fc2ブログ

南の植物を屋外に出そう!2023

沖縄には5年行ってないでつね(´;ω;`)
しょれまでは毎年行ってたのに・・・・・・

沖縄に行けなすぎて
南の島を家に呼びたくて
家にはオカヤドカリが居たり
南の植物をたくさん栽培してたりするんでつが・・・・

本州の中では、まあまあ暖かい
静岡県西部とはいえ
もちろん、やっぱり屋内に避難させないと
冬場は厳しいので・・・・・・

この様に家の中にたっくさん植物がね|ω・`)
ストレリチア
ストレリチアに
サガリバナたちに三尺バナナ
南の植物たち
他にもハイビスカスが数鉢
ゴムの木、モンステラ、オオタニワタリ・・・

冬の間は家の中に避難させてても
暖かくなってくると家の中では
アブラムシとか害虫が増えちゃったり
気温が上がった所為で鉢皿の水がにおってきたり
色々弊害が出てくるので外に出したくて出したくて・・・

2023年3月24日
しゅんごく暑かったので
思い切って出しちゃいますたヽ(´∀`)ノ

サガリバナたち~~
サガリバナ
月桃(サンニン)と三尺バナナ
南の植物たち
モンステラとゴムの木
南の植物たち
オオタニワタリ
オオタニワタリ
ハイビスカスたち
南の植物たち
パッションフルーツに
南の植物たち
ストレリチア・・・
南の植物たち
アボカドヽ(´∀`)ノ
アボカド
これは種から育てたやつ~~(っ*^ ∇^*c)

ここら辺までは外に出すのも楽だったけど
問題は、これ!!!
パパイヤたち!!!!!
パパイヤ
はっきり言って
天井にもうちょっとで届くくらいのデカさなので
家に入れるのもひっじょ~~に
苦労しますた(つД`)ノ
寒くなったから家に入れたのに
家に入れる人は汗だくだったという・・・・(´;ω;`)
何が一番大変って成長点が折れない様に
窓枠を通すのがめちゃくちゃ大変ですた_(:□ 」∠)_
一人でやったのでつが
鉢が重くて重くてしょれを斜めにして
家に運び入れるのがもう・・・・(´;ω;`)

でも、無事に運び入れられたし
無事に冬越し出来た\(^o^)/
パパイヤ
無事に外にも出した(やっぱり一人で)
と思うぢゃーーーん???
パパイヤ
品種は石垣珊瑚と天煌(てんこう)なんだけど
天煌の鉢にコガネムシの幼虫が大量発生しちゃってて
根も少しぐらついてたから
思い切って抜いて
パパイヤ
新しい土に植え替えして・・・・・・

冬越ししたと思ったときは
しょれなりに葉っぱが青々としてたのに
今4月20日現在
パパイヤ
こんなでつわーーーー・゚・(つД`)・゚・

外に出してから寒の戻りがあったり
毎日毎日、遠州の空っ風が
吹き荒れまくりやがってさーー(´;ω;`)

こっちは石垣珊瑚なんだけど・・・・・
青々とした葉っぱが
ちゃんとある様に見えるぢゃーん??
パパイヤ
実は背景の葉は勝手に生えてきた
ヤツデの葉なんだおね(T_T)
パパイヤの葉は上の貧弱なやつ・・・
大丈夫かなあ・・・・・・

ちなみに屋内の居残り組
ムシトリスミレたちは
春を謳歌し始めますた+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ムシトリスミレ
結構、次々に咲いてくれて
嬉しい限り(*´∀`人 ♪

まだ4月だってえのに
静岡県西部の今日なんかは
もう初夏の陽気なんだけど(夜も半袖Tシャツだけだ!)
このまま南の植物たちのためにも
もう寒の戻りと極悪!遠州の空っ風には
勘弁して欲しいわーーー(つД`)ノ

↓良かったら押してちょヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!

あなたの健康維持にお役立てください!!

(爆)
スポンサーサイト



まったり時々UPするお!!
<< 04
2023
>>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
新ブログ(≧Д≦)こっちは毎日更新!!
ずーっと、このブログでやってたかったけど・・ ファイルが一杯になっちゃったので 2010年11月1日よりこちらに お引越しすることになりますた(^0^*)b
プロフィール

かじぺた

Author:かじぺた
旅行に料理、植物、
動物、貝にアニメに
小物集め・・・
運動(下手の横好き)
ドライブ、食べ歩き・・・
なんにでも興味ありの
B級ブンダーガマー
(゜∀゜)b

ツイッターも
始めますた!!
フォロー
よろしくです!



2010年11月1日より
別荘ブログとなりますた。
過去の旅行も
ハチャメチャなので
良かったら
見てみてちょ!!
たぶん~~~・・・
癒されそうな気が・・
あ、しない??
ま!いっか!!!

貝殻関係で
たどり着いた方、
カテゴリー【貝殻】
以外でも
水辺のあるところ・・・
特に海!に行った時は
ほぼ必ず、
貝殻チェック
しています。
オゴクダ、城ケ島、
知多半島、若狭湾近辺
etc
探してみてね!!!

リンクフリーでつ
w(゜∀゜)w
リンクして頂けたら
御連絡頂けると
嬉しいでつo(´∀`*)o




ランキングに参加して
みちゃいますた!!
ポチっとしてくれたら
わんわんいうお(うそ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも一覧

雲の歳さんのなんやかんや
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード