かじぺたが~~春華堂カフェで~~至福に~~出会った~~~
午前中はK君の中学の文化活動発表会・・・・・
こんなに天気の良い暖かい日なのに
午前中いっぱいつぶれてしまいますた・・・
お昼ごはんも食べて
中途半端にヒマになったかじぺた達・・
しょーーだっっ!!!
あそこはどう???!!!
MOちゃんの発案で
かねてより気になっていた
あの、夜のお菓子うなぎパイで御馴染みの
春華堂のサロン風カフェに
行ってみることにしますた(*´∀`*)b
カフェはうなぎパイファクトリーにもあるそうでつが、
かじぺた達は、
浜松市佐藤町のお店に行きますたよ~~

下は、たくさんの種類の春華堂のお菓子が
売られていて、

(画像はMOちゃんが買った秋うさぎ(詳細は後ほど)・・・
もちろん、この他にもたくさんのお菓子が・・)
しょれだけでもテンションが↑↑↑!!!
春華堂・・ラインナップ
こんなに色々あったのね~~
知らなかったよ・・・・・・
2階は、サロン風のカフェになっていまつ。
さあ、行ってみましょう!!!

手摺りは、なんと!!!

うなぎさんが
支えていまつ!!!
凝ってるなあ~~・・・・・・
ドアには何の飾りもロゴもありません・・・
でも、大丈夫!!!
自動ドアーになってるので
ドアの前に立てば勝手に(?)開いてくれまつ(^^;)
中に入ると、とても丁寧に
真ん中辺りの席に通されますた。
なんかもー高級感が満ち溢れていまつ。


う~~~ん、
なんにしようか~~~~・・・・
どれもこれも、めちゃめちゃ美味しそう・・・・・
クレープ・シュゼットかぁ・・・
目に前でクレープをフランべしてもらうのもいいなあ・・・
う~~~~~~・・・・・・・
メニューには季節のフルーツを使用しているものもあるので
一通り説明してくれまつ。
ちなみに、
パフェは現在はイチジク、
ミルフィーユはチョコと洋ナシ・・・
フルーツタルト、クレープシュゼット等も
季節によって色々変わりまつ。
で!!
かじぺたは、ダージリンのストレート
(ミルクティーも選べまつ)と

セミフレッド・カタナーラを注文しますた。

ダージリン・・・・・・
めちゃくちゃ美味しい!!!
シャンパンの様な香りと風味・・・・・
ああ、やっぱりストレートだよね。
いいダージリンは・・・
セミフレッド・カタナーラは
クレームブリュレを凍らしたものの表面を
カラメリゼ(粉糖を振り掛けバーナー等であぶる)して
表面をパリパリにしたものでつ。
底にはイチゴジャムが入ってるとのことで・・・
早速いただきまつ・・・・・・・・
シャク・・・とろり・・・
お口に入れた途端・・・・・
えもいえない至福が全身を襲いまつ・・・・・
香ばしいカラメルの甘さ・・・
とろりとしたクレームブリュレの風味・・・
上等なイチゴジャムのほのかな酸味と
フルーツ感・・・・
それらが渾然一体となり・・・・
幸福感とともに体に送り込まれ
消える最後の瞬間・・
ふわりとふいに訪れる
口中に広がる焦がしバターの香りと風味・・・
自然に顔が笑っちゃう・・・・・・・
うわあ・・・・・・・・・・・・・・
幸せを形にすると
こうなる・・・みたいな。
美味しい・・とか
旨い・・・とか
しょんな域は明らかに超えていまつ・・・・
また、ダージリンが合うんだ・・これが・・・・
はあ~~・・・・・・・・
至福・・・
Eちゃんは、
和洋プレート飲み物つきを頼みますた。
飲み物は、コーヒー、紅茶、静岡茶から選べまつ。
『和』は季節の栗を使った生菓子。

『洋』はチョコレートケーキですた。

タイムの葉が飾ってありまつ。
かじぺたも味見させてもらいますた。
これまた、美味し~~~~o(*´Д`)o
MOちゃんのは
アイス・カフェラテと

ティラミス・・・・・

これも、味見させてもらいますた~~♪♪
コーヒーリキュールがちゃんと効いてる
正統派な甘さ控えめのティラミスですた。
これも、エクセレント!!!
はあ~~~、
美味しかったあ~~~
やっぱ、
たまには上等なスイーツ頂くのも良いものね!!
おほほほほ・・・
大満足な3人は
このまま浜名湖に行くことにしますたよ~~
そのお話は、また次回(゜∀≦)b
細江奥浜名湖展望公園でお逢いしましょ~~
こんなに天気の良い暖かい日なのに
午前中いっぱいつぶれてしまいますた・・・
お昼ごはんも食べて
中途半端にヒマになったかじぺた達・・
しょーーだっっ!!!
あそこはどう???!!!
MOちゃんの発案で
かねてより気になっていた
あの、夜のお菓子うなぎパイで御馴染みの
春華堂のサロン風カフェに
行ってみることにしますた(*´∀`*)b
カフェはうなぎパイファクトリーにもあるそうでつが、
かじぺた達は、
浜松市佐藤町のお店に行きますたよ~~

