晴れの国岡山旅行記 しょの17『岡山城へ・・・』
後楽園をほぼ1周、
時間的にもぎりぎりなので
岡山城に行くことに・・・

出口~~~

と思ったら、反対から見たら後楽園入り口。
鶴見橋から入った方は正門で、
こちらは後楽園南門になるのですた。
さ~~~~!!岡山城だーーー!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足こぎボートがアメンボみたいに、
はしゃいでて邪魔(`Д´)o


旭川はぐるりと蛇行してるので
岡山城へは橋を渡って行きまつ。
月見橋でつ。
残念ながら風情は感じられまてんね~~
でも、お城はしゅてき~~~!!!!!!


岡山城は、豊臣家の家臣、
宇喜多秀家によって1957年に築城されますたが、
(しょのリレーの間に一瞬だけ
例の小早川君のお城にもなったけどね~)
江戸期には、池田氏の居城となりますた。
黒く、荘厳な外観から”烏城”と呼ばれておりまつが、
このお城は残念ながら明治維新で廃城になった上に
残っていた建物のほとんどが戦災で焼けてしまい、
今建っている天守閣は1966年(昭和41年)に
木造に漆喰ではなく、
鉄筋コンクリートで建てられたものだそうでつ。
昔の建物で残っているのは
月見櫓、西の丸西手櫓のみで、
重要文化財になっておりまつ。

橋の上からEちゃんが見つけたカモさん。
マガモっぽく見えるけど、
遠すぎてなんだか・・・・・・・・

このお土産屋さんの裏には
傘がいっぱい干してあるんでつお(゜∀゜;)b
足コギボートもここで貸し出してると思われまつ。
チッ・・余計なことを・・・





昭和の時代に再建されたコンクリート建築とはいえ、
見れば見るほど惚れ惚れするお城でつo(´Д`*)o
かなり男っぽい感じ。

えへっ(^∀^*)b場内に吸殻捨てちゃダメだぞ!!
てか、ここ歩きタバコはOKなのか??

この建物が先程チラッと触れた月見櫓でつ。
手前の線は、
昔あった建物の間取りを示していまつ。
ここには対面所があったようでつ。
ちなみに・・・・・・・
実は今建ってる天守閣も
本来建っていた
場所ではないところに建てられておりまつ。

だって、石垣・・・地面の下に
こんなして保存してあるし・・・・・・

『へえ~~~、そうなんでつかーー!!』


またツグミちゃんがおりますた♪♪
可愛い~~o(´Д`*)o~~~!!


不明門


『ふんふん、人間て大変でしゅね~~』


不明門(開かずの門)←今は開きっぱなしだけど・・
をくぐり、いよいよ岡山城に潜入致しまつ!!!
しょの18に続く!!!
時間的にもぎりぎりなので
岡山城に行くことに・・・

出口~~~

と思ったら、反対から見たら後楽園入り口。
鶴見橋から入った方は正門で、
こちらは後楽園南門になるのですた。
さ~~~~!!岡山城だーーー!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足こぎボートがアメンボみたいに、
はしゃいでて邪魔(`Д´)o


旭川はぐるりと蛇行してるので
岡山城へは橋を渡って行きまつ。
月見橋でつ。
残念ながら風情は感じられまてんね~~
でも、お城はしゅてき~~~!!!!!!


岡山城は、豊臣家の家臣、
宇喜多秀家によって1957年に築城されますたが、
(しょのリレーの間に一瞬だけ
例の小早川君のお城にもなったけどね~)
江戸期には、池田氏の居城となりますた。
黒く、荘厳な外観から”烏城”と呼ばれておりまつが、
このお城は残念ながら明治維新で廃城になった上に
残っていた建物のほとんどが戦災で焼けてしまい、
今建っている天守閣は1966年(昭和41年)に
木造に漆喰ではなく、
鉄筋コンクリートで建てられたものだそうでつ。
昔の建物で残っているのは
月見櫓、西の丸西手櫓のみで、
重要文化財になっておりまつ。

橋の上からEちゃんが見つけたカモさん。
マガモっぽく見えるけど、
遠すぎてなんだか・・・・・・・・

このお土産屋さんの裏には
傘がいっぱい干してあるんでつお(゜∀゜;)b
足コギボートもここで貸し出してると思われまつ。
チッ・・余計なことを・・・





昭和の時代に再建されたコンクリート建築とはいえ、
見れば見るほど惚れ惚れするお城でつo(´Д`*)o
かなり男っぽい感じ。

えへっ(^∀^*)b場内に吸殻捨てちゃダメだぞ!!
てか、ここ歩きタバコはOKなのか??

この建物が先程チラッと触れた月見櫓でつ。
手前の線は、
昔あった建物の間取りを示していまつ。
ここには対面所があったようでつ。
ちなみに・・・・・・・
実は今建ってる天守閣も
本来建っていた
場所ではないところに建てられておりまつ。

だって、石垣・・・地面の下に
こんなして保存してあるし・・・・・・

『へえ~~~、そうなんでつかーー!!』


またツグミちゃんがおりますた♪♪
可愛い~~o(´Д`*)o~~~!!


不明門


『ふんふん、人間て大変でしゅね~~』


不明門(開かずの門)←今は開きっぱなしだけど・・
をくぐり、いよいよ岡山城に潜入致しまつ!!!
しょの18に続く!!!
スポンサーサイト