家の甲殻類は彫刻家!!・・・なのか・・???
かじぺたん家にはオカヤドカリがいまつ。
かじぺたが、めんどう見てる・・・


昔むかし・・・・・・・・
まだ、南の島が夢の国で、
海外旅行は一部の大富豪だけが行けた時代・・・
よく、道端でテキヤさんがオカヤドカリ売ってたものでした。
そりゃあもう、色とりどりの南国の貝殻を身につけた
素敵すぐる甲殻類・・・・・・
子供だったかじぺた・・・
しょんなしゅてきなオカヤドカリを買ってもらいますた。
そりゃぁ、嬉しかった・・・・
テキヤのお兄さんは言いますた・・・
「水はいらないよ。野菜くずでもやっとけば飼えるよ。」
でも、当時オカヤドカリの飼い方なんてどこにも載ってなく
(おいらが見つけられなかっただけかもだけど・・)
無知だったかじぺたは、
ヤドカリなんだから塩水は必要に違いない!!と
プラケースに貝殻と塩水、
それからニンジンとかキャベツを入れて飼い始めました・・
暑い夏の日・・・やがて、野菜くずはダメになり・・・・・・
オカヤドカリさんも一緒に昇天して行きました・・・
しかも、こんどこそは!!!
と、同じ失敗2回ほど繰り返しちゃったんだよね・・・
ああ、バカだった(今もだけど・・)子供の頃のおいら・・
可哀想なことをしちゃったな・・・・・
大人になり、オカヤドカリの飼い方は
本でもネットでもすぐに調べられるようになり、
かじぺたは念願だったオカヤドカリさんに
出来る限りの環境を用意して
南の国から来てもらったのですた。
(ペットショップとかで買ったんだけどさ(^^;)\)
今は3頭おりまつが、しょのうちの2頭は
5年まえからおりまつ。
名前は、こむらさき と みずいろ。
あと、去年の夏から居る子が虫ちゃん(虫っぽいから)
オカヤドカリを飼うには
サンゴ砂をヤドカリの体高の3倍敷いて
そこに、流木等を配置するんだけど、
ある日、入れといた流木を見たら・・・・・

ヤドカリそっくりになってた!!!

ええーーーーっっ?!!
まあ・・・しょう見えたのはおいらだけかもしんないけど・・
(つっこまないでえ~~~!!!)
ちなみに、前~~~~に御紹介しますた
クロベンケイガニちゃんは、家に来てから1周年。
元気に3倍くらいの大きさになりますたo(*^-^*)o
ノコギリクワガタさんは、
先日夫婦仲良くお亡くなりになっていました・・・
成虫後の寿命が長いオオクワガタやコクワガタ
(成虫になってからも2~3年生きます。)
と違い、ノコギリクワガタは成虫になってから
一夏の命・・・・・・・
実は、今年は冬暖かかった所為か
3月頃から既に成虫になって活動してたので
夏まで持つかな・・
と思ってたのですが、
9月半ばまで頑張ってくれました。
ちょっと切なかったけど、仕方ないよね。
あとは、子孫残してくれてるかなあ・・・・・・
ってことだけど、まだわからないなあ・・・・
縁あって、おいらん家に来てくれた生き物たち・・・
出来るだけ楽しい暮らしをさせてあげるのが
日々癒して頂いてる
せめてもの恩返しなのかな・・・
とか思ってたりするのでつ。
かじぺたが、めんどう見てる・・・


昔むかし・・・・・・・・
まだ、南の島が夢の国で、
海外旅行は一部の大富豪だけが行けた時代・・・
よく、道端でテキヤさんがオカヤドカリ売ってたものでした。
そりゃあもう、色とりどりの南国の貝殻を身につけた
素敵すぐる甲殻類・・・・・・
子供だったかじぺた・・・
しょんなしゅてきなオカヤドカリを買ってもらいますた。
そりゃぁ、嬉しかった・・・・
テキヤのお兄さんは言いますた・・・
「水はいらないよ。野菜くずでもやっとけば飼えるよ。」
でも、当時オカヤドカリの飼い方なんてどこにも載ってなく
(おいらが見つけられなかっただけかもだけど・・)
無知だったかじぺたは、
ヤドカリなんだから塩水は必要に違いない!!と
プラケースに貝殻と塩水、
それからニンジンとかキャベツを入れて飼い始めました・・
暑い夏の日・・・やがて、野菜くずはダメになり・・・・・・
オカヤドカリさんも一緒に昇天して行きました・・・
しかも、こんどこそは!!!
と、同じ失敗2回ほど繰り返しちゃったんだよね・・・
ああ、バカだった(今もだけど・・)子供の頃のおいら・・
可哀想なことをしちゃったな・・・・・
大人になり、オカヤドカリの飼い方は
本でもネットでもすぐに調べられるようになり、
かじぺたは念願だったオカヤドカリさんに
出来る限りの環境を用意して
南の国から来てもらったのですた。
(ペットショップとかで買ったんだけどさ(^^;)\)
今は3頭おりまつが、しょのうちの2頭は
5年まえからおりまつ。
名前は、こむらさき と みずいろ。
あと、去年の夏から居る子が虫ちゃん(虫っぽいから)
オカヤドカリを飼うには
サンゴ砂をヤドカリの体高の3倍敷いて
そこに、流木等を配置するんだけど、
ある日、入れといた流木を見たら・・・・・

ヤドカリそっくりになってた!!!

ええーーーーっっ?!!
まあ・・・しょう見えたのはおいらだけかもしんないけど・・
(つっこまないでえ~~~!!!)
ちなみに、前~~~~に御紹介しますた
クロベンケイガニちゃんは、家に来てから1周年。
元気に3倍くらいの大きさになりますたo(*^-^*)o
ノコギリクワガタさんは、
先日夫婦仲良くお亡くなりになっていました・・・
成虫後の寿命が長いオオクワガタやコクワガタ
(成虫になってからも2~3年生きます。)
と違い、ノコギリクワガタは成虫になってから
一夏の命・・・・・・・
実は、今年は冬暖かかった所為か
3月頃から既に成虫になって活動してたので
夏まで持つかな・・
と思ってたのですが、
9月半ばまで頑張ってくれました。
ちょっと切なかったけど、仕方ないよね。
あとは、子孫残してくれてるかなあ・・・・・・
ってことだけど、まだわからないなあ・・・・
縁あって、おいらん家に来てくれた生き物たち・・・
出来るだけ楽しい暮らしをさせてあげるのが
日々癒して頂いてる
せめてもの恩返しなのかな・・・
とか思ってたりするのでつ。
スポンサーサイト