fc2ブログ

秋の渥美半島ドライブ しょの4『伊良湖岬灯台と植物達』

2016年11月13日
愛知県の渥美半島は
伊良湖岬を散歩していまつ(^∇^)ノ
伊良湖岬
この灯台は
日本の灯台50選にも選ばれてる
伊良湖岬灯台
伊良湖岬
形といい、立地といい
かなり良い感じの灯台でつおね~o(^▽^)o
伊良湖岬
かなり可愛いでつ(´ω`人)
伊良湖岬
遊歩道には
糟谷磯丸さんという歌人の
歌碑が点々とあって
伊良湖岬
これらの歌碑の大部分が
ポケストップになっていたりしまつ(*^_^*)
伊良湖岬
灯台とも良いバランスでつね~(* ´ ▽ ` *)
伊良湖岬
前回もご紹介したネコノシタさん・・・
伊良湖岬 ネコノシタ
こんな景色の良いとこに陣取って
御金持ちの海辺の別荘暮らしか
はたまた
ブラック・ジャックの崖の上の家か・・・
伊良湖岬
しょんな、しゅてきな暮らしぶり(´ω`人)
伊良湖岬
釣りラーの方も
いっぱいいらっしゃいますたね(^^*)
釣ってるのはコイキング??
(いや、マジでいっぱい出た!コイキング(笑))
伊良湖岬
色々な海浜植物が
見られる場所でつが、
これは
伊良湖岬 ツルソバ
和名:ツルソバ(蔓蕎麦)
学名: Polygonum chinense var. thunbergianum.
タデ科タデ属
本州から九州の温暖な海浜に生える
花後に生る黒い実は酸味があり食用になる

高波には注意!!
伊良湖岬
もし、津波が来たら
この斜面、
駆け上らなきゃいけないのかなあ?
こわい・・・

なんか、
この流木・・・・・
伊良湖岬
釣竿を振りかぶって
今にも糸を繰り出そうとしてる
釣り人みたい(゚∀゚;)

伊良湖岬
和名:ラセイタソウ(羅背板草)
学 名:Boehmeria biloba Wedd.
北海道南部から紀州半島の
太平洋岸に分布
語源については、
こちら↓を参照のこと・・
コトバンク 【ラセイタ】

伊良湖岬

伊良湖岬 ツワブキ
和名:ツワブキ(石蕗、艶蕗)
学名:Farfugium japonicum (L.) Kitam.
キク科ツワブキ属
石川、福島以西の海浜から
海辺の山地に生育
薬用、食用として利用されるが
ピロリジジンアルカロイドという
肝臓を害する毒があるので
灰汁抜きをよくする。など注意が必要

伊良湖岬 ハマナデシコ
和名:ハマナデシコ(浜撫子)
別名フジナデシコ(藤撫子)
学名:Dianthus japonicus.
ナデシコ科ナデシコ属
本州、九州、
及び南西諸島、中国等の海浜にも分布
温暖な気候を好む
↓は冬季のロゼット(ロゼッタ)状
伊良湖岬 ハマナデシコ?

伊良湖岬
↓これはなんだろうね??
伊良湖岬
とれも良い枯れ草だと思うんだけど
伊良湖岬
枯れ草図鑑とか無いかなあ~・・・

あッ!これとか良いかも!!

伊良湖岬
おッ!これも良いかも!!

伊良湖岬
これも欲しいかも!!

買っちゃおうかなあ~~(*’U`*)

更に歩いて行くと
糟谷磯丸さんの銅像があったヽ(´∀`)ノ
伊良湖岬
建立にあたって
沢山の方や企業が寄付したんだね~
伊良湖岬
↓以下、一応読める大きさになってると思うので
伊良湖岬
御興味のある方はクリック拡大どうぞ~(*´v`)b
あ、すぐ下↓のはちょっと無理だと思うので
伊良湖岬
こちらの二つをどうぞ~(´∀`*)
伊良湖岬
伊良湖岬
次回(明後日更新)はフェリー乗り場もある
道の駅『クリスタル・ポルト』に
辿り着きまつお~ヽ(´∀`)ノ
お楽しみに(o‘∀‘o)*:◦♪

↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
スポンサーサイト



まったり時々UPするお!!
<< 12
2016
>>
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード