2号(いや3号か??)・・・出たかも・・・(TДT)
MOちゃんに続いて、
どうもMSちゃんもインフルエンザの餌食に
なったみたいでつ・・・
こうなってくると、
MOちゃんは、かじぺた家で1号患者ではなく、
2号患者・・・MSちゃんは3号だな・・・
なぜかって???
時は12月7日(月)・・・
家の中学生、K君が、
頭痛が痛すぐる・・ってことで
早退して帰ってきますた。
発熱は、なし・・・
前の週に京都研修旅行があり、
帰ってすぐに、
Eパパ(じっつあん、とも云う)の陰謀で
地域の防災訓練に
行く羽目になったりしたし、
ただただひたすらぐーすか寝てるだけなので
ま!疲れたんだろう。とか思ってますた。
翌日8日(火)・・・発熱あり。
37.2℃。
咳や鼻水等は一切無し。
頭痛はまだあり。
学校は欠席したけど、
37.2℃ぢゃなあ・・・
今年は秋に、もう既に2回も
インフルエンザの検査に行かされて、
3000円払っちゃ~~、
空振りだったし(マイナス判定だった。)
ま、いっか。
病院は遠慮しときますた。
しょのまた翌日9日(水)も37.2℃、他には特に症状は無し。
しかも、午後になったら元気になって
ちょっと眼を離すとゲームしてる始末。
「明日は、がっこ行けよ~~!!」
「おう!!」
12月10日(木)(おいらの誕生日だったなあ・・・)
学校も、塾も元気に行って、帰ってきますた。
良かった良かった。
と、一安心してたんだけどねえ・・・
さて、12月11日(金)
Kは、朝からめっちゃめちゃ酷い咳をしていますた。
ハア??
今の今まで、まるっきり咳ひとつしてなかったのに、
なんでやねん???
でも、まあ・・発熱は無し。平熱の36.5℃。
まあ、昔っからちょっと気管支が弱いK君は、
しょっちゅう、咳しちゃ発熱。
ってのを繰り返してたんだけど、
6年生頃から、咳は出るけど、
なんとか発熱までは至らない感じになってきてたので、
いつものアレかな???
とか思ってますた。
でもねえ・・・時節柄この咳はちょっとヤヴァイかも・・・
う~~ん・・・
と、かじぺたが思案してる間に
いっぱい休んだから・・ってことで
父子間でお車で送ってもらって登校。
って話が出来てたから、
まあ、マスクをさせて学校行かせた訳。
そうねえ・・・
行って、
1時間もしないうちに
学校から
「とても授業を受けられる状態ではありません!!」
つって、電話があった訳っすよ。
(この段階でもがっつり平熱ですた(^^;))
仕方ないので、迎えに行って、
その足で小児科へ(まだ14歳だから小児科~~)
超ベテランの小児科医(おじいさん医師とも言う)の先生は、
インフルエンザの検査もして
喉見たり、胸の音聞いたりしてから
「検査はシロ(マイナス判定)だったけど、
明日から熱が出ると思うよ。
タミフル出しとくから・・・」
なんですと??!!
よく分らない・・・・・・
インフルエンザでは無いかもだけど、
タミフルは出しとくよ。ってこと???
ちょいと疑問を抱えながらも、
受付に行くと、
受付の看護師さんが言いますた。
「出席停止になりますから
学校から用紙をもらってきてください。
熱が下がったら、用紙を持って来てくださいね。
登校許可証を出しますから。」
ハイ~~~???
やっぱりインフルエンザなの?????
よくわかんないので、
学校にそのまんま伝えると、
(まあ、インフルエンザの判定って発熱してから
結構時間が経たないと(半日以上)
プラス判定にならないらしいから)
結構、お医者さんの経験上で
見切りインフルエンザってのは多いらしく、
晴れて(?)出席停止に相成りますた(^^;)
まるで発熱が無いままタミフルを飲むK君・・・
しょして、結局まるっきり熱が出ないまんま
12月14日(月)には
登校許可証をもらって学校へ・・・
行った訳だったのですた。
(あ~~、長かった~~~)
そう・・・やっと結論に達しますたね???
K君!!彼こそが、
やっぱりインフルエンザに罹患していたという
ことになりまつよね???
しょして、早いうちにタミフル飲んだおかげで
超軽症で済んだという・・・
老小児科医の診断は、パーフェクツ!!
だったわけでつ・・・
皮肉なことに、
2号、3号がちょうど潜伏期間を経て
ほぼ同時にビンゴ~~!!!
