうございましたm(;w;)m
さて、
道の駅をようやく出発した一行を待っていたものとは!!?
次回、白川郷合掌造り集落と、
ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡 しょの7
たぶん最終回『たいとるみてい』で
あなたは歴史の証人となる・・・(か?)
先ほどの駐車待ち坂を上がって行くと・・・
んまーーーーー!!!!!!
車車車(車三つで轟ですッ!!ギューーーン!!)
ぢゃないけど、もんのしゅっげー車・・・・・・
坂を登りきると片道1車線しかない道路は
完全に駐車場待ち渋滞・・・・・・・・
1kmくらいはありそうでしたけど(TДT)・・・・・
白川郷に行く訳でない方々は
果たしてあの車列に入っていたのでしょうか???
入ってたとしたら悲惨だなあ・・・・・・
なんかこの状態を見ると一抹の不安がよぎりまつが、
一応高山方面へ向かおうって予定でつ・・・
「サイアク、またまた車中観光になりま~~す」
Eちゃんが言いまつが・・・・・・・・・・???
山の中の道を走りまつよ~~~

なんか・・・・・・・
ヤギ??みたいな鉄塔が立っていまつ・・・・
こんな形の鉄塔、見たことないよ!!!



あちこちに小さな滝が点在していまつ。
本当に水が豊富なんだね・・・・・・
1時間くらいで
道の駅 アルプ飛騨古川

に到着しますたよ(≧Д≦)b
この道の駅は先日(この日の前の日だった・・!!)
熊が出て観光客が襲われちゃった乗鞍岳への
玄関になっているそう・・・

乗鞍かあ・・・・・・・
ずーーーーーーーーーーっと以前に
行ったことあるけど、
綺麗な素晴らしいトコだったな・・・
タカネツメクサやミヤマクロユリ、
ミヤマコゴメグサ、ヨツバシオガマ・・・
高山植物がたくさん咲いてたなあ・・・
車が道を降りるときに
大きくて綺麗なカザグルマが満開だったっけ・・・
また行きたいなあ・・・・・
でも、熊かあ・・・・・・・・
と、妄想はこの辺にして(^^;)\
外の山のもの等を売っているお店で、
かじぺたは、大好きなミョウガ、
しょれとMOちゃんのリクエストで
なぜだかバラの香りのする
しゅてきなアカジソの実を買いますた。
お姑ちゃんは、味見して美味しかった
りんごと洋ナシを掛け合わせて出来たという

紅梨を買ってくれますた。
おいら、洋ナシも大好物なんだよね~~~♪♪
さて、
お腹がすいたので、レストランに寄るコトにしますた。

ところが・・・・・・・!!!!!!

お客さんがそこそこ入っていて
席は半分くらい空いているのに準備中になっていまつ。
「一応訊いてみようか??」
Eちゃんが、ちょうどお会計で出口付近にいた
若い小柄な女性店員さんに訊くと、
「だいぶお待ちいただきますが、
それでもよろしかったら・・・・・」
とのこと。
「いいよね??」「うん、いいよ~~」
テーブルに着いて注文をし、
見ていると、レストランと、
通路に作られているうどんそば等の
軽食を出しているところと
厨房が一緒でつ・・・・・・・・
しょして・・・・・・・・・・
レストランの店員さんは、彼女1人!!たった1人!!!
テーブル数、8くらい(4~6人掛け)
注文とるのも、レジを打つのも、お冷を出すのも、
片づけするのも、食器洗いも、ご飯を盛るのも、
味噌汁よそうのも、たった1人!!!!!!!
厨房の中もたった3人・・・・・・・
計4人・・・それだけの人数で
このETC1000円シルバーウィークの戦場を
戦っているのでつ・・・・
当然洗い場は放置・・・・・・・・・・
洗い場に入れない食器類は空いたテーブルに溜められて・・・
悲惨・・・・・悲惨すぐる・・・・・(TД⊂。・゜・。
しょんな大変な中
彼女が持ってきてくれたお冷がコレ!!

まあ!!オリジナルコップ!!
オサレ!!!
なんかもーいたたまれない・・・・・
ぢごくのラーメン屋にいたことのあるかじぺた・・・
手伝ってあげたくなる気持ちを抑えるのに必死でつ(;m;)
気長に待っていると・・・
あんまり体調が良くなかったMOちゃんが頼んだ

ざる中華が来ますた・・・・
冷やし中華みたいなもんかと思ってたら
本当におそばの代わりに中華麺がのってるだけだ!!
あ~~、なんかそう言えば
【秘密のケンミンショー】かなんかで視た様な視なかった様な・・・
かじぺたは知らなかった・・・・・
(東(あずま)京一郎 風)
しょれからしばらくして、
かじぺた達3人がオーダーした
たぶん(゜∀゜;)特選飛騨牛御膳
(すんまてんm(_ _)m定食名忘れちゃった・・・)
的な名前の定食が来ますた!!!

おねいさん・・・忙しい思いさせてごみんなさい・・・
「大変ですね。」と言うと、彼女・・・
「いえいえ・・良い事なんですけどね・・・・」
なんて健気な人なんだ(TmT)!!!!!
では・・!!いただきま~~~す!!!
・・・味噌汁が~~~めっちゃめちゃ美味しい!!!
何コレ??ただの味噌汁がこんなに美味しいなんて???
まぢでこんなの初めて(T∀T)
ご飯と、コンニャクのお刺身、大根のサクラ漬け・・・
しょして!!!!!
コレが!!!

飛騨牛だあ~~~~~!!!!!!!
わーい\(*^0^*)/わーーい
このお肉と野菜を・・・・・

コンロに乗せた朴葉味噌に乗せて焼いて頂きまつo(≧∀≦)o

朴葉味噌だけでも美味しいのに!!!
飛騨牛だけでも素晴らしいのに!!!
その究極の逸品同士が一体化!!!!!!!
美味しくない訳がない!!!!!!!
うんま~~~~~い(T○T)・・・・・・・・・・
旨し食物を飲み込んで糧にしたい本能と
いつまでもお口の中で肉汁を堪能していたい煩悩とが
切ないほどにせめぎあい・・・・・
本当においしいものを口に入れたとき・・・
人はそうして少し困ったような・・情けないような
泣きたいような表情にさせられるのでしょうか・・・・・・
ああ・・・・美味しい・・・・・・・・・・
忙しく全ての仕事に奔走する彼女を横目に
至福を味わってしまったかじぺたなのですた・・・・・
〈予告〉
ああ、おねいさん・・・・・・
嫌な顔ひとつせず働いていた4人の侍に・・・
(女性ばっかりだった気がするけど)
しょして、牛さんに、全ての食材さんに、
おごってくれたお姑ちゃんに!!!
感謝!!!!!!!
本当に本当においしゅうございましたm(;w;)m
さて、
道の駅をようやく出発した一行を待っていたものとは!!?
次回、白川郷合掌造り集落と、
ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡 しょの7
たぶん最終回『たいとるみてい』で
あなたは歴史の証人となる・・・(か?)
スポンサーサイト