下は、たくさんの種類の春華堂のお菓子が
売られていて、

(画像はMOちゃんが買った秋うさぎ(詳細は後ほど)・・・
もちろん、この他にもたくさんのお菓子が・・)
しょれだけでもテンションが↑↑↑!!!
春華堂・・ラインナップ
こんなに色々あったのね~~
知らなかったよ・・・・・・
2階は、サロン風のカフェになっていまつ。
さあ、行ってみましょう!!!

手摺りは、なんと!!!

うなぎさんが
支えていまつ!!!
凝ってるなあ~~・・・・・・
ドアには何の飾りもロゴもありません・・・
でも、大丈夫!!!
自動ドアーになってるので
ドアの前に立てば勝手に(?)開いてくれまつ(^^;)
中に入ると、とても丁寧に
真ん中辺りの席に通されますた。
なんかもー高級感が満ち溢れていまつ。


う~~~ん、
なんにしようか~~~~・・・・
どれもこれも、めちゃめちゃ美味しそう・・・・・
クレープ・シュゼットかぁ・・・
目に前でクレープをフランべしてもらうのもいいなあ・・・
う~~~~~~・・・・・・・
メニューには季節のフルーツを使用しているものもあるので
一通り説明してくれまつ。
ちなみに、
パフェは現在はイチジク、
ミルフィーユはチョコと洋ナシ・・・
フルーツタルト、クレープシュゼット等も
季節によって色々変わりまつ。
で!!
かじぺたは、ダージリンのストレート
(ミルクティーも選べまつ)と

セミフレッド・カタナーラを注文しますた。

ダージリン・・・・・・
めちゃくちゃ美味しい!!!
シャンパンの様な香りと風味・・・・・
ああ、やっぱりストレートだよね。
いいダージリンは・・・
セミフレッド・カタナーラは
クレームブリュレを凍らしたものの表面を
カラメリゼ(粉糖を振り掛けバーナー等であぶる)して
表面をパリパリにしたものでつ。
底にはイチゴジャムが入ってるとのことで・・・
早速いただきまつ・・・・・・・・
シャク・・・とろり・・・
お口に入れた途端・・・・・
えもいえない至福が全身を襲いまつ・・・・・
香ばしいカラメルの甘さ・・・
とろりとしたクレームブリュレの風味・・・
上等なイチゴジャムのほのかな酸味と
フルーツ感・・・・
それらが渾然一体となり・・・・
幸福感とともに体に送り込まれ
消える最後の瞬間・・
ふわりとふいに訪れる
口中に広がる焦がしバターの香りと風味・・・
自然に顔が笑っちゃう・・・・・・・
うわあ・・・・・・・・・・・・・・
幸せを形にすると
こうなる・・・みたいな。
美味しい・・とか
旨い・・・とか
しょんな域は明らかに超えていまつ・・・・
また、ダージリンが合うんだ・・これが・・・・
はあ~~・・・・・・・・
至福・・・
Eちゃんは、
和洋プレート飲み物つきを頼みますた。
飲み物は、コーヒー、紅茶、静岡茶から選べまつ。
『和』は季節の栗を使った生菓子。

『洋』はチョコレートケーキですた。

タイムの葉が飾ってありまつ。
かじぺたも味見させてもらいますた。
これまた、美味し~~~~o(*´Д`)o
MOちゃんのは
アイス・カフェラテと

ティラミス・・・・・

これも、味見させてもらいますた~~♪♪
コーヒーリキュールがちゃんと効いてる
正統派な甘さ控えめのティラミスですた。
これも、エクセレント!!!
はあ~~~、
美味しかったあ~~~
やっぱ、
たまには上等なスイーツ頂くのも良いものね!!
おほほほほ・・・
大満足な3人は
このまま浜名湖に行くことにしますたよ~~
そのお話は、また次回(゜∀≦)b
細江奥浜名湖展望公園でお逢いしましょ~~
スポンサーサイト