高中正義 40周年前年祭 軽井沢白昼夢 中野サンプラザライヴ しょの4最終回『中野サンプラザライヴ(一応)詳細レポ②』
2010年9月22日
高中正義 40周年前年祭 軽井沢白昼夢
中野サンプラザライヴ(一応)詳細(?)レポ②

初めにおことわり・・・
ライヴレポートは、おいらの思い違いや、
忘れちゃったこともあったり、おいらの主観が入ったり
細かい順番が前後しちゃったり・・・
納得行かない!!って部分が出てくるかもしれませんが、
どうか、貴方の深い愛で許してチョンマゲ。
ギターもわかんないので厳しいツッコミは勘弁してね!!
しょんでは~~(^0^*)b
ライヴ開始でつ・・・
セットは、森の中の様相・・・・・
葉の茂った大きな木がステージの両側に
2本どーんと立てられ、
その上には横から枝が伸びてきているように
これまた2本あしらわれておりまつ。
バックスクリーンには枝に茂る木の葉が描かれ
足元の機材は草の様なもので隠されていまつ。
向かって奥右にパーカッション、奥左にドラムセット
手前右端にキーボードとサックス等
手前左端にキーボード、
真中にはもちろんギター用のセットが組まれていまつ。
向かって左側、キーボードとドラムセットの間には
ベースが入りまつ。
真中、高中さんの右隣(向かって)にはサイドギター・・
電車内のアナウンスが流れまつ・・・・・
カタンコトン・・カタンコトン・・・
『間もなく~~軽井沢~軽井沢~~・・・・』
ここで高中さんの語り
『列車は安中榛名を過ぎて急勾配をのぼっております。
な~んちゃって』
車内アナウンス
『終点軽井沢~軽井沢~~』
高中『あれえ、やっと着いたね~~~』♪ハンバ~グウ
《この間、終始高中さんの名曲の数々が
少しずつ小刻みに流されていまつ。》
車内アナウンス
『ご乗車~ありがとうございました。
軽井沢~~軽井沢に到着です。
あさま535号にお乗りのお客様は向かいの3番線に・・・』
高中『暑いな~~どこかに行きたいなあ~~!!
どこでもいいよ・・・暑くなきゃ・・・』
↑
(かじぺた注:アルバム【夏全開】の初めのセリフでつ
でも、オリジナルではないでつね。録り直してると思いまつ)
《鳥のさえずり音・・・以下、曲の合間に流れまつ》
ここで、メンバー登場!!!
少し間をおいて、我らが高中正義登場!!!
大歓声!!!
衣装は、アイボリー?orクリームイエローの
スーツに白地に赤と緑の大きめな豹柄

これね!!
いや~~~~ん、ドキドキしちゃうーー!!!
そうかーーーー・・・
都会に軽井沢が出現するという演出・・・
だから毎年やってる野音では相応しくなかったのかな。
あそこ、最初から普通に森だもんね~~(笑)
①ニューアルバム【軽井沢白昼夢】から
『キツツキ』
本当にウッドペッカーを思わず思い浮かべてしまう様な
軽快で可愛いナンバーでつ(^-^*)b
※ギターは高中さんPRS Ted McCarty DC245
サイドギター稲葉さんは終始TAKANAKAオリジナルフェンダー
②同じく【軽井沢白昼夢】から
『風がいいよね』
軽快で爽やかな曲
緑の中でゆったりドライブするのにぴったり!!
※ギターは前曲と同じ。
《MC》
え~、どうやって軽井沢の雰囲気を出そうかと
色々考えたんだけど、一番良いのは
軽井沢に居る動物たちを連れてきて、
この辺に放せばいいんじゃないかと・・・・
その辺の通路に猿が走ってたり・・・
イノシシが居たり・・・・・
カモシカとイノシシ・・・結構間違えやすいんですが・・
いや、自分が間違えるんですが・・・が居たり。
そんな森の仲間たちを紹介します。
あの~~、みんな人みたいにしてるけど
熊に似てたり・・リスみたいだったり・・
メンバー紹介します!!!
