末っ子K氏の旅立ち・・・
おいらには5人の子供が居ます。
1人は長女MOちゃん
この子は横浜の写真の学校に3年間通ってから
家に帰ってきて10年近く働きながら家で暮らした後
高校の時から付き合っていた彼と結婚して
家を後にしました・・・・・
今は初孫を作ってくれて幸せに暮らしています。
MOちゃんの下には2人
生まれなかった子供が居ます。
2人とも極ごく早期の自然流産で
生まれることは出来ませんでした。
順調に育っていた中での流産ではなかったので
そんなに悲しんであげられなかった事は
今でも本当に申し訳なく思っていますが
それでも・・・
この2人のことを忘れる事はありません。
時々、思うのです。
5人きょうだいがみんな元気に育って
5人の子供達を
大変だけど
わあわあ言いながら育てていたら
きっと、もっともっと楽しかっただろうな。って・・・
そして
自然流産が2回続いて
それでも無事子供が生まれる人は
10万人に1人くらいだと言われながらも
MOちゃんの7歳下に次女MSちゃんが生まれました。
前置胎盤で入退院を繰り返しましたが
無事に生まれたのは
きっと、あの2人が助けてくれたんでしょうね・・・
この子は横浜の美大に行きました。
入学は、ちょうど東日本大震災の年で
当時はまだ余震が激しかったため
入学式は中止になりました。
それから4年が経ち
MSちゃんは美大を卒業して、
そのまま東京の会社に就職を決め
1年間、友達と部屋をシェアしたあと
一人暮らしを始め
今もゲームを作っている会社で頑張って働いています。
末っ子K氏はMOちゃんが生まれてから10年経ってから生まれた
最初で最後の男の子でした。
かわいくてかわいくて
小さい時は本当に王子様でした。

(弟の結婚式の時の写真、左はMSちゃん)
今は、体がでかくなりすぎて王子様と云うには
ちょっと、とてもじゃないけど言えない様な風体に育ちましたが
それでも、やっぱり可愛いやつです。
何でもおいらの言うことを聞いてくれるので
ふざけて「私の僕(しもべ)だから~~」
なんて言っていましたが・・・
そんなK氏も家から旅立つ時が来ました。
会社はおなじ県内ですが
長い静岡県の中でも端と端に近い場所
すぐに逢える距離ではないところにある会社に
就職を決め
とりあえず2ヶ月間の研修のために
会社が借りてくれたマンスリーマンションに住むのだそうです。
研修が終わった後
配属先が
運良くこちらになれば帰ってくるかもしれません。
県外になるかもしれません。
それは、今はまだ分かりませんが
とにかく
初めて、家から出て外の世界に暮らすことになるのです。
思えば家の子供たち3人、三者三様の子別れ
旅立ちだったなあと思います。
中でも、明確に家から旅立つK氏
そして最後の子供のK氏の子別れには
どうしても感慨を感じずにはいられませんでした・・・
しばらく家族と一緒に御飯を食べることが出来ない彼に
「今日の晩ご飯は
鰻と『いきなり!ステーキ』と『炭焼きレストランさわやか』と
家で作った唐揚げ、どれが良い??」
と訊きました。
少しは悩むかと思ったのに
即答で「唐揚げ!!!」
と言われたので内心、ちょっとびっくりしながら
ちょうど買い物に行くと言う彼に
「じゃあ、ついでに鶏もも肉買って来てね。」
と言ったら
K氏の奴ったら3羽分の鶏もも肉を
買ってきやがりました・・・・・・
しっかたないなあ~~~!!!
作ってやんよ!!!
3羽分のとりもも肉を唐揚げにして

チューハイを酌み交わして
4人で晩ご飯を食べました。

唐揚げが1/4くらいになったところで
タッパーを渡し
彼は欲しい分だけ唐揚げをそれに詰め込みました。
そしてお皿に残った唐揚げは
父と息子で仲良く分け合い
お皿はすっかり空になりました。
タッパーの唐揚げは冷蔵庫に入れておいて
明後日にでも食べなさいね。
帰ってきたらまた作ってあげるよ!!!
2018年3月27日・・・・・・
家の末っ子K氏は
社会に旅立つために家をあとにします・・・・
彼の前途に幸あらんことを・・・・・・!!!
↓良かったらお祝いに押して~・゚・(つД`)・゚・


にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!

にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)
くすん(´;ω;`)寂しいなあ・・・・・
1人は長女MOちゃん
この子は横浜の写真の学校に3年間通ってから
家に帰ってきて10年近く働きながら家で暮らした後
高校の時から付き合っていた彼と結婚して
家を後にしました・・・・・
今は初孫を作ってくれて幸せに暮らしています。
MOちゃんの下には2人
生まれなかった子供が居ます。
2人とも極ごく早期の自然流産で
生まれることは出来ませんでした。
順調に育っていた中での流産ではなかったので
そんなに悲しんであげられなかった事は
今でも本当に申し訳なく思っていますが
それでも・・・
この2人のことを忘れる事はありません。
時々、思うのです。
5人きょうだいがみんな元気に育って
5人の子供達を
大変だけど
わあわあ言いながら育てていたら
きっと、もっともっと楽しかっただろうな。って・・・
そして
自然流産が2回続いて
それでも無事子供が生まれる人は
10万人に1人くらいだと言われながらも
MOちゃんの7歳下に次女MSちゃんが生まれました。
前置胎盤で入退院を繰り返しましたが
無事に生まれたのは
きっと、あの2人が助けてくれたんでしょうね・・・
この子は横浜の美大に行きました。
入学は、ちょうど東日本大震災の年で
当時はまだ余震が激しかったため
入学式は中止になりました。
それから4年が経ち
MSちゃんは美大を卒業して、
そのまま東京の会社に就職を決め
1年間、友達と部屋をシェアしたあと
一人暮らしを始め
今もゲームを作っている会社で頑張って働いています。
末っ子K氏はMOちゃんが生まれてから10年経ってから生まれた
最初で最後の男の子でした。
かわいくてかわいくて
小さい時は本当に王子様でした。

(弟の結婚式の時の写真、左はMSちゃん)
今は、体がでかくなりすぎて王子様と云うには
ちょっと、とてもじゃないけど言えない様な風体に育ちましたが
それでも、やっぱり可愛いやつです。
何でもおいらの言うことを聞いてくれるので
ふざけて「私の僕(しもべ)だから~~」
なんて言っていましたが・・・
そんなK氏も家から旅立つ時が来ました。
会社はおなじ県内ですが
長い静岡県の中でも端と端に近い場所
すぐに逢える距離ではないところにある会社に
就職を決め
とりあえず2ヶ月間の研修のために
会社が借りてくれたマンスリーマンションに住むのだそうです。
研修が終わった後
配属先が
運良くこちらになれば帰ってくるかもしれません。
県外になるかもしれません。
それは、今はまだ分かりませんが
とにかく
初めて、家から出て外の世界に暮らすことになるのです。
思えば家の子供たち3人、三者三様の子別れ
旅立ちだったなあと思います。
中でも、明確に家から旅立つK氏
そして最後の子供のK氏の子別れには
どうしても感慨を感じずにはいられませんでした・・・
しばらく家族と一緒に御飯を食べることが出来ない彼に
「今日の晩ご飯は
鰻と『いきなり!ステーキ』と『炭焼きレストランさわやか』と
家で作った唐揚げ、どれが良い??」
と訊きました。
少しは悩むかと思ったのに
即答で「唐揚げ!!!」
と言われたので内心、ちょっとびっくりしながら
ちょうど買い物に行くと言う彼に
「じゃあ、ついでに鶏もも肉買って来てね。」
と言ったら
K氏の奴ったら3羽分の鶏もも肉を
買ってきやがりました・・・・・・
しっかたないなあ~~~!!!
作ってやんよ!!!
3羽分のとりもも肉を唐揚げにして

チューハイを酌み交わして
4人で晩ご飯を食べました。

唐揚げが1/4くらいになったところで
タッパーを渡し
彼は欲しい分だけ唐揚げをそれに詰め込みました。
そしてお皿に残った唐揚げは
父と息子で仲良く分け合い
お皿はすっかり空になりました。
タッパーの唐揚げは冷蔵庫に入れておいて
明後日にでも食べなさいね。
帰ってきたらまた作ってあげるよ!!!
2018年3月27日・・・・・・
家の末っ子K氏は
社会に旅立つために家をあとにします・・・・
彼の前途に幸あらんことを・・・・・・!!!
明日から社会に出るため家を離れる息子に「鰻」「いきなりステーキ」「さわやか」「家の唐揚げ」のどれが選ばせたら「唐揚げ!」と即答されたので鶏もも買ってきてもらったら3羽分買って来やがりましたので今晩の晩ごはんは、3羽分のモモ肉の鳥の唐揚げです(´;ω;`) pic.twitter.com/yuyzeawKpi
— Eちゃん家のかじぺた (@E94836266) 2018年3月26日
↓良かったらお祝いに押して~・゚・(つД`)・゚・


にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!

にほんブログ村
ありがとう!!
お礼に
宇宙犬の目から光線お見舞いだ!!!
びっかーーー!!!!!
あなたの健康維持にお役立てください!!
(爆)
くすん(´;ω;`)寂しいなあ・・・・・
スポンサーサイト