台風12号タラスの爪痕

台風12号、タラス・・・・・・
あまりの速度の遅さに長い間日本列島に居続け
各地に甚大な被害をもたらしましたが、
皆さんのお住まいの地域では如何でしたでしょうか?


画像は昨日9月4日の遠州灘・・・・・・
道の駅潮見坂に野菜を買いに行った時の画像で・・・
ちなみに通常はこんな感じ・・・


これに比べると
上の画像の海はかなり荒れてます・・・・・
紀伊半島付近の被害が大きいと聞いては居りましたが
今日になって映像が次々に入って来て
和歌山県、三重県、奈良県の
被害の大きさに愕然としました。
以下は9月5日付のテレビの画像です・・・

これは確か、三重県の土砂崩れ現場・・・
まさにテレビ中継中に土砂崩れが発生。
この後も土砂が押し寄せ続け、
テレビクルーも避難しています。

これも三重県の紀宝町の辺りの画像だったと思います。

これは三重県だったか和歌山だったか
ちょっと分からないんですがひどい状態です。

和歌山県那智勝浦の被害も甚大で
街全体が浸水、
線路も分断され復旧の見通しが立っていません。
この他、御坊町等も街全体が浸水
田辺市も土砂崩れでひどい状態です・・・・・
和歌山県には何度か行っておりまして
三重県はここからですと完全に通り道・・・
被害に遭った町々の名前は
何処も聞き覚えがある場所ばかり・・・・・
知っている場所だけに実感があり
より心が痛みます。

画像は台風12号がもたらした各地の雨量

なぜ紀伊半島でここまでひどい雨が降ってしまったのか

普通、日本に向かってくる台風は
上陸すると一気に速度を速め
時速60㎞ほどで駆け抜けるのですが
今回の台風は
なんと上陸後時速5㎞ほどだった時もあるくらい
遅いものだったそうです。
これには理由があり
まず、日本の東と西に高気圧があり
これが台風12号をブロック!!!
そして通常は偏西風が吹いているので
それに流されて台風は駆け抜けていくのですが
高気圧ブロックな上に
今回は偏西風がかなり北を流れており
台風は偏西風に乗ることが出来ず・・・・・
台風の進路からずーーーっと
暖かい空気の流れ込む
渦の入り口にあたってしまっていた紀伊半島に
長い間雨をもたらす結果になってしまったそうです。
そして・・・・・
台風12号は低気圧になって
現在日本海を北東に進んでいる訳ですが
今度は13号が太平洋側から・・・・・

元12号を援護!!
暖かい湿った空気をどんどん供給・・・
そのため今後は東北から北海道に
大前をもたらす危険があるそうです。
紀伊半島ではかなりの死傷者と
行方不明者が出ています。
亡くなられた方々のご冥福と
行方不明者の一刻も早い無事救出を願うと共に
震災被災地や北海道の風雨の被害が
最小で済みますように祈るばかりです・・・・

スポンサーサイト