天竜スーパー林道と水窪ダム しょの1
先週の日曜日、9月7日は
Eちゃんとエドと天竜スーパー林道へ
ドライブに行きますた(*^0^*)b
天竜スーパー林道の入り口は
天竜区山東の市街地を過ぎ、
お姑ちゃんの実家への山の入り口を
右目で見送り(お姑ちゃんの実家は
そこから奥に入って車で15分くらい。)
10分くらい走ると見えてきまつ。
まあ、スーパー林道とはいえ
今ではほぼ全道舗装はされてまつけど・・・
一番標高の高い辺りで車を停めまつよ~~

ここには涼みに結構来るんでつ\(*^0^*)/
真夏でも夜は1℃になるからねw(゜∀゜)w
何年か前に流星群見に来た時は寒かったなあ・・・

こんなのがありますた。
天竜は、天竜杉で有名なように
杉が植林された山ばかりで全体的に暗っぽいでつ。


こんな看板も・・・・・・・
バイケイソウの若芽は、
山菜のオオバギボウシの芽(ウルイ)とそっくりだそうで
中毒事故が時々ありまつね。
気をつけないとなぁ・・・・・
この日は涼しかった~~~~
ちょっと寒いくらい(゜∀゜;)

エドはここに来ると野生に戻るんでつ(^^;)
普段は寝てばっかいて床ずれ作ってるのにねえ~~

草むらだって、普段は大嫌い!!
スヌーピーと一緒で草むら恐怖症なんでつ。
『草むらブルブル・・・』
だけど、ここでは大好き!!なんだもんね~~
変なの・・・


エドちゃんがへタレなので
すこ~~しだけ散策しまつ(゜∀゜;)

くんくん・・・・・
かじぺたの家の辺りはまだまだ暑いけど、

この辺りはもうすっかり秋でつね。

森の中にも少し入りますたが、
エドちゃんの足の短さとへタレっぷりでは
段差のある森の中は厳しいらしく、
前に来た時人間共々えらい目
(疲れて歩かなくなったエドを引っ張りながら歩き、
倍の時間が掛かり人間までへとへとに・・・)
にあったので今日は触りだけにしてきますた・・・
でも、さて帰ろうかと車に乗せようとしたら・・・

まだ帰りたくなかったらしく
乗るのやめたよ。
今は端境期でほとんど花のある植物は見られませんが、
春の森の中はスミレ三昧でそりゃあしゅてきでつよ~~!!
タチツボスミレはもちろん、オトメスミレ、
ツボスミレ、トウカイスミレ(旧東海型ヒメミヤマスミレ)が咲き乱れまつ。
まあ、もし春に行く機会があったら(だけど、スギ花粉がねえ・・・・)
しょの時画像ご紹介しまつ(Eちゃん、4649!!(古っっ))
まだうろつきたがるエドを車に乗っけて
水窪側に下りまつよ~~~~~

上りもそうだったけど、舗装されてるとはいえ
そこは、やっぱりスーパー林道。
草ぼうぼうで、今度はアウトランダーが
草むらブルブル(???)

瓦礫もかなり道に落ちてまつ。
まえ~~に大雨の後この辺り走った時には
瓦礫の小山で
完全に道がふさがれてて
延々とバックで引き返したこともあったっけ(T0T)
まあ、もう落石ってレベルだったかも・・・(こわっΣ(゜Д゜;))
所によってはかなりの高所を走るので
高所恐怖症のヒトは下を見ないように気を付けてね!!!
ふふふふふ・・・・・・・
さて、次回は~~
切ない思い出水窪ダム
隠れてたの?!飯田線・・・
の2本です。
じゃーーんけんぽん!!
(゜∀゜)Y ちょき!!
っつーことでアト1回くらい続きまつd(゜∀≦)
Eちゃんとエドと天竜スーパー林道へ
ドライブに行きますた(*^0^*)b
天竜スーパー林道の入り口は
天竜区山東の市街地を過ぎ、
お姑ちゃんの実家への山の入り口を
右目で見送り(お姑ちゃんの実家は
そこから奥に入って車で15分くらい。)
10分くらい走ると見えてきまつ。
まあ、スーパー林道とはいえ
今ではほぼ全道舗装はされてまつけど・・・
一番標高の高い辺りで車を停めまつよ~~

ここには涼みに結構来るんでつ\(*^0^*)/
真夏でも夜は1℃になるからねw(゜∀゜)w
何年か前に流星群見に来た時は寒かったなあ・・・

こんなのがありますた。
天竜は、天竜杉で有名なように
杉が植林された山ばかりで全体的に暗っぽいでつ。


こんな看板も・・・・・・・
バイケイソウの若芽は、
山菜のオオバギボウシの芽(ウルイ)とそっくりだそうで
中毒事故が時々ありまつね。
気をつけないとなぁ・・・・・
この日は涼しかった~~~~
ちょっと寒いくらい(゜∀゜;)

エドはここに来ると野生に戻るんでつ(^^;)
普段は寝てばっかいて床ずれ作ってるのにねえ~~

草むらだって、普段は大嫌い!!
スヌーピーと一緒で草むら恐怖症なんでつ。
『草むらブルブル・・・』
だけど、ここでは大好き!!なんだもんね~~
変なの・・・


エドちゃんがへタレなので
すこ~~しだけ散策しまつ(゜∀゜;)

くんくん・・・・・
かじぺたの家の辺りはまだまだ暑いけど、

この辺りはもうすっかり秋でつね。

森の中にも少し入りますたが、
エドちゃんの足の短さとへタレっぷりでは
段差のある森の中は厳しいらしく、
前に来た時人間共々えらい目
(疲れて歩かなくなったエドを引っ張りながら歩き、
倍の時間が掛かり人間までへとへとに・・・)
にあったので今日は触りだけにしてきますた・・・
でも、さて帰ろうかと車に乗せようとしたら・・・

まだ帰りたくなかったらしく
乗るのやめたよ。
今は端境期でほとんど花のある植物は見られませんが、
春の森の中はスミレ三昧でそりゃあしゅてきでつよ~~!!
タチツボスミレはもちろん、オトメスミレ、
ツボスミレ、トウカイスミレ(旧東海型ヒメミヤマスミレ)が咲き乱れまつ。
まあ、もし春に行く機会があったら(だけど、スギ花粉がねえ・・・・)
しょの時画像ご紹介しまつ(Eちゃん、4649!!(古っっ))
まだうろつきたがるエドを車に乗っけて
水窪側に下りまつよ~~~~~

上りもそうだったけど、舗装されてるとはいえ
そこは、やっぱりスーパー林道。
草ぼうぼうで、今度はアウトランダーが
草むらブルブル(???)

瓦礫もかなり道に落ちてまつ。
まえ~~に大雨の後この辺り走った時には
瓦礫の小山で
完全に道がふさがれてて
延々とバックで引き返したこともあったっけ(T0T)
まあ、もう落石ってレベルだったかも・・・(こわっΣ(゜Д゜;))
所によってはかなりの高所を走るので
高所恐怖症のヒトは下を見ないように気を付けてね!!!
ふふふふふ・・・・・・・
さて、次回は~~
切ない思い出水窪ダム
隠れてたの?!飯田線・・・
の2本です。
じゃーーんけんぽん!!
(゜∀゜)Y ちょき!!
っつーことでアト1回くらい続きまつd(゜∀≦)
スポンサーサイト