歩き尽くす、飛騨高山!!あなたもしらみつぶし!!! しょの19最終回『また味噌買いに行かないとね!』
2010年8月10日
飛騨高山・・・・いよいよ最終回でございまつ!!
しょの50まで行けっ!!
なんてご意見もございますたが(゜∀゜;)
なんと!!旅先全行程4/5を
午前中に費やして(笑)
この回で一応の終了と相成りまつ(爆)
まあ、なんでそんなアンバランスな
ことになったかってのは読んで頂ければ
納得していただけるかと・・・・・
しょんでは!!行っきまーーーーーつ(≧∀≦)b
高山陣屋、入りますたのは、
実は午後12時ぴったり!!
出てきたのは午後1時34分ですた。
所要時間、ほぼ1時間半・・・・
普通に歩いて見て回っただけなのに1時間半。
どんだけ大きいかってのがお分かり頂けたでしょうか??
見応えたっぷりでつ!!
さて、陣屋を出ますと入るときには
撤収作業で大童(おおわらわ)だった陣屋朝市も
すっかり跡形もなくなっておりますた。
そうしますと、
俄然目立ちますのがこの方・・・

陣屋前広場、
陣屋に向かってすぐ右脇に立っている
若き日の山岡鉄舟像でつ。
簡単な人物説明はこちらからどうぞ!!
↓
簡単すぎる山岡鉄舟説明文のある飛騨高山しょの8
え?簡単すぎて全然わからなかった?!
・・・・そんな人はウィキでも調べてね(゜∀≦)b
(不親切)
まあ、まだ午後1時半ですし
もうちょっと散策しますか~~~!!!

『あんきにはいってくれんさい』
気軽に入ってくださいね。みたいな感じ?
ちょこっと歩きますたが、
暑いし足は痛いしで3人とも疲労困憊
え?午後1時半に疲労困憊?って思われた
飛騨高山の過去記事をお読みでない方に御説明。
かじぺた達は午前3時起床。
午前3時半に家を出発!!
朝7時20分より飛騨高山を歩き回っておりまつ。
途中の昼食時間を除いても
炎暑の中、5時間歩き回っていたのですた(゜∀゜;)b

藍花珈琲店さんでつ(^0^*)b
あ、この画像の下左端の黒いのは
心霊写真ぢゃありまてんよ~
あは、あは、あははははははははは(誤魔化す)
入りま~~つ(^0^*)b

なんか、しゅてき!!!


かじぺたが頼んだブルーベリーアイスクリームと
Eちゃんのアイスコーヒー
アイスもブルーベリーソースも自家製で
めちゃめちゃ美味し~~んo(*´Д`)o
しょして・・・
レモンスライスが入ってたんだけど・・・
新発見!!!
レモンスライスとヴァニラアイス!!
どんぴしゃ!!!
意外な組み合わせだと思ったけど
これが合うんでつよ~~!!!
いやあ、これはちょいと、やみつきになるかも!!
ハア~~~癒されたぁ~~~!!
しばし和んだ後、
店内が混んできて
入ってはヤめて帰るお客さんも見えだしたので
お店を出まつ・・・・
すこ~~し歩くと~~・・・・

まあ!!しゅ・・しゅてき!!!!!
【高山うさぎ舎】さんでつ(´∀`*)
きゃ~~~~ん!!
可愛い~~~ん!!!
店内にはうさぎグッズが所狭しと並んでおりまつ。
うさぎ好きなら一日中でも居られそう!!
(奥行きがあるので、かなり広いんでつけどね~~)
で、かじぺたが買ったものは・・・
コレだ!!!

女性陣へのお土産の定番、あぶら取り紙~~
うさぎさん型のもあぶら取り紙なんだお(^0^*)
可愛い~~~ん!!

左隅のハート型のモノだけ他のお店・・・
これ、何かと言うと

つめ磨きでつ(^-^*)b
これの裏面で粗磨きをして
絵の描いてある表面で仕上げ磨きをしまつ。
2パック買って
女性陣で山分け♪♪
あ~~、可愛かった!!!
・・・・・30分くらい長居しちゃったよ(^^;)

時刻は午後2時50分・・・・・
空は遂に泣き出しますた・・・・
帰ろっか!!!
午後3時・・・飛騨高山をようやく後にしまつ・・

お久しぶりの車内から撮影画像♪
【中呂】でつ(^0^;)b
”ちゅうろ”ってことは~~~・・・

【下呂】で~~~つo(^0^*)o
大雨でーーーーーつ!!!!!

水滴で歪んで、よく分かんないけど、
ここはよくテレビ中継でも出る場所~~
泊まりたいなあ・・・・・下呂温泉・・・

今度は下呂温泉宿泊にリベンジか?!(笑)
ちなみに、【上呂】って地名もありますた。
上呂、中呂、下呂・・・・
そう云うことか~~!!!
川沿いを行ったのでつが、
どうも川で流された人かなんかいたみたいで
あちこちにオレンジのレスキューや
消防団の車が・・・・・
「何があったんだろうね・・・・」
とか言ってたら・・・

交通事故も起きてるしーーー!!

雨はますますひどくなるし・・・
しょんな中・・・
道の駅があったので停まりまつ。

道の駅【美濃白川ピアチェーレ】でつ。
大雨だけど、降りようっと・・・

この道の駅には・・・・
実はとても恐ろしい生き物が潜んで居るのでつ・・
しょんな道の駅に
約1か月後、また来ることになるとは、
この時のかじぺたには知る由も無いのですた・・・
しょして、その恐ろしい生き物とは・・・
コレだ!!!

こわっっw(TДT)w
これ・・大雨の中慌てて撮ったので
大きさも何もわからないでつが、
かなり大きいものでつ・・・
どうも天然の木の形を
利用して作られたものみたいなんだけど・・
怖いよーーーーーー!!!
けど、また会うことになるのね・・・
ふくまま(笑)
(今のトコは詳細は明かさないんだもんねーー!!)
ここでは、こんなものを購入~~

岐阜名物、【鶏(けい)ちゃん】!!
簡単に言うと、味付け鶏肉なんだけど、
これが美味しいんだよね~~~!!!
塩、しょうゆ、みそ、ピリ辛等がありまつが、
全部うまい!!!
岐阜県民の朴葉味噌と並ぶソウルフードでつ!!
しょれから・・・
焼酎~~~


金箔入り米焼酎【飛山(ひざん)】でつ。
飛山(ひざん)
さっき見たパチンコ屋・・・
パチンコひざん
パッと見、
パチンコひさん
かと思ってびっくりした!!(笑)
やっぱ、地名だったんだ~~(゜∀゜;)

時刻は午後5時37分・・・
小腹がすいたので飛騨牛コロッケを食べて~~
この後・・・・・
なんと、Eちゃん高速に乗らず・・・・・・

岡崎の【かつや】で午後8時40分に晩ごはん。
ロースカツ定食690円~~~
帰宅はなんと!!!
午後10時40分!!!!!
朝家を出てから19時間だよ・・・・・・・・
Eちゃん、お疲れ様~~~!!!
しょして、お付き合いいただきますた
皆様!!お疲れ様ですた!!
こんな長いシリーズをお読みいただき
本当にありがとうございますた!!!
歩き尽くす、飛騨高山!!あなたもしらみつぶし!!!
とりあえず・・・これにて!!!!!
《了》
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
飛騨高山・・・・いよいよ最終回でございまつ!!
しょの50まで行けっ!!
なんてご意見もございますたが(゜∀゜;)
なんと!!旅先全行程4/5を
午前中に費やして(笑)
この回で一応の終了と相成りまつ(爆)
まあ、なんでそんなアンバランスな
ことになったかってのは読んで頂ければ
納得していただけるかと・・・・・
しょんでは!!行っきまーーーーーつ(≧∀≦)b
高山陣屋、入りますたのは、
実は午後12時ぴったり!!
出てきたのは午後1時34分ですた。
所要時間、ほぼ1時間半・・・・
普通に歩いて見て回っただけなのに1時間半。
どんだけ大きいかってのがお分かり頂けたでしょうか??
見応えたっぷりでつ!!
さて、陣屋を出ますと入るときには
撤収作業で大童(おおわらわ)だった陣屋朝市も
すっかり跡形もなくなっておりますた。
そうしますと、
俄然目立ちますのがこの方・・・

陣屋前広場、
陣屋に向かってすぐ右脇に立っている
若き日の山岡鉄舟像でつ。
簡単な人物説明はこちらからどうぞ!!
↓
簡単すぎる山岡鉄舟説明文のある飛騨高山しょの8
え?簡単すぎて全然わからなかった?!
・・・・そんな人はウィキでも調べてね(゜∀≦)b
(不親切)
まあ、まだ午後1時半ですし
もうちょっと散策しますか~~~!!!

『あんきにはいってくれんさい』
気軽に入ってくださいね。みたいな感じ?
ちょこっと歩きますたが、
暑いし足は痛いしで3人とも疲労困憊
え?午後1時半に疲労困憊?って思われた
飛騨高山の過去記事をお読みでない方に御説明。
かじぺた達は午前3時起床。
午前3時半に家を出発!!
朝7時20分より飛騨高山を歩き回っておりまつ。
途中の昼食時間を除いても
炎暑の中、5時間歩き回っていたのですた(゜∀゜;)b

藍花珈琲店さんでつ(^0^*)b
あ、この画像の下左端の黒いのは
心霊写真ぢゃありまてんよ~
あは、あは、あははははははははは(誤魔化す)
入りま~~つ(^0^*)b

なんか、しゅてき!!!


