かじ散歩 息子と歩く遠くの医院への道 秋
えーーと・・・2010年10月22日でございまつ(^^;)
今頃かいΣ(゜Д゜;)
まーしょんな感じに小ネタがね・・・
ってことで、この日・・・・・
多汗症があるK君の掌が季節の変わり目の所為だったか
べろんべろんに皮がむけちゃって
あまりに酷いので皮膚科に行ったとでつ(^^;)
T内科皮膚科ってとこで、
たぶんご主人が内科、
奥様が皮膚科を担当してる感じでつ。
歩いて行く個人病院としては徒歩40分ほど・・
と、あまり近くはないでつが
H市って総合病院は充実してるけど
個人病院が少ないんだおね~~~~
しかも、ここの皮膚科の先生、
どう見ても良い魔女!!!!!
しゅてきな優しげご婦人女医さんなので
会うだけで癒されて病気が軽くなる感じでつo(´Д`*)o
で、歩くの好きなので・・・・
しかもね、全国のお母さん!!!
特にお子さんが複数居る場合、
1人の子供だけと歩くって、
めっちゃお薦めでつおーー(^0^*)b
2人っきりだし開放的な気分にもなってるので
いっぱいお話できまつ♪
「あんた、最近学校どーよ?」とか・・・
普段、如何にお話してなかったが分かるくらい
目からうろこにお話が出来まつ!!
さあ、あなたもお子さんを一人だけ連れてウォーキング!!
まあ、しょれはいいとして・・・
しゅっぱーーつ!!

いや、まあここが出発点って訳ぢゃないけどね(笑)

松(笑)

和名ブラシの木・・・
オーストラリア原産で
カリステモンとも呼ばれまつ(^^*)b
意味は『美しいおしべ』でつって!!
フトモモ科

黄花コスモス。
普通の白やピンクのコスモスとは同属別種でつd(^^*)
チョコレートコスモスとは交配可能、
交配されたものは
ストロベリーチョコレートコスモスと呼ばれ、
濃いエンジ色を呈しまつo(^v^*)o

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
いつの間にか松葉ボタンにとって代わってますたね~
松葉ボタンよ、今いずこ・・・
(同種でつけどね(^^*)b)
しょの辺のお宅のお花探訪もなかなか楽しいね!!
毎度お馴染み!!!

マンホールコレクション!!(笑)
なんか、古代の絵の太陽って感じでアーティスティック♥
たぶん、滑り止めに重点を置かれてる
最新のデザインのものだと・・・

防火井戸のマンホール。
”井戸”って書いてあるマンホールは初めて見たなあ~

H市と云えば『浜松まつり』
5月の3・4・5の三日間に渡って
子供の誕生を祝い(古くは男子誕生)
町ごとに大凧を揚げる全国でも珍しい無宗教のおまつりでつ。
凧印は町ごとに違い、
子供の名前を凧に入れまつお(^-^*)b
凧合戦と云って糸の切り合いも行われまつが
これには子供の名前を入れてないものが使われまつ。
この凧印は『元浜町』のものでつね!!
かじぺたの住んでる町内のもありまつお!!
町内の凧会と子供会が中心になって参加するので
家に小学生が居ると大変なんでつ・・・
かじぺたん家にはもう小学生居ないから良いけど~
まあ、今日のトコは簡単に・・・
しょのうち、ちゃんとご紹介する日が来るかもねd(^^*)


歩くのは楽しい~~~
でも、今は寒風が吹き荒れてるからな~~
オマケにもう花粉が飛び始めてて
鼻水止まらないしな~
この頃は良かったな・・・・・

芙蓉も綺麗に咲いていますた・・・・
道端で(笑)
T内科皮膚科に着いて病状を説明・・・
良い魔女先生、
一目見るなり
「あ、多汗症ですね・・・
大丈夫ですよ。すぐよくなりますからね。」
仰ったとおり、K君の手のひらは塗り薬を塗って
1週間ほどでつるつるの肌に・・・・・
やっぱ、良い魔女先生、すごいわ!!!
しょんなK君はただいま私立高校受験の真っ最中・・・
どうしてるでしょうねえ・・・・・・
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
今頃かいΣ(゜Д゜;)
まーしょんな感じに小ネタがね・・・
ってことで、この日・・・・・
多汗症があるK君の掌が季節の変わり目の所為だったか
べろんべろんに皮がむけちゃって
あまりに酷いので皮膚科に行ったとでつ(^^;)
T内科皮膚科ってとこで、
たぶんご主人が内科、
奥様が皮膚科を担当してる感じでつ。
歩いて行く個人病院としては徒歩40分ほど・・
と、あまり近くはないでつが
H市って総合病院は充実してるけど
個人病院が少ないんだおね~~~~
しかも、ここの皮膚科の先生、
どう見ても良い魔女!!!!!
しゅてきな優しげご婦人女医さんなので
会うだけで癒されて病気が軽くなる感じでつo(´Д`*)o
で、歩くの好きなので・・・・
しかもね、全国のお母さん!!!
特にお子さんが複数居る場合、
1人の子供だけと歩くって、
めっちゃお薦めでつおーー(^0^*)b
2人っきりだし開放的な気分にもなってるので
いっぱいお話できまつ♪
「あんた、最近学校どーよ?」とか・・・
普段、如何にお話してなかったが分かるくらい
目からうろこにお話が出来まつ!!
さあ、あなたもお子さんを一人だけ連れてウォーキング!!
まあ、しょれはいいとして・・・
しゅっぱーーつ!!

いや、まあここが出発点って訳ぢゃないけどね(笑)

松(笑)

和名ブラシの木・・・
オーストラリア原産で
カリステモンとも呼ばれまつ(^^*)b
意味は『美しいおしべ』でつって!!
フトモモ科

黄花コスモス。
普通の白やピンクのコスモスとは同属別種でつd(^^*)
チョコレートコスモスとは交配可能、
交配されたものは
ストロベリーチョコレートコスモスと呼ばれ、
濃いエンジ色を呈しまつo(^v^*)o

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
いつの間にか松葉ボタンにとって代わってますたね~
松葉ボタンよ、今いずこ・・・
(同種でつけどね(^^*)b)
しょの辺のお宅のお花探訪もなかなか楽しいね!!
毎度お馴染み!!!

マンホールコレクション!!(笑)
なんか、古代の絵の太陽って感じでアーティスティック♥
たぶん、滑り止めに重点を置かれてる
最新のデザインのものだと・・・

防火井戸のマンホール。
”井戸”って書いてあるマンホールは初めて見たなあ~

H市と云えば『浜松まつり』
5月の3・4・5の三日間に渡って
子供の誕生を祝い(古くは男子誕生)
町ごとに大凧を揚げる全国でも珍しい無宗教のおまつりでつ。
凧印は町ごとに違い、
子供の名前を凧に入れまつお(^-^*)b
凧合戦と云って糸の切り合いも行われまつが
これには子供の名前を入れてないものが使われまつ。
この凧印は『元浜町』のものでつね!!
かじぺたの住んでる町内のもありまつお!!
町内の凧会と子供会が中心になって参加するので
家に小学生が居ると大変なんでつ・・・
かじぺたん家にはもう小学生居ないから良いけど~
まあ、今日のトコは簡単に・・・
しょのうち、ちゃんとご紹介する日が来るかもねd(^^*)


歩くのは楽しい~~~
でも、今は寒風が吹き荒れてるからな~~
オマケにもう花粉が飛び始めてて
鼻水止まらないしな~
この頃は良かったな・・・・・

芙蓉も綺麗に咲いていますた・・・・
道端で(笑)
T内科皮膚科に着いて病状を説明・・・
良い魔女先生、
一目見るなり
「あ、多汗症ですね・・・
大丈夫ですよ。すぐよくなりますからね。」
仰ったとおり、K君の手のひらは塗り薬を塗って
1週間ほどでつるつるの肌に・・・・・
やっぱ、良い魔女先生、すごいわ!!!
しょんなK君はただいま私立高校受験の真っ最中・・・
どうしてるでしょうねえ・・・・・・
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
スポンサーサイト