またまた横浜!!!だから遊ぶのだ!!しょの1『東海道線 →熱海』
さて、高校3年生の我が家の次女MSちゃん。
昨今の受験事情からこの夏は
希望大学のオープンキャンパスに都合3回、
4日間の夏期講習に1回行く予定になっておりますた。
しょのうち2回は7月19日までに消化・・・
(なぜだか6月26日のお姑ちゃんの誕生日と
7月18日のK君の誕生日に見事にビンゴしてね(+m+))
慣れない横浜に一人で行かせるのは
とりあえず忍びなく、交通費もばかにならないので
父親であるEちゃんが車で横浜まで一緒に・・・
母、かじぺたも一緒について行き、
ちょっと体調が優れなかった
かじママの家事の手伝いをしつつ
東京スカイツリー見に行ったりして
かこつけてエンジョイしていた訳でつ(゜∀゜;)b
んで、今度は7月29日から8月1日まで4日間の夏期講習。
7月29,30日は木金と平日なので
会社のあるEちゃんは行けまてん。
仕方ないので、かじぺた、
電車で一緒について行くことにしますた。
まあね、新幹線で行けば早いっすよ・・・
H駅から新横浜までだと
ヒカリやノゾミに乗れないから
待ちが多い便だと2時間以上かかっちゃうことがあっても
しょれでも、まあ2時間。
でも高いんだよーーーーーーw(T〇T)w
大人料金2人分じゃあ、たとえ安いチケット買おうが
学割使おうがやっぱり高い・・・
なので、近年ぢゃあ車ぢゃなくて横浜の実家に行く場合、
もっぱらコレ!!!
そう、東海道線。鈍行でつ・・・・・・
なんかさあ、良いんだけど
29日の夏期講習に間に合わせるためには28日に
家を出なくちゃなんない・・・
これ、今度は長女MOちゃんの誕生日!!(爆)
なんでやねんΣ(゜Д゜;)なんで全部かぶるの???
しかも、前回はK君の三者面談が終わってから、
今回は当のご本人MSちゃんの三者面談が終わってから。
というタイミングの悪さ・・・
救いは今回三者面談が午前中だったというトコだけ。
もお~~!!!
忙しいんだよっっ!!!!!
仕方ないので、とりあえず出かける支度を済ませて
MOちゃんに車で学校まで送ってもらいまつ。
どうせ、それほど長引かないと思ったので
MOちゃんには車で、その辺流しといてもらいますた。
さて、案の定、前の方(かた)が長引いた所為で
5分ほど待ちますたが、
MSちゃんの三者面談自体は10分かからず終了。
進路希望が決まってる人は早いんだそうでつ。
すぐにMOちゃんに連絡、戻ってきてもらいますた。
まだ時間は、たっぷりあるので
先にお昼ご飯を食べよう。ということになり・・・
店を探してちょこっとドライブ・・・

こんな昭和40年代の香りがプンプンするお店を見つけたり、

こんな昭和30年代にタイムスリップしたかのような
お米屋さんを見つけたり・・・
榮太樓のみつまめ缶や(♪は~い 榮太樓です!!)
プラッシーは置いてるんだろうか?(爆)
面白そうな店を発見しつつ(笑)ガストに到着!!
MOちゃんは、このあとお昼を食べる約束があると言うので
ドリンクバー。
MSちゃんはオムライスランチ

かじぺたは、食べるラー油で頂く冷麺ランチ♪

めっちゃ、んまかった!!!!!
東海道線は特に静岡県側(JR東海管轄)
全席ほぼ普通の横座りシートの車両で
(ごくたまに、
せっまーーいボックスシートがある場合もある)
あんまり(てか全然)飲食に適してないので
こうやって先に食べておくか、
どうしても無理な場合は
なるべく車内で食べても不都合無い様な食べ物
(おにぎりとかサンドイッチが最適)を
用意しておくことが肝心でつ(゜∀゜)b
なにしろ鈍行は新幹線の、お値段半分なら
かかる時間は倍・・・
横浜まで4時間かかりまつからね!!
まあ普通の電車と違い長旅の方も多く
結構皆さん車内で飲食しておられまつ(^-^*)
あ、車両によっては(特にJR東日本管轄)
グリーン車ついてたりしまつが、
もちろん!!!かじぺた達はグリーン券など買いません。
買うくらいなら新幹線乗ってるって(笑)
さあ、ここまで長かったでつねえ~~~
MOちゃん、どうもありがとう!!!
ほんじゃねーーーーー(^0^*)ノシ
ホームに上がるとまだまだ時間に余裕があったので暇・・・

あ~~AEDだねえ・・・とか

なんだか特急みたいな普通電車だねえ・・とか

鳩だねえ・・・とか(笑)


鳩

飛んでって向かい合ってるねえ・・・
とか。

何となくホームのベンチが向かい合う鳩に
似てるなあなんて思ったり・・とか
やってたら電車が来ますた(゜∀゜;)bあはは。

普通の普通電車だね!!こういう電車には
トイレが付いてないんだよなあ・・・
乗り込みますた!!
車内放送「・・・なお、この電車には
トイレの設備はありません、
あらかじめご了承くださいませ・・・」
了承したくねーーよ(`Д´;)o
まあ、しょーがないけどさあ・・・
とりあえずこの電車は興津行きなので
興津か島田で熱海行きに乗り換えなくてはなりまてん。
そこまで43分間・・・行きたくなりませんよーーに!!

大丈夫ですたo(゜∀゜*)o
っまあ、大概大丈夫なんだけど、いざ行けないとなると
不安が募るもんで(^^;)
熱海行きに乗り換えまーーーつ(^0^*)v
この電車にはトイレが付いてますた!!安心安心。
島田から熱海までは所要時間106分。
そう、1時間46分乗ってるんでつ。
しかも、静岡から熱海までは結構混むんだよなあ・・・
お尻が痛くなっても、うろうろ出来ない・・・
座ってるのも意外に苦行・・・

空いてる間に
なんか美味しそうだったので
駅で買ったあまから団子を食べますた。
初めて食べたけど、なんと!!!
団子の中に、こしあんが入ってる!!!
本当に甘くて辛いよ!!!
味が濃~~~~い!!!!!
美味しいけど、沢山は食べられない味ですた。
(果たして団子は横座りのシートに適した食物なのか??)

『SHIZUOKA POLICE 募集中81人』
へえ~~~・・・・
静岡県警、中吊り広告で警察官募集してるよ。
81人って
半端なとこが妙にリアルだ・・・


熱海駅に到着でつ(^-^*)b
東海道線、必ず熱海駅で乗り換えなければなりまてん。
国鉄時代は
乗り換えしなくていい直通電車もあったらしいのでつが、
国鉄民営化後、JRになってから
東海道線の区域内、熱海を境に
JR東海と、JR東日本に分かれてしまったので
直通電車は無くなってしまいますた。
まあ、いいんだけど・・ちょっとめんどくさい。

乗り込みま~~つo(^0^*)o
ってことでーーー!!!
次回に、つ・づ・く(゜∀゜*)b
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
昨今の受験事情からこの夏は
希望大学のオープンキャンパスに都合3回、
4日間の夏期講習に1回行く予定になっておりますた。
しょのうち2回は7月19日までに消化・・・
(なぜだか6月26日のお姑ちゃんの誕生日と
7月18日のK君の誕生日に見事にビンゴしてね(+m+))
慣れない横浜に一人で行かせるのは
とりあえず忍びなく、交通費もばかにならないので
父親であるEちゃんが車で横浜まで一緒に・・・
母、かじぺたも一緒について行き、
ちょっと体調が優れなかった
かじママの家事の手伝いをしつつ
東京スカイツリー見に行ったりして
かこつけてエンジョイしていた訳でつ(゜∀゜;)b
んで、今度は7月29日から8月1日まで4日間の夏期講習。
7月29,30日は木金と平日なので
会社のあるEちゃんは行けまてん。
仕方ないので、かじぺた、
電車で一緒について行くことにしますた。
まあね、新幹線で行けば早いっすよ・・・
H駅から新横浜までだと
ヒカリやノゾミに乗れないから
待ちが多い便だと2時間以上かかっちゃうことがあっても
しょれでも、まあ2時間。
でも高いんだよーーーーーーw(T〇T)w
大人料金2人分じゃあ、たとえ安いチケット買おうが
学割使おうがやっぱり高い・・・
なので、近年ぢゃあ車ぢゃなくて横浜の実家に行く場合、
もっぱらコレ!!!
そう、東海道線。鈍行でつ・・・・・・
なんかさあ、良いんだけど
29日の夏期講習に間に合わせるためには28日に
家を出なくちゃなんない・・・
これ、今度は長女MOちゃんの誕生日!!(爆)
なんでやねんΣ(゜Д゜;)なんで全部かぶるの???
しかも、前回はK君の三者面談が終わってから、
今回は当のご本人MSちゃんの三者面談が終わってから。
というタイミングの悪さ・・・
救いは今回三者面談が午前中だったというトコだけ。
もお~~!!!
忙しいんだよっっ!!!!!
仕方ないので、とりあえず出かける支度を済ませて
MOちゃんに車で学校まで送ってもらいまつ。
どうせ、それほど長引かないと思ったので
MOちゃんには車で、その辺流しといてもらいますた。
さて、案の定、前の方(かた)が長引いた所為で
5分ほど待ちますたが、
MSちゃんの三者面談自体は10分かからず終了。
進路希望が決まってる人は早いんだそうでつ。
すぐにMOちゃんに連絡、戻ってきてもらいますた。
まだ時間は、たっぷりあるので
先にお昼ご飯を食べよう。ということになり・・・
店を探してちょこっとドライブ・・・

こんな昭和40年代の香りがプンプンするお店を見つけたり、

こんな昭和30年代にタイムスリップしたかのような
お米屋さんを見つけたり・・・
榮太樓のみつまめ缶や(♪は~い 榮太樓です!!)
プラッシーは置いてるんだろうか?(爆)
面白そうな店を発見しつつ(笑)ガストに到着!!
MOちゃんは、このあとお昼を食べる約束があると言うので
ドリンクバー。
MSちゃんはオムライスランチ

かじぺたは、食べるラー油で頂く冷麺ランチ♪

めっちゃ、んまかった!!!!!
東海道線は特に静岡県側(JR東海管轄)
全席ほぼ普通の横座りシートの車両で
(ごくたまに、
せっまーーいボックスシートがある場合もある)
あんまり(てか全然)飲食に適してないので
こうやって先に食べておくか、
どうしても無理な場合は
なるべく車内で食べても不都合無い様な食べ物
(おにぎりとかサンドイッチが最適)を
用意しておくことが肝心でつ(゜∀゜)b
なにしろ鈍行は新幹線の、お値段半分なら
かかる時間は倍・・・
横浜まで4時間かかりまつからね!!
まあ普通の電車と違い長旅の方も多く
結構皆さん車内で飲食しておられまつ(^-^*)
あ、車両によっては(特にJR東日本管轄)
グリーン車ついてたりしまつが、
もちろん!!!かじぺた達はグリーン券など買いません。
買うくらいなら新幹線乗ってるって(笑)
さあ、ここまで長かったでつねえ~~~
MOちゃん、どうもありがとう!!!
ほんじゃねーーーーー(^0^*)ノシ
ホームに上がるとまだまだ時間に余裕があったので暇・・・

あ~~AEDだねえ・・・とか

なんだか特急みたいな普通電車だねえ・・とか

鳩だねえ・・・とか(笑)


鳩

飛んでって向かい合ってるねえ・・・
とか。

何となくホームのベンチが向かい合う鳩に
似てるなあなんて思ったり・・とか
やってたら電車が来ますた(゜∀゜;)bあはは。

普通の普通電車だね!!こういう電車には
トイレが付いてないんだよなあ・・・
乗り込みますた!!
車内放送「・・・なお、この電車には
トイレの設備はありません、
あらかじめご了承くださいませ・・・」
了承したくねーーよ(`Д´;)o
まあ、しょーがないけどさあ・・・
とりあえずこの電車は興津行きなので
興津か島田で熱海行きに乗り換えなくてはなりまてん。
そこまで43分間・・・行きたくなりませんよーーに!!

大丈夫ですたo(゜∀゜*)o
っまあ、大概大丈夫なんだけど、いざ行けないとなると
不安が募るもんで(^^;)
熱海行きに乗り換えまーーーつ(^0^*)v
この電車にはトイレが付いてますた!!安心安心。
島田から熱海までは所要時間106分。
そう、1時間46分乗ってるんでつ。
しかも、静岡から熱海までは結構混むんだよなあ・・・
お尻が痛くなっても、うろうろ出来ない・・・
座ってるのも意外に苦行・・・


空いてる間に
なんか美味しそうだったので
駅で買ったあまから団子を食べますた。
初めて食べたけど、なんと!!!
団子の中に、こしあんが入ってる!!!
本当に甘くて辛いよ!!!
味が濃~~~~い!!!!!
美味しいけど、沢山は食べられない味ですた。
(果たして団子は横座りのシートに適した食物なのか??)

『SHIZUOKA POLICE 募集中81人』
へえ~~~・・・・
静岡県警、中吊り広告で警察官募集してるよ。
81人って
半端なとこが妙にリアルだ・・・


熱海駅に到着でつ(^-^*)b
東海道線、必ず熱海駅で乗り換えなければなりまてん。
国鉄時代は
乗り換えしなくていい直通電車もあったらしいのでつが、
国鉄民営化後、JRになってから
東海道線の区域内、熱海を境に
JR東海と、JR東日本に分かれてしまったので
直通電車は無くなってしまいますた。
まあ、いいんだけど・・ちょっとめんどくさい。

乗り込みま~~つo(^0^*)o
ってことでーーー!!!
次回に、つ・づ・く(゜∀゜*)b
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
スポンサーサイト