白川郷合掌造り集落と、ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡 しょの8 (真の)最終回『名宝・郡上・○○○タウン』
いやあ~~(゜∀゜;)\すまんすまんでつ~~!!
一昨日から昨日今日とちょっとお忙氏(ふるぅっ!!
いくらなんでもそのギャグ古ぅっっ(T0T)!!!)
で、なかなか更新出来まてんですた・・・
お待ち頂いてました?????
あ・・・待ってないか~~~(^0^;)\
いや、もう本当にすんまてんでつ!!!!!
っつーことで!!!!!!!
白川郷合掌造り集落と、ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡
再開!!!!(≧Д≦)o!!!!!
せせらぎ街道料金所で400円払い、
走っていると
まもなく明宝山との表示が・・・・・
しかも明宝ハムの看板もちらほら・・・
明宝ハムって、聞いたことあるぞ!!!
へええ~~~!!お山の名前だったんだ!!
しょして・・・・・・・・・

道の駅 明宝 があったので、
一休み・・・・
めっちゃ明宝ハム色の濃い道の駅・・・・・
明宝ハムがいっぱい売ってまつ!!!
トマトも有名みたいでトマトの加工品も・・・・・・
しょんな道の駅 名宝の敷地ど真ん中には・・・・・・

名馬 磨墨(するすみ)之像が建ってまつ。
すんごい立派な像なんでつけど・・・・・・・
乗ってる武将さんは梶原源太景季公っていう方らしいけど
完っっ全に脇役扱い(^^;)・・・・・・
あくまでも!おんまが主役でつよ!!!!!
へええ~~、きっと天下を轟かす
もんのすっごい名馬だったんでつねえ・・・
磨墨たんって・・・・・・・・
磨墨(するすみ)ってくらいだから、
きっと真っ黒いお馬でぇ・・・・・
おっきくてぇ・・・・・・・
頭も良くてぇ・・・・・・・・・
はっっ!!!黒王???!!!!
黒王って云うのは
北斗の拳のケンシロウの長兄
ラオウの愛馬たんでつよ~~(゜∀゜)b
ハイ!!お勉強になりますたね!!
(しょんなお勉強、せんでもよか!!!)
かじぺた、ここでとっても怪しげなカエルたんと

(怪しすぎて買わずにいられなかったYo・・
オバケな手は植木鉢とかに掛ける為のもの・・
398円くらいだったかなあ・・安さも魅力!!)
鮎の身うるか を購入!!!

にんにく肉味噌は、
白川郷の展望台のお土産屋さんで
買いますたよ~~~(んまいんだ!!これが!!!)
うるかは、ふつーの鮎の内臓だけで作ったものと
身と骨入りの身うるかがあったので、
うるか初心者のかじぺたは、
身入りの方にしますたd(^0^*)
お値段はほんの小さな壷に入って1100円で~~つ!!
味はというと・・・・・・・・・・
さすがは名にしおう酒のアテ、うるかたん!!
苦味があるヘシコのペーストって感じ!!
(っつーか、ヘシコも日本海側でなければ
あんまり一般ぢゃないけど・・・)
温かいご飯に乗せても、
鮎のお腹の脂が温められてとろりと艶を出し
なかなかオツ!!!
「酒、もってこ~~~~い!!!!!」
「はいはいはい・・・・・・」

「こちら白川郷で買った
麦、米、そばの焼酎
飛騨天領ミニチュアボトル3本セットか、」

「同じく白川郷でお姑ちゃんが買ってくれた
屋台蔵 白川郷 米(麦もあったにょ)
が、ございまつけど、
どちらになさいます~~???」
「全部ぢゃ!!!
「っつーか、おぬし・・・今頃出してきおって・・・
さては忘れて居ったな???」
「いえいえ、旦那~~めっそうもございませんよ~~
ただただ、いつ出そうかいつ出そうかと
機会を窺がっていただけでして・・へっへ・・・」
「まあ、よいわ!!注げ!!!」
「へえ、ただいま~~~・・・・」
あーー・・・小芝居が終わらね・・・・・・・(゜∀゜;)
かじぺた、ここで生しいたけ1袋と
姫月見草のポット苗100円も購入。