(キーボード、サックス青柳誠さん
ドラムス、宮崎まさひろさん
ベース、松原秀樹さん
が紹介され・・・・
ちょっと順番は覚えていないのでつが・・・)
ギター、稲葉ナルヒ!!
このヒトは、ギターすごくうまくて・・・
やっとやって貰えたという・・・・
このヒトも変な人です!!キーボード!森村献!!
え~~、この中野サンプラザに来るのは
14年ぶりで・・・え~~14年前・・・
松任谷由美ではなくて、まだ荒井由美のコンサートに
僕はミカバンドで出てて・・・
タイムマシンとか・・・ミカとユキヒロとノブと・・・・
なんか懐かしくてね~~~・・・
amazonでユーミンの・・・
不覚にも松任谷由美のCD頼んじゃったんだよね~~
え~~・・好きな曲があって~~・・・
ここでクイズです。
なんでしょう??
《アカペラ生歌》
♪およ~ぐには、まーだはや~い
寄せ来る波くるぶしまで~~・・・
分かんないかなあ・・・・・・僕の歌唱力じゃ・・・
え~・・サビがねえ・・・
♪なぜ~泣けないのか~~・・・・まあ、いいや。
ここで会場から女性の声で「潮風に千切れてーー!!」
《MC》ノブさんは、前から知ってたんだけど、
なんか怖いヒトだなーーと思ってて・・・
(ノブさん、『怖くないよーー》のジェスチャー)
で、えーその斉藤ノブが還暦を迎えまして・・・
還暦6夜、ロック屋というのを11月にやりますので・・・
かまやつひろしとか色んな人が出ます。
僕も出ますので・・・・来てください・・・・・
なんか、ヒデキ還暦ーーー!!とか
楽屋でもずっと言ってますが・・・・
あんまりウケないけど・・・・・
③【軽井沢白昼夢】から
『月と金星』
※使用ギターは同上
ラスト、小さな音で高中さんと稲葉さんで
掛け合い!!楽しそうだった♪♪
ここで、上着を脱いで頭に黒に白いナイキの抜きがある
ヘッドバンドをはめる。
暑いし熱いもんね!!!
④同【軽井沢白昼夢】『TONO』より
『TONO~イムジン河~あの素晴らしい愛をもう一度』
TONOとは、今年軽井沢のホテルで自ら命を絶った
加藤和彦氏のニックネーム『トノバン』から・・・
フライドエッグ~サディスティックミカバンド
ここに誘ってくれた加藤和彦氏に捧げる曲・・・
※使用ギターは同上
TONOから、加藤和彦氏作曲の名曲『イムジン河』~
ナショナル住宅のコマソンだった『家を作るなら』~
『あの素晴らしい愛をもう一度』~
『タイムマシンにお願い』~『黒船』~・・・・
そして、最後にもう一度・・・ゆっくりと・・・
『あの素晴らしい愛をもう一度』・・・・・・
悲しかった・・・とても切なかった・・・・・
危うく嗚咽しそうなくらい涙が出た。
高中さんの心がギターを通して伝わってきて・・・
痛かった。
どんなに生きるのが辛くても、
周りの人はあなたをとても大切に思っている。
みんな悲しむ・・・
やりきれない絶望的な悲しみに包まれる・・・
だから、絶対に自ら命を絶たないで・・・・・
みんな、あなたを愛してる・・・
⑤【軽井沢白昼夢】
『ミステリーの小径』
※使用ギターはTAKANAKAストラト2号機
(色はパッと見マットに見えるけど、
実はラメラメ濃いめのミントグリーン)
ちょっと不気味な雰囲気に
途中、語りが入る曲・・・
東芝EMI時代に作った【TRAUMATIC極東探偵団】で
岸田今日子さんが演ったナレーション
あんな感じに作りたくて、娘にお願いしたら
「私だって忙しいのよ!」って断られたとかで
ご自分で語りを担当・・・・(笑)
曲が終わって一言「気は確かです」(笑)
《MC》ここからは懐かしい曲を演ります・・・
⑥『New York Strut』
※使用ギターは前曲から引き続き
TAKANAKAストラト2号機
わぁ!!本当に懐かし~~~!!!
サックスが最高に引き立つ良い曲でつ!!
《MC》このギター(YAMAHA SG1000色はサンバースト)は、
カニを、たくさん頂いたんで、
その方に差し上げたギターなんですが・・・
これ、たぶん・・こんな曲を録音した・・・
『SEXY DANCE』をちょこっと爪弾く・・・
⑦『FEEDBACK'S FEEL』
この曲もスタイリッシュですごく好き。
※ギターは前述のYAMAHA SG1000
ファンの間では、カニ云々の話から
海産物SG、或いはカニ伝説SGと呼ばれている
伝説の名器でございまつ。
⑧『SOLDIER FISH』
※ギターはPRS Ted McCarty DC245
《MC》僕の唯一のヒット曲、『ブルーラグーン』の頃。
30年前に作ったギターで・・・
じゃ、海に様な色にしよう・・・って、作ったんだけど
イマイチ、海の様な色にならなかったんだよね・・・
ずーーっと無くなったと思ってたんだけど、
なんと倉庫にあったと云う・・・久しぶりに弾きます!!
⑨『Funkn'n Roll Train』
※盗まれたとか誰かにあげちゃったとか
色々な噂が飛び交っていた伝説のブルーSG!!
ここに復活(笑)
くううう~~~~~!!!!!!
ここで立ちたかったーーー!!!
立ちたかったのだあああああ!!!!!
だけど、立たないのよーーーー!!!
真中のエリア、最前列で2人立ってるきりで
だ~~れも立たないのーーー!!!
左サイドエリアは結構総立ちになってたから
思い切って立っちゃっても良かったんだけど、
なんかねえ・・・・
オーディエンスも4~60代にもなってくると
立ちたくない。むしろ立つな!!ってご意見も
多々ある訳で、立つと痛い目に遭うかもだし・・
ゥえええええ~~~でも立ちたかったよお!!
仕方ないので、せめてもの抵抗・・・
思い切り腕を伸ばして
頭の上で手拍子!!!!!
ああああああ~~~でも、今でも後悔・・・
やっぱし立てばよかった・・・・orz
⑩『Positive Touch』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
⑪『HEARTACHE』
※使用ギターYAMAHA ブルーSG
これでも立たないなんて・・・・・
おいらの心も痛いわ・・・・・・
⑫『一番好きな海の色』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
なんでも、このギターのミントグリーン・・・
これが”一番好きな海の色”なんだとか。
この曲は、去年2009年にリリースされたアルバム
【夏道】に入っている曲でつが・・・
本当に良い曲で・・・・
聴いているだけで自然に涙が出るくらい・・・
大好きな曲でつ・・・・・
56歳で、こんな素敵な曲を作った高中さん・・・
だから大好き・・・・・
⑬【軽井沢白昼夢】より
『LAGOON DAYDREAM』
※使用ギターはPRS Ted McCarty DC245
これも、ノリの良いカッコいい曲で
これから定番にしてもらいたい!!!
でもって、これでも立たんかーーー!!!
もうやだーー(TД⊂。・゜・。
うああああああん!!!
立ちたいよおーーーーーー!!!
でも、でも立ったら後ろの人に怒られるかも・・
えええええ~~~ん
⑭BLUES BIRD
※カニ伝説ブルーSG
⑮♪ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲーー・・・(爆)
高中さんもゲゲゲの女房視てたのかなあ~~
『WILD MOW-MOW』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
ぎゃーーーー!!!
野生のもーもー!!!!!