となったために、
彼の小児科医の優秀さが
証明されたっつー・・・・・・・・・
てな訳で~~
あ~~~あ・・・
明日もインフルエンザで病院通いかぁ・・・・・・・・・・orz
どうもMSちゃんもインフルエンザの餌食に
なったみたいでつ・・・
こうなってくると、
MOちゃんは、かじぺた家で1号患者ではなく、
2号患者・・・MSちゃんは3号だな・・・
なぜかって???
時は12月7日(月)・・・
家の中学生、K君が、
頭痛が痛すぐる・・ってことで
早退して帰ってきますた。
発熱は、なし・・・
前の週に京都研修旅行があり、
帰ってすぐに、
Eパパ(じっつあん、とも云う)の陰謀で
地域の防災訓練に
行く羽目になったりしたし、
ただただひたすらぐーすか寝てるだけなので
ま!疲れたんだろう。とか思ってますた。
翌日8日(火)・・・発熱あり。
37.2℃。
咳や鼻水等は一切無し。
頭痛はまだあり。
学校は欠席したけど、
37.2℃ぢゃなあ・・・
今年は秋に、もう既に2回も
インフルエンザの検査に行かされて、
3000円払っちゃ~~、
空振りだったし(マイナス判定だった。)
ま、いっか。
病院は遠慮しときますた。
しょのまた翌日9日(水)も37.2℃、他には特に症状は無し。
しかも、午後になったら元気になって
ちょっと眼を離すとゲームしてる始末。
「明日は、がっこ行けよ~~!!」
「おう!!」
12月10日(木)(おいらの誕生日だったなあ・・・)
学校も、塾も元気に行って、帰ってきますた。
良かった良かった。
と、一安心してたんだけどねえ・・・
さて、12月11日(金)
Kは、朝からめっちゃめちゃ酷い咳をしていますた。
ハア??
今の今まで、まるっきり咳ひとつしてなかったのに、
なんでやねん???
でも、まあ・・発熱は無し。平熱の36.5℃。
まあ、昔っからちょっと気管支が弱いK君は、
しょっちゅう、咳しちゃ発熱。
ってのを繰り返してたんだけど、
6年生頃から、咳は出るけど、
なんとか発熱までは至らない感じになってきてたので、
いつものアレかな???
とか思ってますた。
でもねえ・・・時節柄この咳はちょっとヤヴァイかも・・・
う~~ん・・・
と、かじぺたが思案してる間に
いっぱい休んだから・・ってことで
父子間でお車で送ってもらって登校。
って話が出来てたから、
まあ、マスクをさせて学校行かせた訳。
そうねえ・・・
行って、
1時間もしないうちに
学校から
「とても授業を受けられる状態ではありません!!」
つって、電話があった訳っすよ。
(この段階でもがっつり平熱ですた(^^;))
仕方ないので、迎えに行って、
その足で小児科へ(まだ14歳だから小児科~~)
超ベテランの小児科医(おじいさん医師とも言う)の先生は、
インフルエンザの検査もして
喉見たり、胸の音聞いたりしてから
「検査はシロ(マイナス判定)だったけど、
明日から熱が出ると思うよ。
タミフル出しとくから・・・」
なんですと??!!
よく分らない・・・・・・
インフルエンザでは無いかもだけど、
タミフルは出しとくよ。ってこと???
ちょいと疑問を抱えながらも、
受付に行くと、
受付の看護師さんが言いますた。
「出席停止になりますから
学校から用紙をもらってきてください。
熱が下がったら、用紙を持って来てくださいね。
登校許可証を出しますから。」
ハイ~~~???
やっぱりインフルエンザなの?????
よくわかんないので、
学校にそのまんま伝えると、
(まあ、インフルエンザの判定って発熱してから
結構時間が経たないと(半日以上)
プラス判定にならないらしいから)
結構、お医者さんの経験上で
見切りインフルエンザってのは多いらしく、
晴れて(?)出席停止に相成りますた(^^;)
まるで発熱が無いままタミフルを飲むK君・・・
しょして、結局まるっきり熱が出ないまんま
12月14日(月)には
登校許可証をもらって学校へ・・・
行った訳だったのですた。
(あ~~、長かった~~~)
そう・・・やっと結論に達しますたね???
K君!!彼こそが、
やっぱりインフルエンザに罹患していたという
ことになりまつよね???
しょして、早いうちにタミフル飲んだおかげで
超軽症で済んだという・・・
老小児科医の診断は、パーフェクツ!!
だったわけでつ・・・
皮肉なことに、
2号、3号がちょうど潜伏期間を経て
ほぼ同時にビンゴ~~!!!
となったために、
彼の小児科医の優秀さが
証明されたっつー・・・・・・・・・
てな訳で~~
あ~~~あ・・・
明日もインフルエンザで病院通いかぁ・・・・・・・・・・orz
スポンサーサイト