サッカーが楽しみだった・・・
1993年・・・・・・・
おいらのお腹には次女、MSちゃんが居ますた・・・
妊娠出産ってのは
フツーだとフツーな訳で
第一子のMOちゃんの時には若さも手伝って
臨月になっても跳んで走って
横浜港の花火大会にだって行っちゃって
(しょの1週間後に生まれますたが(^0^;)\)
まあ・・・・・・・・
要するに、フツーだと思ってたんでつね(^-^*)
ところが・・・・・・・・
なぜだか、その後
自然流産を2回経験し
(ごく初期の自然流産だったので
お気づかいはナシの方向で・・・(^^*))
MOちゃんが幼稚園に行くようになり
アイス屋さんにバイトに行っていた時・・・

またまた突然の出血で前置胎盤の
妊娠が発覚・・・・・・
バイトを辞めるのと入院が同時という
切迫流産状態に・・・・・・
入退院を繰り返し
産み月近くには止血剤入りの
24時間点滴を1か月も続ける中
どんどんどんどん入れ代わり立ち代わり
出産のために入院して来ては
退院していく、普通の妊娠で分娩の方々を
送り出し・・・・・
まるで、病室の・・・というか病棟の
牢名主の様に君臨(?)し続け・・・・・
まあ、しょれでも結果
帝王切開で無事MSちゃんを出産出来た訳なんでつが
まあね~~~~
そういう状態(いつ出血するか分からない妊婦)って
入退院の、退院してる時(比較的、安定してる時)
って、どういう状態だと思いまつ???
そう・・・・・・
運動はもちろん禁止
基本的に外出も禁止
少なくとも、
30分以内に病院に駆けつけられる距離以上には
出掛けちゃいけなかったんでつね・・・・・
もう、家の中に缶詰でつお・・・・・・・
しょんな、おいらを慰めてくれたもの・・・・・
しょれは、水槽の熱帯魚たちと
Jリーグ開幕!!!
だったのですた・・・・・
体を動かせないおいらにとって
週2回のJリーグのテレビ中継や
スーパーサッカー等のサッカーまとめ番組が
どんなに慰めになったか・・・・・・
晴れて身二つになった後の1994年
Jリーグ開幕から1年遅れての参入だった
ご近所の磐田市でゴン中山を擁する
ジュビロ磐田を応援するようになるのは
必然の流れだったのですた・・・・・
まあ、んな訳で若い頃は
結構サッカー場に足を運んでいたんでつけどね(^0^;)\
そうだなあ~~~
やっぱり、ゴンちゃんが試合に出なくなって
何となく、やっぱりゴンちゃんが出ないのか~
的な気持ちは否めなくて
段々、だんだん・・・・・・
Jリーグ自体の人気も以前ほどのことも無くなり
テレビ中継が目に見えて減り・・・・・
ゴンちゃんが戦力外通告を受けて
コンサに行ってしまって
(ゴンちゃんがサッカーを続けてくれて
コンサが受け入れてくれたことは本当に本当に
嬉しかったのだけど)
いつの間にか、
サッカーについては勝敗の結果を
やべっちFC
(引退後のゴンちゃん出てるし!)で視る程度に・・・
そしたらさ・・・・・・・・
(もちろんJ1で)常勝ジュビロだった・・・・・
毎回毎回リーグ優勝して
スポーツ番組に『またジュビロか・・・』と
煙たがられるほどだった・・・
日本代表にも何人もの逸材を送り込んでいたジュビロが
J2に落ちて・・・・・・・・
「こういう時こそ、行かなきゃだよね!!」
そういう時に決まった
監督 名波 浩!!!!!!

行かねば!!!
(↑名選手が監督になって戻って来るって
ジャイキリみたいだおね!!!)
ってことで~~~~!!!
これからは、
サッカー観戦の記事が
こっちのブログ(そうでもない方ね!!)に
チラホラ入ることになりそうでつ(^0^;)\
次回は、
2015年3月29日の大分トリニータ戦!!!
このシリーズは連日投稿でお送りいたしまつ(^^*)\
しょんでは!!!
また明日~~~(≧∀≦)ノシ
サッカーにご興味の無い方には済みまてんが・・・
次回は、とりあえず
可愛い、しっぺいも出るから許してねーー(゜∀゜;)\
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)
おいらのお腹には次女、MSちゃんが居ますた・・・
妊娠出産ってのは
フツーだとフツーな訳で
第一子のMOちゃんの時には若さも手伝って
臨月になっても跳んで走って
横浜港の花火大会にだって行っちゃって
(しょの1週間後に生まれますたが(^0^;)\)
まあ・・・・・・・・
要するに、フツーだと思ってたんでつね(^-^*)
ところが・・・・・・・・
なぜだか、その後
自然流産を2回経験し
(ごく初期の自然流産だったので
お気づかいはナシの方向で・・・(^^*))
MOちゃんが幼稚園に行くようになり
アイス屋さんにバイトに行っていた時・・・

またまた突然の出血で前置胎盤の
妊娠が発覚・・・・・・
バイトを辞めるのと入院が同時という
切迫流産状態に・・・・・・
入退院を繰り返し
産み月近くには止血剤入りの
24時間点滴を1か月も続ける中
どんどんどんどん入れ代わり立ち代わり
出産のために入院して来ては
退院していく、普通の妊娠で分娩の方々を
送り出し・・・・・
まるで、病室の・・・というか病棟の
牢名主の様に君臨(?)し続け・・・・・
まあ、しょれでも結果
帝王切開で無事MSちゃんを出産出来た訳なんでつが
まあね~~~~
そういう状態(いつ出血するか分からない妊婦)って
入退院の、退院してる時(比較的、安定してる時)
って、どういう状態だと思いまつ???
そう・・・・・・
運動はもちろん禁止
基本的に外出も禁止
少なくとも、
30分以内に病院に駆けつけられる距離以上には
出掛けちゃいけなかったんでつね・・・・・
もう、家の中に缶詰でつお・・・・・・・
しょんな、おいらを慰めてくれたもの・・・・・
しょれは、水槽の熱帯魚たちと
Jリーグ開幕!!!
だったのですた・・・・・
体を動かせないおいらにとって
週2回のJリーグのテレビ中継や
スーパーサッカー等のサッカーまとめ番組が
どんなに慰めになったか・・・・・・
晴れて身二つになった後の1994年
Jリーグ開幕から1年遅れての参入だった
ご近所の磐田市でゴン中山を擁する
ジュビロ磐田を応援するようになるのは
必然の流れだったのですた・・・・・
まあ、んな訳で若い頃は
結構サッカー場に足を運んでいたんでつけどね(^0^;)\
そうだなあ~~~
やっぱり、ゴンちゃんが試合に出なくなって
何となく、やっぱりゴンちゃんが出ないのか~
的な気持ちは否めなくて
段々、だんだん・・・・・・
Jリーグ自体の人気も以前ほどのことも無くなり
テレビ中継が目に見えて減り・・・・・
ゴンちゃんが戦力外通告を受けて
コンサに行ってしまって
(ゴンちゃんがサッカーを続けてくれて
コンサが受け入れてくれたことは本当に本当に
嬉しかったのだけど)
いつの間にか、
サッカーについては勝敗の結果を
やべっちFC
(引退後のゴンちゃん出てるし!)で視る程度に・・・
そしたらさ・・・・・・・・
(もちろんJ1で)常勝ジュビロだった・・・・・
毎回毎回リーグ優勝して
スポーツ番組に『またジュビロか・・・』と
煙たがられるほどだった・・・
日本代表にも何人もの逸材を送り込んでいたジュビロが
J2に落ちて・・・・・・・・
「こういう時こそ、行かなきゃだよね!!」
そういう時に決まった
監督 名波 浩!!!!!!

行かねば!!!
(↑名選手が監督になって戻って来るって
ジャイキリみたいだおね!!!)
ってことで~~~~!!!
これからは、
サッカー観戦の記事が
こっちのブログ(そうでもない方ね!!)に
チラホラ入ることになりそうでつ(^0^;)\
次回は、
2015年3月29日の大分トリニータ戦!!!
このシリーズは連日投稿でお送りいたしまつ(^^*)\
しょんでは!!!
また明日~~~(≧∀≦)ノシ
サッカーにご興味の無い方には済みまてんが・・・
次回は、とりあえず
可愛い、しっぺいも出るから許してねーー(゜∀゜;)\
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)
スポンサーサイト