こんなにーー!!こんなに盛り上がる曲なのに
た・・立たないだと!!???
もう、泣きたくなってきた・・・・
仕方ない・・・座ったまま盛り上がるでつ・・
力の限り頭の上で手をたたき続けるでつ\(TДT)/
うええええええええ~~
⑯『READY TO FLY』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
レディフラだ!!やっとみんな立った!!
やっと総立ち・・・・
うん、レディフラでみんなが立つのは知ってたよ。
でも・・・うん・・いいや・・・
やっと立てたから・・・・・・
しょして・・・・・1回終了・・・・・
みんな、袖に引っ込んでいきまつ。
でも、ここはお約束!!
アンコールの手拍子が続きまつ。
出て来たーーーーー!!!!!!!
《アンコール》
⑰BLUE LAGOON
定番のブルラグ!!やっぱりこれが無くっちゃ
終れない!!!
大盛り上がり!!!高中さんピック10枚くらい投げまくり・・
いいなあ・・・・・
ここまでは届かないや・・・・・・
でも・・いいの・・かじぺた
実は、数年前のDVD購入者プレゼントで
高中さんの手描きの五線譜付きのサイン持ってるから。
へっへ~~~ん(かなり自慢)
またまた袖へ・・・
全員引っ込んだ・・・ノブさーーーん!!ケンさーーーん!!
今回は、ケンさん(森村献さん)に近い席だったから
ケンさんにいっぱい声援送った。
みんな、どうもありがとう!!!!!
また名古屋にも行くから・・・・
《アンコール2》
高中さんだけが戻ってきて・・・
椅子に座った
小さなギタレレを持って・・・
⑱卒業~蜃気楼の山へ~・・・・・
(小鳥のさえずりから波の音に音が変わって・・・)
~一番好きな海の色
ああ・・・・本当に良い曲だよね・・・・
大好き・・・・・・・・・・
《MC(ラストのあいさつ)》
来年は40歳・・じゃなくて!40周年なんで・・・・
まあ・・・40歳でも良いけど・・・また・・・
ありがとうございました・・・・・・
手を振って去っていく高中さん・・・・・
電気が点く・・・いつものあの曲
AN INSATIABLE HIGHのスローバージョンが
場内に流され終了のアナウンス・・・
ああ、終わっちゃったあ~~・・・・
でも、今回長くなかった??
いつも2時間ピッタリしかやらないのに・・・
時計を見ると、何とPM9時15分!!!
うっそ!!?
たぶん終了はPM8時半、せいぜい8時40分とふんでたので
2人ともびっくり!!2時間半も演ってくれたんだあ・・
外に出ると、十五夜満月に薄くかかる雲。
少し湿り気を含んだ風・・・・・・
なんだか、全然お腹は減らないけど
なんか食べようよ!!!
そだ!!ミスドだ!!さっきミスドがあったよね??

ミスドで晩ごはん(笑)

PM9時45分に中野の駐車場を出て
東名高速に珍しく東京から乗り・・・
ノンストップで翌AM1時半にお家に到着。
Eちゃん、どうもありがとう!!お疲れ様でした!!!
高中さん、みなさん、どうもありがとう!!!
名古屋にも行きますたからねーー!!!

ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
高中正義 40周年前年祭 軽井沢白昼夢
中野サンプラザライヴ(一応)詳細(?)レポ②

初めにおことわり・・・
ライヴレポートは、おいらの思い違いや、
忘れちゃったこともあったり、おいらの主観が入ったり
細かい順番が前後しちゃったり・・・
納得行かない!!って部分が出てくるかもしれませんが、
どうか、貴方の深い愛で許してチョンマゲ。
ギターもわかんないので厳しいツッコミは勘弁してね!!
しょんでは~~(^0^*)b
ライヴ開始でつ・・・
セットは、森の中の様相・・・・・
葉の茂った大きな木がステージの両側に
2本どーんと立てられ、
その上には横から枝が伸びてきているように
これまた2本あしらわれておりまつ。
バックスクリーンには枝に茂る木の葉が描かれ
足元の機材は草の様なもので隠されていまつ。
向かって奥右にパーカッション、奥左にドラムセット
手前右端にキーボードとサックス等
手前左端にキーボード、
真中にはもちろんギター用のセットが組まれていまつ。
向かって左側、キーボードとドラムセットの間には
ベースが入りまつ。
真中、高中さんの右隣(向かって)にはサイドギター・・
電車内のアナウンスが流れまつ・・・・・
カタンコトン・・カタンコトン・・・
『間もなく~~軽井沢~軽井沢~~・・・・』
ここで高中さんの語り
『列車は安中榛名を過ぎて急勾配をのぼっております。
な~んちゃって』
車内アナウンス
『終点軽井沢~軽井沢~~』
高中『あれえ、やっと着いたね~~~』♪ハンバ~グウ
《この間、終始高中さんの名曲の数々が
少しずつ小刻みに流されていまつ。》
車内アナウンス
『ご乗車~ありがとうございました。
軽井沢~~軽井沢に到着です。
あさま535号にお乗りのお客様は向かいの3番線に・・・』
高中『暑いな~~どこかに行きたいなあ~~!!
どこでもいいよ・・・暑くなきゃ・・・』
↑
(かじぺた注:アルバム【夏全開】の初めのセリフでつ
でも、オリジナルではないでつね。録り直してると思いまつ)
《鳥のさえずり音・・・以下、曲の合間に流れまつ》
ここで、メンバー登場!!!
少し間をおいて、我らが高中正義登場!!!
大歓声!!!
衣装は、アイボリー?orクリームイエローの
スーツに白地に赤と緑の大きめな豹柄

これね!!
いや~~~~ん、ドキドキしちゃうーー!!!
そうかーーーー・・・
都会に軽井沢が出現するという演出・・・
だから毎年やってる野音では相応しくなかったのかな。
あそこ、最初から普通に森だもんね~~(笑)
①ニューアルバム【軽井沢白昼夢】から
『キツツキ』
本当にウッドペッカーを思わず思い浮かべてしまう様な
軽快で可愛いナンバーでつ(^-^*)b
※ギターは高中さんPRS Ted McCarty DC245
サイドギター稲葉さんは終始TAKANAKAオリジナルフェンダー
②同じく【軽井沢白昼夢】から
『風がいいよね』
軽快で爽やかな曲
緑の中でゆったりドライブするのにぴったり!!
※ギターは前曲と同じ。
《MC》
え~、どうやって軽井沢の雰囲気を出そうかと
色々考えたんだけど、一番良いのは
軽井沢に居る動物たちを連れてきて、
この辺に放せばいいんじゃないかと・・・・
その辺の通路に猿が走ってたり・・・
イノシシが居たり・・・・・
カモシカとイノシシ・・・結構間違えやすいんですが・・
いや、自分が間違えるんですが・・・が居たり。
そんな森の仲間たちを紹介します。
あの~~、みんな人みたいにしてるけど
熊に似てたり・・リスみたいだったり・・
メンバー紹介します!!!
(キーボード、サックス青柳誠さん
ドラムス、宮崎まさひろさん
ベース、松原秀樹さん
が紹介され・・・・
ちょっと順番は覚えていないのでつが・・・)
ギター、稲葉ナルヒ!!
このヒトは、ギターすごくうまくて・・・
やっとやって貰えたという・・・・
このヒトも変な人です!!キーボード!森村献!!
え~~、この中野サンプラザに来るのは
14年ぶりで・・・え~~14年前・・・
松任谷由美ではなくて、まだ荒井由美のコンサートに
僕はミカバンドで出てて・・・
タイムマシンとか・・・ミカとユキヒロとノブと・・・・
なんか懐かしくてね~~~・・・
amazonでユーミンの・・・
不覚にも松任谷由美のCD頼んじゃったんだよね~~
え~~・・好きな曲があって~~・・・
ここでクイズです。
なんでしょう??
《アカペラ生歌》
♪およ~ぐには、まーだはや~い
寄せ来る波くるぶしまで~~・・・
分かんないかなあ・・・・・・僕の歌唱力じゃ・・・
え~・・サビがねえ・・・
♪なぜ~泣けないのか~~・・・・まあ、いいや。
ここで会場から女性の声で「潮風に千切れてーー!!」
《MC》ノブさんは、前から知ってたんだけど、
なんか怖いヒトだなーーと思ってて・・・
(ノブさん、『怖くないよーー》のジェスチャー)
で、えーその斉藤ノブが還暦を迎えまして・・・
還暦6夜、ロック屋というのを11月にやりますので・・・
かまやつひろしとか色んな人が出ます。
僕も出ますので・・・・来てください・・・・・
なんか、ヒデキ還暦ーーー!!とか
楽屋でもずっと言ってますが・・・・
あんまりウケないけど・・・・・
③【軽井沢白昼夢】から
『月と金星』
※使用ギターは同上
ラスト、小さな音で高中さんと稲葉さんで
掛け合い!!楽しそうだった♪♪
ここで、上着を脱いで頭に黒に白いナイキの抜きがある
ヘッドバンドをはめる。
暑いし熱いもんね!!!
④同【軽井沢白昼夢】『TONO』より
『TONO~イムジン河~あの素晴らしい愛をもう一度』
TONOとは、今年軽井沢のホテルで自ら命を絶った
加藤和彦氏のニックネーム『トノバン』から・・・
フライドエッグ~サディスティックミカバンド
ここに誘ってくれた加藤和彦氏に捧げる曲・・・
※使用ギターは同上
TONOから、加藤和彦氏作曲の名曲『イムジン河』~
ナショナル住宅のコマソンだった『家を作るなら』~
『あの素晴らしい愛をもう一度』~
『タイムマシンにお願い』~『黒船』~・・・・
そして、最後にもう一度・・・ゆっくりと・・・
『あの素晴らしい愛をもう一度』・・・・・・
悲しかった・・・とても切なかった・・・・・
危うく嗚咽しそうなくらい涙が出た。
高中さんの心がギターを通して伝わってきて・・・
痛かった。
どんなに生きるのが辛くても、
周りの人はあなたをとても大切に思っている。
みんな悲しむ・・・
やりきれない絶望的な悲しみに包まれる・・・
だから、絶対に自ら命を絶たないで・・・・・
みんな、あなたを愛してる・・・
⑤【軽井沢白昼夢】
『ミステリーの小径』
※使用ギターはTAKANAKAストラト2号機
(色はパッと見マットに見えるけど、
実はラメラメ濃いめのミントグリーン)
ちょっと不気味な雰囲気に
途中、語りが入る曲・・・
東芝EMI時代に作った【TRAUMATIC極東探偵団】で
岸田今日子さんが演ったナレーション
あんな感じに作りたくて、娘にお願いしたら
「私だって忙しいのよ!」って断られたとかで
ご自分で語りを担当・・・・(笑)
曲が終わって一言「気は確かです」(笑)
《MC》ここからは懐かしい曲を演ります・・・
⑥『New York Strut』
※使用ギターは前曲から引き続き
TAKANAKAストラト2号機
わぁ!!本当に懐かし~~~!!!
サックスが最高に引き立つ良い曲でつ!!