かじぺたが頼んだブルーベリーアイスクリームと
Eちゃんのアイスコーヒー
アイスもブルーベリーソースも自家製で
めちゃめちゃ美味し~~んo(*´Д`)o
しょして・・・
レモンスライスが入ってたんだけど・・・
新発見!!!
レモンスライスとヴァニラアイス!!
どんぴしゃ!!!
意外な組み合わせだと思ったけど
これが合うんでつよ~~!!!
いやあ、これはちょいと、やみつきになるかも!!
ハア~~~癒されたぁ~~~!!
しばし和んだ後、
店内が混んできて
入ってはヤめて帰るお客さんも見えだしたので
お店を出まつ・・・・
すこ~~し歩くと~~・・・・

まあ!!しゅ・・しゅてき!!!!!
【高山うさぎ舎】さんでつ(´∀`*)
きゃ~~~~ん!!
可愛い~~~ん!!!
店内にはうさぎグッズが所狭しと並んでおりまつ。
うさぎ好きなら一日中でも居られそう!!
(奥行きがあるので、かなり広いんでつけどね~~)
で、かじぺたが買ったものは・・・
コレだ!!!

女性陣へのお土産の定番、あぶら取り紙~~
うさぎさん型のもあぶら取り紙なんだお(^0^*)
可愛い~~~ん!!

左隅のハート型のモノだけ他のお店・・・
これ、何かと言うと

つめ磨きでつ(^-^*)b
これの裏面で粗磨きをして
絵の描いてある表面で仕上げ磨きをしまつ。
2パック買って
女性陣で山分け♪♪
あ~~、可愛かった!!!
・・・・・30分くらい長居しちゃったよ(^^;)

時刻は午後2時50分・・・・・
空は遂に泣き出しますた・・・・
帰ろっか!!!
午後3時・・・飛騨高山をようやく後にしまつ・・

お久しぶりの車内から撮影画像♪
【中呂】でつ(^0^;)b
”ちゅうろ”ってことは~~~・・・

【下呂】で~~~つo(^0^*)o
大雨でーーーーーつ!!!!!

水滴で歪んで、よく分かんないけど、
ここはよくテレビ中継でも出る場所~~
泊まりたいなあ・・・・・下呂温泉・・・

今度は下呂温泉宿泊にリベンジか?!(笑)
ちなみに、【上呂】って地名もありますた。
上呂、中呂、下呂・・・・
そう云うことか~~!!!
川沿いを行ったのでつが、
どうも川で流された人かなんかいたみたいで
あちこちにオレンジのレスキューや
消防団の車が・・・・・
「何があったんだろうね・・・・」
とか言ってたら・・・

交通事故も起きてるしーーー!!

雨はますますひどくなるし・・・
しょんな中・・・
道の駅があったので停まりまつ。

道の駅【美濃白川ピアチェーレ】でつ。
大雨だけど、降りようっと・・・

この道の駅には・・・・
実はとても恐ろしい生き物が潜んで居るのでつ・・
しょんな道の駅に
約1か月後、また来ることになるとは、
この時のかじぺたには知る由も無いのですた・・・
しょして、その恐ろしい生き物とは・・・
コレだ!!!

こわっっw(TДT)w
これ・・大雨の中慌てて撮ったので
大きさも何もわからないでつが、
かなり大きいものでつ・・・
どうも天然の木の形を
利用して作られたものみたいなんだけど・・
怖いよーーーーーー!!!
けど、また会うことになるのね・・・
ふくまま(笑)
(今のトコは詳細は明かさないんだもんねーー!!)
ここでは、こんなものを購入~~

岐阜名物、【鶏(けい)ちゃん】!!
簡単に言うと、味付け鶏肉なんだけど、
これが美味しいんだよね~~~!!!
塩、しょうゆ、みそ、ピリ辛等がありまつが、
全部うまい!!!
岐阜県民の朴葉味噌と並ぶソウルフードでつ!!
しょれから・・・
焼酎~~~


金箔入り米焼酎【飛山(ひざん)】でつ。
飛山(ひざん)
さっき見たパチンコ屋・・・
パチンコひざん
パッと見、
パチンコひさん
かと思ってびっくりした!!(笑)
やっぱ、地名だったんだ~~(゜∀゜;)

時刻は午後5時37分・・・
小腹がすいたので飛騨牛コロッケを食べて~~
この後・・・・・
なんと、Eちゃん高速に乗らず・・・・・・

岡崎の【かつや】で午後8時40分に晩ごはん。
ロースカツ定食690円~~~
帰宅はなんと!!!
午後10時40分!!!!!
朝家を出てから19時間だよ・・・・・・・・
Eちゃん、お疲れ様~~~!!!
しょして、お付き合いいただきますた
皆様!!お疲れ様ですた!!
こんな長いシリーズをお読みいただき
本当にありがとうございますた!!!
歩き尽くす、飛騨高山!!あなたもしらみつぶし!!!
とりあえず・・・これにて!!!!!
《了》
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
スポンサーサイト