ユスラウメ酒とナワシログミ酒
2018年5月16日

前回のお話でも書いたけど
ユスラウメが表年でいっぱい生りますたヽ(≧∀≦)ノ
去年は裏年で、あまり生らなかったから
小鳥たちにあげたけど
一昨年も漬けたんでつおね~o(^▽^)o
2016年のユスラウメ酒
真っ赤なお酒が出来た!!
なので、今年も漬ける事にしますたo(^▽^)o
収穫したら~~~

よ~く水洗いしながら
葉っぱや軸、ゴミなどを取り除き
薄い塩水に3時間ほど浸けて
虫などが隠れていたら
このときに除去して・・・・・・

薄い塩水から揚げて
もう1度軽く真水で洗ったら
ざるに揚げてキッチンペーパーで水気を取り
唯一、近所のドラッグストアにあった
島唄30℃の紙パックと氷砂糖で

島唄でゆすいだガラス瓶に入れて
(このとき使ったゆすぎ島唄は
スタッフが晩ご飯時に
美味しく頂きますた(*≧∪≦)日)
向かって左が今年漬けたもので
右側が一昨年漬けたもの。
見事なルビー色に染まっていまつね~

ちなみに一昨年は
請福30℃の紙パックで漬けますた\(^o^)/
んで~~同時期に
ナワシログミも生りますたヽ(≧∀≦)ノ

この木は去年、
初めて実を生らせてくれたんだけど
去年は3~5粒だったので放置したんだおね~(゚∀゚)\
今年は初めてまとまって生ったので

こちらも同じように島唄で果実酒にしますたヽ(´∀`)ノ

ユスラウメは生でもサクランボの様な味で
甘くて美味しいんでつけど
ナワシログミはタンニンが多くて渋いので
生食はあんまり食が進まないんでつけど
果実酒にすると
とっても美味しいらしいので
お酒が出来るのが楽しみ~~(´ω`人)
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!

にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)

前回のお話でも書いたけど
ユスラウメが表年でいっぱい生りますたヽ(≧∀≦)ノ
去年は裏年で、あまり生らなかったから
小鳥たちにあげたけど
一昨年も漬けたんでつおね~o(^▽^)o
2016年のユスラウメ酒
真っ赤なお酒が出来た!!
なので、今年も漬ける事にしますたo(^▽^)o
収穫したら~~~

よ~く水洗いしながら
葉っぱや軸、ゴミなどを取り除き
薄い塩水に3時間ほど浸けて
虫などが隠れていたら
このときに除去して・・・・・・

薄い塩水から揚げて
もう1度軽く真水で洗ったら
ざるに揚げてキッチンペーパーで水気を取り
唯一、近所のドラッグストアにあった
島唄30℃の紙パックと氷砂糖で

島唄でゆすいだガラス瓶に入れて
(このとき使ったゆすぎ島唄は
スタッフが晩ご飯時に
美味しく頂きますた(*≧∪≦)日)
向かって左が今年漬けたもので
右側が一昨年漬けたもの。
見事なルビー色に染まっていまつね~

ちなみに一昨年は
請福30℃の紙パックで漬けますた\(^o^)/
んで~~同時期に
ナワシログミも生りますたヽ(≧∀≦)ノ

この木は去年、
初めて実を生らせてくれたんだけど
去年は3~5粒だったので放置したんだおね~(゚∀゚)\
今年は初めてまとまって生ったので

こちらも同じように島唄で果実酒にしますたヽ(´∀`)ノ

ユスラウメは生でもサクランボの様な味で
甘くて美味しいんでつけど
ナワシログミはタンニンが多くて渋いので
生食はあんまり食が進まないんでつけど
果実酒にすると
とっても美味しいらしいので
お酒が出来るのが楽しみ~~(´ω`人)

↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!

にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)
スポンサーサイト