アケビの味噌炒め
ってことで、アケビの皮の味噌炒め♪♪
作ってみますたーーー(*^0^*)b
中身は全部食べちゃって、皮だけをよく洗います。
皮がつるつるの時はそのまま、
ざらざらになっちゃってる皮の場合は包丁を立てて
ざらざら部分をこそぎ落とします。
初めて知ったんですけど、
意外にアケビの皮って厚くて柔らかくてジューシー。
へえ~・・・もっと硬くて薄いイメージだったんだけど。
皮が綺麗になったらざくざくと
5mm~1cm幅(お好みで)にスライスします。
ごま油、オリーブオイル、サラダオイルなど
お好みの油をフライパンで熱して炒めます。
しんなりしたら、砂糖、みりん、日本酒、
ダシの元(『ほんだし』とか~~)
また水分が足りない場合は水を入れてしばらく炒め煮します。
水分がまだ残っているうちに
味噌(八丁味噌、田舎味噌などお好みで。)を
溶かしいれて味を決めます。
水分がなくなるまで炒めながら煮詰めたら、
完成でつ!!!!!
早速食してみますた!!
・・・・・・・もぐもぐ・・・・
!!!!!
んまいっっ!!!
なんかこう・・・ほんのちょっぴりほろ苦いジャガイモみたいな?
そんな味でつ、ほくほく。
これは、めっけものでしたね~~~o(゜∀゜*)o
いやあ・・・こうなったら噂の『アケビの皮の肉詰め』も
作ってみたいなあ・・
いやっっ!!まぢで美味いよ、アケビ!そして皮!!
皆さんも是非是非、お試しあれd(゜∀≦)
作ってみますたーーー(*^0^*)b
中身は全部食べちゃって、皮だけをよく洗います。
皮がつるつるの時はそのまま、
ざらざらになっちゃってる皮の場合は包丁を立てて
ざらざら部分をこそぎ落とします。
初めて知ったんですけど、
意外にアケビの皮って厚くて柔らかくてジューシー。
へえ~・・・もっと硬くて薄いイメージだったんだけど。
皮が綺麗になったらざくざくと
5mm~1cm幅(お好みで)にスライスします。
ごま油、オリーブオイル、サラダオイルなど
お好みの油をフライパンで熱して炒めます。
しんなりしたら、砂糖、みりん、日本酒、
ダシの元(『ほんだし』とか~~)
また水分が足りない場合は水を入れてしばらく炒め煮します。
水分がまだ残っているうちに
味噌(八丁味噌、田舎味噌などお好みで。)を
溶かしいれて味を決めます。
水分がなくなるまで炒めながら煮詰めたら、
完成でつ!!!!!
早速食してみますた!!
・・・・・・・もぐもぐ・・・・
!!!!!
んまいっっ!!!
なんかこう・・・ほんのちょっぴりほろ苦いジャガイモみたいな?
そんな味でつ、ほくほく。
これは、めっけものでしたね~~~o(゜∀゜*)o
いやあ・・・こうなったら噂の『アケビの皮の肉詰め』も
作ってみたいなあ・・
いやっっ!!まぢで美味いよ、アケビ!そして皮!!
皆さんも是非是非、お試しあれd(゜∀≦)
スポンサーサイト