横浜某所GWお散歩日記 しょの4最終回『懐かしの小学校と尻尾コーギー』
ハイハイ~~!!!
実家の町内をお散歩も
今回で最終回!!!
張り切って歩きましょう~~(≧∀≦)o

って、これは一体???
何のために、こうしてるのか???
よく分かんないけど公道に堂々と竹が置かれてるって
ホント・・・
ここ・・・どういうトコなんだろ??(笑)


校舎と校舎の間に
確か、仲良しの3本のポプラが植えられていて
シンボルツリーになってたはずでつが、
あれって、3本まだあるのかな???

ただでさえ山の上なのに
この高低差・・・・・・
小学校のマラソン大会は、
これらの道を上ったり下ったり
とっても嫌なマラソンコースですた!!(爆)

本当の横浜市内でつお~~!!!

懐かしいなあ~~・・・

あっ!!!尻尾コーギーだ!!!
飼い主さんの了解を得て
撮らせて頂きますたお(^0^*)b

良いなあ~~おチッポ・・・・

まだ若いのね~~~!!!

お名前訊くの忘れちゃったんだおね~・・・
失敗失敗・・・
しかし・・・・・・
まさか、わずかこの二日後の5月1日に

こいつ(アーサーさん)が
家に来ることになるとは、
夢にも思わなかったのですた・・・・・
(゜∀゜;)\
アーサー君が来た日の記事

もう138周年になるんだねえ~~・・・
ちなみに、前回も言ったけど
かじぺたは100周年時、在籍していますた・・・
お寺の境内に作られた寺子屋から始まった
由緒正しい小学校で
HP見てみたら、かじぺたも知ってる
木造校舎の写真が載っててびっくりしますた!!

昔、よく学校帰りに
林の中の朽木をほじくって
クワガタ捕まえたっけ・・・・・

この日は残念ながら薄曇りですたので
あまり映えていませんが
八重桜が満開ですた・・・・・

ピンクと水色って合うのになあ~~・・・

「そうよねえ~~」
「だなあ~~~・・・
それより、これウマいぜ!?」

この花・・・・・・

なんでしょうね???
見たことあるようで見たこと無い・・・
キク科なのはわかるけど
花が完全に開くのかどうかも分からないし・・・
(薄曇りの夕方だったので
花が閉じていた可能性も捨てがたい)

昔はここも土がむき出しの
切通しの道だったけど
今は立派にブロックに覆われてる・・・
でも、反対側(上は墓地)は

未だにこんな感じ(笑)
子どもの頃、
小松左京先生の『日本沈没』が
ドラマ化されたり映画化されたり・・・
本当に怖かった・・・・・
この道を通る時は、いつも
今地震が来ないか?とびくびくしてた・・・
だって、今にも崩れてきそうだったから・・・
東日本大震災で、
此処は結局は幸い崩れなかったけど
こういう場所って、まだまだ
あちこちに残されてると思うんでつおね。
どうにかして行かないといけないとは思う・・・


サヤエンドウかな??


PM5時12分
ぐる~~っと周って
帰って来ますた(^^*)

(近所で見つけたワンコ)
約1時間のお散歩ですた(^0^*)b
この後、
帰って来たMSちゃんと、
えみママ4人で晩御飯を食べてから

(晩ご飯はカニとトマトのクリームパスタ)
PM7時20分に実家を出発!!!
MSちゃんを連れてお家に帰ったのですた!!!
夜なので、帰りの写真は無しよ(笑)
しかし、この町・・・・
やっぱり、お散歩し甲斐があるわーーーー!!!
また行こうっと!!!(笑)
でもって・・・
この前日、2012年4月29日のお話は
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
にて!!!!!近日公開!!!
COMING SOON!!(爆)
こちら、中3日ブログの
(そうでもない)ゾーンでは
次回は、(そうかも)からはじき出された
流浪の記事をUP致しまつ(^0^;;)b
お楽しみに~~~!!!
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
エドから鼻スタンプ!!
※2012年11月7日PM10時頃より
11月8日AM1時現在
なぜか、どのFC2ブログに行っても
コメントが入れられない状況です。
自分のブログでは管理画面からお返事出来たので
管理画面からお返事致しますが
他のどちらのブログでも
コメントが入らない状況なので
不義理をしてしまう無礼をお許しください(;m;)
よろしくお願い致しますm(;m;)m
うああああああん(´Д⊂。・゜・。
↑どうも、FC2ブログのURLを貼ると
反映されなくなるようです。
何故でしょうか???
地味に困っています・・・・・
↑2012年11月8日PM2時現在
直ったようで良かったです!!
実家の町内をお散歩も
今回で最終回!!!
張り切って歩きましょう~~(≧∀≦)o

って、これは一体???
何のために、こうしてるのか???
よく分かんないけど公道に堂々と竹が置かれてるって
ホント・・・
ここ・・・どういうトコなんだろ??(笑)


校舎と校舎の間に
確か、仲良しの3本のポプラが植えられていて
シンボルツリーになってたはずでつが、
あれって、3本まだあるのかな???

ただでさえ山の上なのに
この高低差・・・・・・
小学校のマラソン大会は、
これらの道を上ったり下ったり
とっても嫌なマラソンコースですた!!(爆)

本当の横浜市内でつお~~!!!

懐かしいなあ~~・・・

あっ!!!尻尾コーギーだ!!!
飼い主さんの了解を得て
撮らせて頂きますたお(^0^*)b

良いなあ~~おチッポ・・・・

まだ若いのね~~~!!!

お名前訊くの忘れちゃったんだおね~・・・
失敗失敗・・・
しかし・・・・・・
まさか、わずかこの二日後の5月1日に

こいつ(アーサーさん)が
家に来ることになるとは、
夢にも思わなかったのですた・・・・・
(゜∀゜;)\
アーサー君が来た日の記事

もう138周年になるんだねえ~~・・・
ちなみに、前回も言ったけど
かじぺたは100周年時、在籍していますた・・・
お寺の境内に作られた寺子屋から始まった
由緒正しい小学校で
HP見てみたら、かじぺたも知ってる
木造校舎の写真が載っててびっくりしますた!!

昔、よく学校帰りに
林の中の朽木をほじくって
クワガタ捕まえたっけ・・・・・

この日は残念ながら薄曇りですたので
あまり映えていませんが
八重桜が満開ですた・・・・・

ピンクと水色って合うのになあ~~・・・

「そうよねえ~~」
「だなあ~~~・・・
それより、これウマいぜ!?」

この花・・・・・・

なんでしょうね???
見たことあるようで見たこと無い・・・
キク科なのはわかるけど
花が完全に開くのかどうかも分からないし・・・
(薄曇りの夕方だったので
花が閉じていた可能性も捨てがたい)

昔はここも土がむき出しの
切通しの道だったけど
今は立派にブロックに覆われてる・・・
でも、反対側(上は墓地)は

未だにこんな感じ(笑)
子どもの頃、
小松左京先生の『日本沈没』が
ドラマ化されたり映画化されたり・・・
本当に怖かった・・・・・
この道を通る時は、いつも
今地震が来ないか?とびくびくしてた・・・
だって、今にも崩れてきそうだったから・・・
東日本大震災で、
此処は結局は幸い崩れなかったけど
こういう場所って、まだまだ
あちこちに残されてると思うんでつおね。
どうにかして行かないといけないとは思う・・・


サヤエンドウかな??


PM5時12分
ぐる~~っと周って
帰って来ますた(^^*)

(近所で見つけたワンコ)
約1時間のお散歩ですた(^0^*)b
この後、
帰って来たMSちゃんと、
えみママ4人で晩御飯を食べてから

(晩ご飯はカニとトマトのクリームパスタ)
PM7時20分に実家を出発!!!
MSちゃんを連れてお家に帰ったのですた!!!
夜なので、帰りの写真は無しよ(笑)
しかし、この町・・・・
やっぱり、お散歩し甲斐があるわーーーー!!!
また行こうっと!!!(笑)
でもって・・・
この前日、2012年4月29日のお話は
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
にて!!!!!近日公開!!!
COMING SOON!!(爆)
こちら、中3日ブログの
(そうでもない)ゾーンでは
次回は、(そうかも)からはじき出された
流浪の記事をUP致しまつ(^0^;;)b
お楽しみに~~~!!!
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
エドから鼻スタンプ!!
※2012年11月7日PM10時頃より
11月8日AM1時現在
なぜか、どのFC2ブログに行っても
コメントが入れられない状況です。
自分のブログでは管理画面からお返事出来たので
管理画面からお返事致しますが
他のどちらのブログでも
コメントが入らない状況なので
不義理をしてしまう無礼をお許しください(;m;)
よろしくお願い致しますm(;m;)m
うああああああん(´Д⊂。・゜・。
↑どうも、FC2ブログのURLを貼ると
反映されなくなるようです。
何故でしょうか???
地味に困っています・・・・・
↑2012年11月8日PM2時現在
直ったようで良かったです!!
スポンサーサイト