三河一色に魚を買いに行ったのだ! しょの1『三河一色さかな村』
みなさま、おはこんばんちわ!!!
昨日は中5日で
本当は更新日だったんだけど
PCに保存してある画像全捨て事件(爆)
とかあって、更新出来なかったので
1日遅れだけど今日更新~~!!!
どうもすんませんm(_ _)m
あ、家の男子の皆様のご協力と御尽力で
無事、画像はゴミ箱から救出されますたので
御安心くださいまし(^0^;)\
え~~~・・・
2013年4月13日・・・昨日でつな!!!
実に2年ぶりくらいに愛知は三河一色の
おさかな市場に行って来たんでつお(≧∀≦)o
Eちゃん指令の
出発指定時刻はAM4時半でつ!!!ギャハハ!!
でもでもでも!!
おいら、しゅげえ良い子になったので
ちゃんと寝たし
(そういう場合、以前は徹夜していた)
ちゃんと起きれたし
(そういう場合、以前は俺の屍を越えて行け。
私はご遠慮します、いってらっしゃい。
グーグー(-_-)zzZって思ってた)
今は・・・・・・
こうっ!!!
シュピーン!!!(:3っ )っ=Ξ=-.∴Σ[布団]
_(:3 」∠)_やあ!おはおう!!!
いや、ここまで勢い無いけど
起きれるようになったので(加齢のおかげ?)
AM4時26分に家を出られたのだ!!!
ふおおおおおお!!!!!
ってことで!!!

浜名バイパス~~~
時刻はAM5時ちょうど!!
空はちょっと白んできたくらい・・・
でも、8分後(AM5時8分)には

もう、こんなに明けて来てる!!
鉄塔の向こうに見えてるのは富士山でつお~
(^^*)b

ハッ!!これはっ?!!!

リアルカラストンビ!!!

(イカの口のある歯を俗にカラストンビと
言うのでつお!!)
しかし、よく写真あったなあ~
(このブログのライブラリから検索して探しますた!
こんな画像が取り込んであるとは
さすが、おいらだ!!(爆)

時刻はAM5時50分!!!

もうじき着きまつお~~(^0^*)b



佐島行きの船~~
美味しい島アサリで有名なとこでつね!!佐島(^^*)
AM6時13分愛知の三河一色市場に到着~\(≧∀≦)/

なんかもう、駐車場がいっぱいだし
帰る車も続々と・・・・・
今度はAM3時半出か?!!!
・・・・・しょしたら、徹夜しよう・・・
やっぱし・・・
さて!!何買おうかな~??!!!
何があるかな~~???
お!!ウチムラサキ(沖アサリ)
よく貝殻が尾高海岸に落ちてるのだ!!

シマウシノシタはここで買って
捌いて食べたことがあるけど
皮が堅くて捌くのがひじょ~~に
めんどくさかった!!!(Eちゃんが(爆))
セイゴも売ってる・・・・・
スズキさ~~ん!!!

上の方にトラフグとクサフグも・・・
自分で調理さえできれば安いんだけどなー!!!
季節によっては無毒のシロサバフグの身欠きが
かなり安く出るんだけど今回は少しだけだし
安くもなかった・・・
ゲホウ!!!トウジンぢゃん!!!

トウジンって標準和名は
外国人を意味する唐人?みたいでつね・・・
鼻た~か高!!!でつからね!!!
静岡辺りの通り名はゲホウ・・・・・
めっちゃゲホウって顔してまつ・・・・・
ゲンナリな見た目の深海魚でつが
見た目に反してとても美味しいんだそうでつが・・・
ねえ??
こういう顔の手塚キャラクターとか
ジブリキャラクターいませんでしたっけ??

タイラガイとアナゴ~~~
タイラガイ、1個500~600円か~~~・・・
高いなあ~~~
この日はマトウダイとコショウダイ

コウイカの水揚げが多かったな~~~

以前捌いてみたことがあるんだけど
墨がね~~~
スミイカって言われてるくらい
もんのしゅっげくてね~~~(;m;)
黒いのにスプラッタ感が半端無くて

いや、こっちか?↓
てな感じ(?)に(゜∀゜;;)
なんかもう、まな板が惨劇の舞台になったので
ちょっと恐れおののいてるのだ(((゜Д゜;)))ガクブル
まあ・・・・・
シロウリガウイを捌くより全然恐くないんだけど

↑大変恐ろしいシロウリガイ解剖の画像を
お借りして参りますた・・・
たかが二枚貝を解剖しただけなのに
半端無い破壊力でつ・・・・・
勇気のある方だけクリックどうぞ・・・
お食事中の方は是非ともやめて頂いた方が賢明でしょう・・・
うえっぷ・・・
セミエビとHガニ(笑)

これはゆで上がってまつね~~!!!
隣りのは甘エビかな???
Hガニの正式和名はヒラツメガニ
でも背中にHがあるから・・・・・
ホンダガニ(笑)とも
スケベガニとも呼ばれてるそうでつ・・・ひどい。
アカニシ君とボウシュウボラ

高っっ!!!
何コレ???なんか貝が高いなあ~~
しばらく来ない間に貝が高騰してる・・・
こんなアカニシとかボウシュウボラなんて
以前は獲れちゃったから誰か買って??
みたいな値段だったのに・・・
ちなみに神奈川県の
城ケ島で売ってる壺焼きの中身は
実はアカニシ君らしい・・・・・
ボウシュウボラは内臓に毒があるので
身だけを食べまつお!!!
捌いてみたことあるけど
超恐ろしい感じの内臓が
ローション状の粘液と相まって、
でろでろでろ・・・
・・・・・・・・・
例え食べても大丈夫!!って言われても嫌!!!
あ、身は美味しいお??
食べてみる~~???

立派なタコはサンゼンエン!!!
たっか~~~い(;m;)
サメは二百円!!!!!

エイも

ニヒャクエン!!!
安いけど、いらな~~~い・・・
カツオとアナゴと~~~

真ん中のはアンコウ???
お腹見せてて(アンコウ類はこういう見せ方だそう・・)
何だか分かんないけど・・・

ヤツシロガイ1300円とか高いお~~!!!
ええーー?!!!!
テングニシとかボウシュウボラとか
ツメタガイてんこ盛りの1500円は、
まあアリっちゃアリだけど・・・
でかい巻貝ばっかし、こんなに要らないお・・・
あ!!これ良いぢゃん!!!
買おうか???!

と、お金を用意してたら
横から来たおばちゃんにかっさらわれた・・・
キープしとけば良かった(;m;)
次回に続いちゃいまつ!!!(爆)
今回だけはシリーズものなので
中3日で行きまつお!!!!!!!
よろしくねーーー\(≧∀≦)/
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
エドから鼻スタンプ!!
昨日は中5日で
本当は更新日だったんだけど
PCに保存してある画像全捨て事件(爆)
とかあって、更新出来なかったので
1日遅れだけど今日更新~~!!!
どうもすんませんm(_ _)m
あ、家の男子の皆様のご協力と御尽力で
無事、画像はゴミ箱から救出されますたので
御安心くださいまし(^0^;)\
え~~~・・・
2013年4月13日・・・昨日でつな!!!
実に2年ぶりくらいに愛知は三河一色の
おさかな市場に行って来たんでつお(≧∀≦)o
Eちゃん指令の
出発指定時刻はAM4時半でつ!!!ギャハハ!!
でもでもでも!!
おいら、しゅげえ良い子になったので
ちゃんと寝たし
(そういう場合、以前は徹夜していた)
ちゃんと起きれたし
(そういう場合、以前は俺の屍を越えて行け。
私はご遠慮します、いってらっしゃい。
グーグー(-_-)zzZって思ってた)
今は・・・・・・
こうっ!!!
シュピーン!!!(:3っ )っ=Ξ=-.∴Σ[布団]
_(:3 」∠)_やあ!おはおう!!!
いや、ここまで勢い無いけど
起きれるようになったので(加齢のおかげ?)
AM4時26分に家を出られたのだ!!!
ふおおおおおお!!!!!
ってことで!!!

浜名バイパス~~~
時刻はAM5時ちょうど!!
空はちょっと白んできたくらい・・・
でも、8分後(AM5時8分)には

もう、こんなに明けて来てる!!
鉄塔の向こうに見えてるのは富士山でつお~
(^^*)b

ハッ!!これはっ?!!!

リアルカラストンビ!!!

(イカの口のある歯を俗にカラストンビと
言うのでつお!!)
しかし、よく写真あったなあ~
(このブログのライブラリから検索して探しますた!
こんな画像が取り込んであるとは
さすが、おいらだ!!(爆)

時刻はAM5時50分!!!

もうじき着きまつお~~(^0^*)b



佐島行きの船~~
美味しい島アサリで有名なとこでつね!!佐島(^^*)
AM6時13分愛知の三河一色市場に到着~\(≧∀≦)/

なんかもう、駐車場がいっぱいだし
帰る車も続々と・・・・・
今度はAM3時半出か?!!!
・・・・・しょしたら、徹夜しよう・・・
やっぱし・・・
さて!!何買おうかな~??!!!
何があるかな~~???
お!!ウチムラサキ(沖アサリ)
よく貝殻が尾高海岸に落ちてるのだ!!

シマウシノシタはここで買って
捌いて食べたことがあるけど
皮が堅くて捌くのがひじょ~~に
めんどくさかった!!!(Eちゃんが(爆))
セイゴも売ってる・・・・・
スズキさ~~ん!!!

上の方にトラフグとクサフグも・・・
自分で調理さえできれば安いんだけどなー!!!
季節によっては無毒のシロサバフグの身欠きが
かなり安く出るんだけど今回は少しだけだし
安くもなかった・・・
ゲホウ!!!トウジンぢゃん!!!

トウジンって標準和名は
外国人を意味する唐人?みたいでつね・・・
鼻た~か高!!!でつからね!!!
静岡辺りの通り名はゲホウ・・・・・
めっちゃゲホウって顔してまつ・・・・・
ゲンナリな見た目の深海魚でつが
見た目に反してとても美味しいんだそうでつが・・・
ねえ??
こういう顔の手塚キャラクターとか
ジブリキャラクターいませんでしたっけ??

タイラガイとアナゴ~~~
タイラガイ、1個500~600円か~~~・・・
高いなあ~~~
この日はマトウダイとコショウダイ

コウイカの水揚げが多かったな~~~

以前捌いてみたことがあるんだけど
墨がね~~~
スミイカって言われてるくらい
もんのしゅっげくてね~~~(;m;)
黒いのにスプラッタ感が半端無くて

いや、こっちか?↓
てな感じ(?)に(゜∀゜;;)
なんかもう、まな板が惨劇の舞台になったので
ちょっと恐れおののいてるのだ(((゜Д゜;)))ガクブル
まあ・・・・・
シロウリガウイを捌くより全然恐くないんだけど

↑大変恐ろしいシロウリガイ解剖の画像を
お借りして参りますた・・・
たかが二枚貝を解剖しただけなのに
半端無い破壊力でつ・・・・・
勇気のある方だけクリックどうぞ・・・
お食事中の方は是非ともやめて頂いた方が賢明でしょう・・・
うえっぷ・・・
セミエビとHガニ(笑)

これはゆで上がってまつね~~!!!
隣りのは甘エビかな???
Hガニの正式和名はヒラツメガニ
でも背中にHがあるから・・・・・
ホンダガニ(笑)とも
スケベガニとも呼ばれてるそうでつ・・・ひどい。
アカニシ君とボウシュウボラ

高っっ!!!
何コレ???なんか貝が高いなあ~~
しばらく来ない間に貝が高騰してる・・・
こんなアカニシとかボウシュウボラなんて
以前は獲れちゃったから誰か買って??
みたいな値段だったのに・・・
ちなみに神奈川県の
城ケ島で売ってる壺焼きの中身は
実はアカニシ君らしい・・・・・
ボウシュウボラは内臓に毒があるので
身だけを食べまつお!!!
捌いてみたことあるけど
超恐ろしい感じの内臓が
ローション状の粘液と相まって、
でろでろでろ・・・
・・・・・・・・・
例え食べても大丈夫!!って言われても嫌!!!
あ、身は美味しいお??
食べてみる~~???

立派なタコはサンゼンエン!!!
たっか~~~い(;m;)
サメは二百円!!!!!

エイも

ニヒャクエン!!!
安いけど、いらな~~~い・・・
カツオとアナゴと~~~

真ん中のはアンコウ???
お腹見せてて(アンコウ類はこういう見せ方だそう・・)
何だか分かんないけど・・・

ヤツシロガイ1300円とか高いお~~!!!
ええーー?!!!!
テングニシとかボウシュウボラとか
ツメタガイてんこ盛りの1500円は、
まあアリっちゃアリだけど・・・
でかい巻貝ばっかし、こんなに要らないお・・・
あ!!これ良いぢゃん!!!
買おうか???!

と、お金を用意してたら
横から来たおばちゃんにかっさらわれた・・・
キープしとけば良かった(;m;)
次回に続いちゃいまつ!!!(爆)
今回だけはシリーズものなので
中3日で行きまつお!!!!!!!
よろしくねーーー\(≧∀≦)/
↓良かったら押してちょ!!


にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
エドから鼻スタンプ!!
スポンサーサイト