姫月見草はもう植えちゃった!!
しいたけはもう食べちゃった!!
この道の駅・・・とっても大きくて
売ってるものもたくさん・・・・・!!!
かじぺた・・・
大学芋とかソフトクリームも食べたかった・・・
けど、やめといたぜ!!!
ちょっとふところの具合が悪かったんだぜ!!
orz
さーーーー!!!(愛ちゃんでは無い・・)
今度は郡上八幡だーーー!!!!!!!
イエイd(゜∀≦)
(おいら・・今現在が疲労コンパイル(ぷよぷ~よ)なので
テンションが上がりまくって多少ウザイヒトになってまつ・・
すいまてんねえ~~・・お代官様ぁ~~御勘弁を~~!!)
やべえ、また小芝居が始まるトコだったぜ・・・
いかんいかん!!
さて、清流の都、郡上八幡でつが・・・・・

またまた車内観光でーーーつ!!!
あ~~あ・・・・
まあ、もう4時近いし・・・・・・・
やっぱ、また今度・・・・リベンジで・・・ってコトで。



橋の上から、超巨大岩を発見!!!
なんだあれ!!!??でけーーーー!!!

川には鮎釣りの太公望たちが・・・・
って、
最近、太公望(たいこうぼう)ってニュースでも言わないね?
太公望さんって言うのは中国の釣り好き仙人さんで
結構有名なお方らしいでつよ??

酒屋さん・・・

うわ!!人力車・・・
20分3000円、40分5000円だって・・
高っけーな~~
まあ、人間が引っ張るんだし、
重労働だもんね!!!
だけどこりゃ、御大尽ぢゃなけりゃ無理だな!!


ああ、そっかそっか郡上おどり・・・・・・
郡上八幡には今度は真夏に来たいですな!!
さて、帰りまつよ~~~!!!
帰りももちろんETC1000円で高速だぜ!!!
しょの高速道路上で・・・・・・・・
かじぺたたちは、ミクロの世界に
入り込んでしまったのでつ・・・・・・・・・!!!!!!
一体全体どうしてこんなコトに・・・・・・
いつの間に・・・・・・・・・・????!!!!
こ・・これは!!!???????

さあ、みなさんもミクロの世界に
入り込んでしまったようでつよ???
上の画像を大きくして見てみて下さい・・・
さあ、どこでしたか?????
ミニカーがたくさん溢れている町では無かったですか??
ふふふふふふ・・・・・・・・・・・・・
また・・お逢いしましょう・・・・・・・・
白川郷合掌造り集落と、
ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡
《おわり》
一昨日から昨日今日とちょっとお忙氏(ふるぅっ!!
いくらなんでもそのギャグ古ぅっっ(T0T)!!!)
で、なかなか更新出来まてんですた・・・
お待ち頂いてました?????
あ・・・待ってないか~~~(^0^;)\
いや、もう本当にすんまてんでつ!!!!!
っつーことで!!!!!!!
白川郷合掌造り集落と、ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡
再開!!!!(≧Д≦)o!!!!!
せせらぎ街道料金所で400円払い、
走っていると
まもなく明宝山との表示が・・・・・
しかも明宝ハムの看板もちらほら・・・
明宝ハムって、聞いたことあるぞ!!!
へええ~~~!!お山の名前だったんだ!!
しょして・・・・・・・・・

道の駅 明宝 があったので、
一休み・・・・
めっちゃ明宝ハム色の濃い道の駅・・・・・
明宝ハムがいっぱい売ってまつ!!!
トマトも有名みたいでトマトの加工品も・・・・・・
しょんな道の駅 名宝の敷地ど真ん中には・・・・・・

名馬 磨墨(するすみ)之像が建ってまつ。
すんごい立派な像なんでつけど・・・・・・・
乗ってる武将さんは梶原源太景季公っていう方らしいけど
完っっ全に脇役扱い(^^;)・・・・・・
あくまでも!おんまが主役でつよ!!!!!
へええ~~、きっと天下を轟かす
もんのすっごい名馬だったんでつねえ・・・
磨墨たんって・・・・・・・・
磨墨(するすみ)ってくらいだから、
きっと真っ黒いお馬でぇ・・・・・
おっきくてぇ・・・・・・・
頭も良くてぇ・・・・・・・・・
はっっ!!!黒王???!!!!
黒王って云うのは
北斗の拳のケンシロウの長兄
ラオウの愛馬たんでつよ~~(゜∀゜)b
ハイ!!お勉強になりますたね!!
(しょんなお勉強、せんでもよか!!!)
かじぺた、ここでとっても怪しげなカエルたんと

(怪しすぎて買わずにいられなかったYo・・
オバケな手は植木鉢とかに掛ける為のもの・・
398円くらいだったかなあ・・安さも魅力!!)
鮎の身うるか を購入!!!

にんにく肉味噌は、
白川郷の展望台のお土産屋さんで
買いますたよ~~~(んまいんだ!!これが!!!)
うるかは、ふつーの鮎の内臓だけで作ったものと
身と骨入りの身うるかがあったので、
うるか初心者のかじぺたは、
身入りの方にしますたd(^0^*)
お値段はほんの小さな壷に入って1100円で~~つ!!
味はというと・・・・・・・・・・
さすがは名にしおう酒のアテ、うるかたん!!
苦味があるヘシコのペーストって感じ!!
(っつーか、ヘシコも日本海側でなければ
あんまり一般ぢゃないけど・・・)
温かいご飯に乗せても、
鮎のお腹の脂が温められてとろりと艶を出し
なかなかオツ!!!
「酒、もってこ~~~~い!!!!!」
「はいはいはい・・・・・・」

「こちら白川郷で買った
麦、米、そばの焼酎
飛騨天領ミニチュアボトル3本セットか、」

「同じく白川郷でお姑ちゃんが買ってくれた
屋台蔵 白川郷 米(麦もあったにょ)
が、ございまつけど、
どちらになさいます~~???」
「全部ぢゃ!!!
「っつーか、おぬし・・・今頃出してきおって・・・
さては忘れて居ったな???」
「いえいえ、旦那~~めっそうもございませんよ~~
ただただ、いつ出そうかいつ出そうかと
機会を窺がっていただけでして・・へっへ・・・」
「まあ、よいわ!!注げ!!!」
「へえ、ただいま~~~・・・・」
あーー・・・小芝居が終わらね・・・・・・・(゜∀゜;)
かじぺた、ここで生しいたけ1袋と
姫月見草のポット苗100円も購入。

姫月見草はもう植えちゃった!!
しいたけはもう食べちゃった!!
この道の駅・・・とっても大きくて
売ってるものもたくさん・・・・・!!!
かじぺた・・・
大学芋とかソフトクリームも食べたかった・・・
けど、やめといたぜ!!!
ちょっとふところの具合が悪かったんだぜ!!
orz
さーーーー!!!(愛ちゃんでは無い・・)
今度は郡上八幡だーーー!!!!!!!
イエイd(゜∀≦)
(おいら・・今現在が疲労コンパイル(ぷよぷ~よ)なので
テンションが上がりまくって多少ウザイヒトになってまつ・・
すいまてんねえ~~・・お代官様ぁ~~御勘弁を~~!!)
やべえ、また小芝居が始まるトコだったぜ・・・
いかんいかん!!
さて、清流の都、郡上八幡でつが・・・・・

またまた車内観光でーーーつ!!!
あ~~あ・・・・
まあ、もう4時近いし・・・・・・・
やっぱ、また今度・・・・リベンジで・・・ってコトで。



橋の上から、超巨大岩を発見!!!
なんだあれ!!!??でけーーーー!!!

川には鮎釣りの太公望たちが・・・・
って、
最近、太公望(たいこうぼう)ってニュースでも言わないね?
太公望さんって言うのは中国の釣り好き仙人さんで
結構有名なお方らしいでつよ??

酒屋さん・・・

うわ!!人力車・・・
20分3000円、40分5000円だって・・
高っけーな~~
まあ、人間が引っ張るんだし、
重労働だもんね!!!
だけどこりゃ、御大尽ぢゃなけりゃ無理だな!!


ああ、そっかそっか郡上おどり・・・・・・
郡上八幡には今度は真夏に来たいですな!!
さて、帰りまつよ~~~!!!
帰りももちろんETC1000円で高速だぜ!!!
しょの高速道路上で・・・・・・・・
かじぺたたちは、ミクロの世界に
入り込んでしまったのでつ・・・・・・・・・!!!!!!
一体全体どうしてこんなコトに・・・・・・
いつの間に・・・・・・・・・・????!!!!
こ・・これは!!!???????

さあ、みなさんもミクロの世界に
入り込んでしまったようでつよ???
上の画像を大きくして見てみて下さい・・・
さあ、どこでしたか?????
ミニカーがたくさん溢れている町では無かったですか??
ふふふふふふ・・・・・・・・・・・・・
また・・お逢いしましょう・・・・・・・・
白川郷合掌造り集落と、
ほんのちょっぴりな高山・郡上八幡
《おわり》
スポンサーサイト