fc2ブログ

長い長い犬の話 じゅう

※本記事はコメント欄を閉じてあります。
ご了承くださいますようお願いいたします。


2018年1月6日の夜・・・・・・

晩ご飯を8割方食べてくれたエドちゃん・・・・・

みなが寝静まって
私だけが起きていた時のことでした。
ベッドに寝ていたのに
また起き上がってエドはあちこちに嵌りだしたのです。

最終的に冷蔵庫と冷蔵庫の間の隙間に
嵌ってしまって壁の向こうに行こうと
ずっとその場歩きをしています。

そして、そのまま力尽きて
そこで寝てしまいました。

今年の冬は皆さんもご存知のように
寒さが厳しい日が多く
冷蔵庫と冷蔵庫の隙間も
さぞかし冷たかったと思います。

仕方ないので
厚めのマットを上からかけてあげて
居間で焚いているストーブとは別に
もう1台ストーブを持ってきて
エドの方に向けて焚いていました。
朝5時前までそうしていたのですが
さすがに私も眠かったので
5時半くらいになればEちゃんが起きてくるから・・・
と思ってストーブを消して寝ました。

思えば
このとき、もう少し気をつけてあげていれば
冷蔵庫の隙間から出してあげて
ベッドになんとかして寝かせていれば
(エドはコーギーとしては
とても体が大きく20kgくらいあるし
体を触ると咬む事があったので
私一人の力では無理だと思いました。
あの時、EちゃんかK氏を起こして
助けるべきだったのかも・・・)
私が朝までストーブを焚いていれば

また結果は違っていたかもしれませんが

でも、その時は寝ている人を起こすなりして
冷蔵庫の隙間から出す事もせず
ストーブも消して
寝てしまったのでした。

あの時、もう少し気をつけてやっていれば・・・・・・

たらればは
結局、後から思うことなので
もう取り返しはつかないし
やっていたからといって結果が違わなかったのかもしれませんが
こういうときって
どうしても後悔の種を探してしまうものですね。


昼前に起きて居間に行くと
Eちゃんが言うには
壁の方を向いていたエドは
こちら側を向いて寝ていたのだそうです。
その時はテレビの前のベッドで寝ていましたが・・・

前の晩もあまり食べたくなさそうだった
結石を溶かす療養食を
寝ているエドのところに持っていきましたが
食べません。
大好きな缶詰も混ぜて
お湯でふやかしてあげましたが食べませんでした。
仕方ないので
いつか食べるかもしれないと思い
ベッドのエドのそばに置いて
エドの御飯を食べてしまわないようにアーサーを連れて
用事があったので出掛けました。

用事を済ませて
ホームセンターに行きましたが
思うようなものは売っていなかったので
アマゾンで買うか~と思いながら
ペット用のオムツだけ買って
家に帰りました。
今まではオムツを使ったことは無かったのですが
度重なる粗相もあったし
庭に下りるのも難しくなるかもしれないと思ったからです。

帰ってみると
エドは出掛ける前のままベッドに居て
御飯を全く食べていませんでした。

お湯でふやかして缶詰を混ぜたフードを
そのままにしておくことも出来ないし
エドがもし食べられるのなら新しいものを
食べさせたいと思い
結局、アーサーに食べさせました。

あんなにエドが食べられなくて苦労したのに
アーサーがあっという間に平らげてしまったのが
なんだか悲しい気持ちでした。

エドは全くベッドから動かなくなりました。
(この時には冷えないように
ベッドごとストーブの前に移してありました)
2回ほどぷるぷる震えながら立ち上がった事もありましたが
立ち上がって水を飲んだだけで
またベッドに横たわりました

水はその後も口元に持っていくと飲んだので
与えましたが食べ物はもう
全然受け付けなくなりました。

6日午後、病院に行ったときは
あんなにガツガツバリバリ
ビスケットを食べていたのに
7日には朝からもう何も食べない・・・・
あっと言う間にこんな状態になってしまったのです。

この日は日曜日で、どうぶつ病院は午後休院でしたので
先生の携帯に電話すると
とにかく体を温めて
歯茎にハチミツを塗ってあげてください。
とのことだったので
ベッドは、もう既にストーブ前に移されていて
エドの体はホカホカにされていましたので
ご指示通りに栄養分のハチミツを与えて水をやりました。

エドが横向きに寝たまま急に脚をバタバタと動かして
止まらなくなることがありましたので
体位を変えてやると落ち着きました。

たぶん、寝返りを打ちたかったのだと思います。

それから脚をバタバタするのを合図に
何度も体の向きを変えてやりましたが
あの気難しいエドが
体を少し触っただけでも唸ったり
電光石火で咬んだりしていたエドが
何の文句も言わずうんともすんとも無く
無表情で、こちらに身をゆだねているのが
悲しくて・・・・・

もう、エドは意識があるのか無いのか
ただただ息をしているだけの様な状態になりました。
もう立ち上がることはありません。
私はコタツで寝ずの番をしました。
正確には時々寝ていましたが
とにかくエドから目を離さないようにしていました。
この日の夜中に
1回だけ本当に大量の水を飲みました。
ハチミツを歯茎に塗ってあげると
舌を動かしてぴちゃぴちゃと
飲むような仕草をするので舐めさせて水を飲んで
1月8日の朝が来ました。

どうぶつ病院が開くのを待って末っ子K氏に車を出してもらい
エドを連れて行きました。
抱き上げると
もう首も上げずぐったりとしていて
自分の体を支える力はありません。

6日にはビスケットをバリバリ食べていたのに
たった2日後の8日に
こんな風になっているなんて
誰が想像したでしょうか。

診察台に力なく横たわるエドに
栄養剤と強心剤を打って頂きました。
心臓の具合が悪くなっていた様
先生が告げたエドの状態は『老衰』でした。
動物の老衰は急に来るので
飼い主さんはショックを受けるんですけど
結構多いことなのだとのことでした。

家に帰ってまたストーブの前のベッドに寝かせて
水をあげたりハチミツを舐めさせたり


この日、
急を聞いたMOちゃんが急遽
マゴラを家に置いて帰ってきてくれました。
MSちゃんは仕事があるので
帰れないと残念がっていました・・・・

1月8日もコタツで寝ずの番
MOちゃんも付き合ってくれました。
1月9日もとても寒い日
しかも雨だったのでこの日は
寒い中外に連れ出さないほうが良いとの
先生の指示で病院には行かず
1日を過ごしました。

日付が変わって10日になった頃でしょうか
水を飲ませていると
エドが急にガバッと大量に吐きました。
吐いたのは
なんと6日の夜に私が手で食べさせた
あのフードです。
丸2日経っているのに全く消化した様子が無く
丸呑みした結石用療養食の
フードの四角い形が全く変わっていなくて
まるで、さっき食べたかのような状態です。

ああ、もうエドの胃や腸は全く動いていないんだ・・・

終わりが近づいているのは分かっていました。
分かってはいたけれど・・・・・






辛いな・・・


エドのコト
残しておきたくて
書いてるけど・・・・・・・




次回に続きます・・・



にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
いぬたち
スポンサーサイト



まったり時々UPするお!!
<< 01
2018
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード