fc2ブログ

秋の渥美半島ドライブ しょの3『伊良湖岬 恋路ヶ浜』

2016年11月13日
秋の日の渥美半島ドライブ・・・
伊良湖岬
先っぽの伊良湖岬
恋路ヶ浜までやってきますたヽ(´∀`)ノ
伊良湖岬
ここから
浜を回っても山を越えても
伊良湖岬
反対側にある
道の駅『クリスタルポルト』も併設されてる
鳥羽行きのフェリー乗り場に行けまつので
伊良湖岬
アサイヌの散歩しながら
歩いてみましょ~(´∀`*)
伊良湖岬
実はポケストップもいっぱいあるし
レアポケモン多発地帯なので
伊良湖岬
一石五鳥くらいある訳でつお\(゚∀゚)/
伊良湖岬
え??何が”五”かって??
伊良湖岬
しょりゃあ~~~
伊良湖岬
①デ部を退部するための運動でしょ~ヽ(´∀`)ノ
(歩くだけだけど・・・)
②アサイヌの散歩でしょ~ヽ(´∀`)ノ
(老犬エドちゃんに付き合わされて
若干運動不足気味だからな!)
伊良湖岬
③景色を楽しむでしょ~ヽ(´∀`)ノ
(景色が良いんでつお!ここ!!)
伊良湖岬
④ポケストップを回すでしょ~ヽ(´∀`)ノ
(ポケストップいっぱい!!)
⑤ポケモンゲットでしょ~ヽ(´∀`)ノ
(レアポケモンいっぱい!!)
伊良湖岬
この日は風も無くて暖かかったから
伊良湖岬
絶好の散歩日和で
伊良湖岬
黒潮に乗ってやってきた
南の植物たちも大喜びで
秋の陽を享受してますたお~(*’U`*)
伊良湖岬 ネコノシタ
和名:ネコノシタ(猫の舌)
別名:ハマグルマ(浜車)
学名:Wedelia prostrata (Hook. et Arn.) Hemsl.
キク科ハマグルマ属
分布は熱帯から温帯で
日本では関東北陸以西の海浜に生育
伊良湖岬 ネコノシタ
こうして岩場のくぼみに生えてるのって
風情がありまつねえ~(^^*)
伊良湖岬
薄紫の花が咲いてるのはハマアザミ
伊良湖岬 ハマアザミ
和名:ハマアザミ(浜薊)
別名:ハマゴボウ(浜牛蒡)
学名:Cirsium maritimum Makino.
キク科アザミ属
分布は関東以西、九州までの
海浜に生育
南西諸島には近年のシマアザミ、
イリオモテアザミなどが棲み分けている
伊良湖岬
さて!
伊良湖岬
なにしろ景色が良いので
写真いっぱい撮っちゃった(゚∀゚)\
伊良湖岬
なので、次回も次々回も次次次回も・・・
景色~~ヽ(´∀`)ノ
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

明後日、またお逢いしましょ~ヽ(≧∀≦)ノシ


↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
スポンサーサイト



まったり時々UPするお!!
<< 12
2016
>>
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード