京から江戸へ、江戸から京へ・・・ああ、舞阪だね。そろそろ道中も中程だ・・・ここらで、ちょいと蜜柑でも喰ろうて、のどを潤おそうか・・・
先週買った100円みかんが
もう無くなってしまいますた(´m`)
買いに行くか~~~・・・
今回はだいたいの場所が判ってるので
簡単♪♪
特に美味しかった場所も押さえてあるしね(゜∀≦)b

4箇所ほどで買った
みかん800円(8袋)ぶん♪♪♪
皮が薄くて、味が濃く、
とっても美味しい~~~っっ!!!
でも、今回気づいたことがありまつ。
今回のみかんは全部
結構密集した・・・
そうだなあ・・・・500mほどの範囲で見つけた
無人販売所で買ったんだけど、
同じ様かと思うと、
売ってる場所によって、見た目、味等
結構色々違うんでつね~~!!
同じ生産地でも実は結構違いがある。
生産者によって個性があるってことでつね。
今日は浜名湖を半周ほどして
帰ったんでつが、
Eちゃんに無理言って一度は通り過ぎた
舞阪の松並木を通ってもらいますた。

皆さんご存知の通り、
現在の国道1号線は、
江戸時代には東海道だった訳でつが、
場所によっては
旧道の横に
新しく作った道になってる箇所がありまつ。
古い東海道をしょのまま国1にした場所には
昔の面影は残念ながらありまてん。
逆に横に新しく道を作った際
しょのまま放置された旧道に
昔の面影が残っていたりしゅるのでつ。



この辺りには薬師町付近とか
他にも松並木が遺されている場所がありまつ。
山の箱根には杉並木。
海辺の浜松には松並木。
こーゆーのが遺されてるのって
結構いいよね!!!
もう無くなってしまいますた(´m`)
買いに行くか~~~・・・
今回はだいたいの場所が判ってるので
簡単♪♪
特に美味しかった場所も押さえてあるしね(゜∀≦)b

4箇所ほどで買った
みかん800円(8袋)ぶん♪♪♪
皮が薄くて、味が濃く、
とっても美味しい~~~っっ!!!
でも、今回気づいたことがありまつ。
今回のみかんは全部
結構密集した・・・
そうだなあ・・・・500mほどの範囲で見つけた
無人販売所で買ったんだけど、
同じ様かと思うと、
売ってる場所によって、見た目、味等
結構色々違うんでつね~~!!
同じ生産地でも実は結構違いがある。
生産者によって個性があるってことでつね。
今日は浜名湖を半周ほどして
帰ったんでつが、
Eちゃんに無理言って一度は通り過ぎた
舞阪の松並木を通ってもらいますた。

皆さんご存知の通り、
現在の国道1号線は、
江戸時代には東海道だった訳でつが、
場所によっては
旧道の横に
新しく作った道になってる箇所がありまつ。
古い東海道をしょのまま国1にした場所には
昔の面影は残念ながらありまてん。
逆に横に新しく道を作った際
しょのまま放置された旧道に
昔の面影が残っていたりしゅるのでつ。



この辺りには薬師町付近とか
他にも松並木が遺されている場所がありまつ。
山の箱根には杉並木。
海辺の浜松には松並木。
こーゆーのが遺されてるのって
結構いいよね!!!
スポンサーサイト