《MC》このギター(YAMAHA SG1000色はサンバースト)は、
カニを、たくさん頂いたんで、
その方に差し上げたギターなんですが・・・
これ、たぶん・・こんな曲を録音した・・・
『SEXY DANCE』をちょこっと爪弾く・・・
⑦『FEEDBACK'S FEEL』
この曲もスタイリッシュですごく好き。
※ギターは前述のYAMAHA SG1000
ファンの間では、カニ云々の話から
海産物SG、或いはカニ伝説SGと呼ばれている
伝説の名器でございまつ。
⑧『SOLDIER FISH』
※ギターはPRS Ted McCarty DC245
《MC》僕の唯一のヒット曲、『ブルーラグーン』の頃。
30年前に作ったギターで・・・
じゃ、海に様な色にしよう・・・って、作ったんだけど
イマイチ、海の様な色にならなかったんだよね・・・
ずーーっと無くなったと思ってたんだけど、
なんと倉庫にあったと云う・・・久しぶりに弾きます!!
⑨『Funkn'n Roll Train』
※盗まれたとか誰かにあげちゃったとか
色々な噂が飛び交っていた伝説のブルーSG!!
ここに復活(笑)
くううう~~~~~!!!!!!
ここで立ちたかったーーー!!!
立ちたかったのだあああああ!!!!!
だけど、立たないのよーーーー!!!
真中のエリア、最前列で2人立ってるきりで
だ~~れも立たないのーーー!!!
左サイドエリアは結構総立ちになってたから
思い切って立っちゃっても良かったんだけど、
なんかねえ・・・・
オーディエンスも4~60代にもなってくると
立ちたくない。むしろ立つな!!ってご意見も
多々ある訳で、立つと痛い目に遭うかもだし・・
ゥえええええ~~~でも立ちたかったよお!!
仕方ないので、せめてもの抵抗・・・
思い切り腕を伸ばして
頭の上で手拍子!!!!!
ああああああ~~~でも、今でも後悔・・・
やっぱし立てばよかった・・・・orz
⑩『Positive Touch』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
⑪『HEARTACHE』
※使用ギターYAMAHA ブルーSG
これでも立たないなんて・・・・・
おいらの心も痛いわ・・・・・・
⑫『一番好きな海の色』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
なんでも、このギターのミントグリーン・・・
これが”一番好きな海の色”なんだとか。
この曲は、去年2009年にリリースされたアルバム
【夏道】に入っている曲でつが・・・
本当に良い曲で・・・・
聴いているだけで自然に涙が出るくらい・・・
大好きな曲でつ・・・・・
56歳で、こんな素敵な曲を作った高中さん・・・
だから大好き・・・・・
⑬【軽井沢白昼夢】より
『LAGOON DAYDREAM』
※使用ギターはPRS Ted McCarty DC245
これも、ノリの良いカッコいい曲で
これから定番にしてもらいたい!!!
でもって、これでも立たんかーーー!!!
もうやだーー(TД⊂。・゜・。
うああああああん!!!
立ちたいよおーーーーーー!!!
でも、でも立ったら後ろの人に怒られるかも・・
えええええ~~~ん
⑭BLUES BIRD
※カニ伝説ブルーSG
⑮♪ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲーー・・・(爆)
高中さんもゲゲゲの女房視てたのかなあ~~
『WILD MOW-MOW』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
ぎゃーーーー!!!
野生のもーもー!!!!!
こんなにーー!!こんなに盛り上がる曲なのに
た・・立たないだと!!???
もう、泣きたくなってきた・・・・
仕方ない・・・座ったまま盛り上がるでつ・・
力の限り頭の上で手をたたき続けるでつ\(TДT)/
うええええええええ~~
⑯『READY TO FLY』
※使用ギター、TAKANAKAストラト2号機
レディフラだ!!やっとみんな立った!!
やっと総立ち・・・・
うん、レディフラでみんなが立つのは知ってたよ。
でも・・・うん・・いいや・・・
やっと立てたから・・・・・・
しょして・・・・・1回終了・・・・・
みんな、袖に引っ込んでいきまつ。
でも、ここはお約束!!
アンコールの手拍子が続きまつ。
出て来たーーーーー!!!!!!!
《アンコール》
⑰BLUE LAGOON
定番のブルラグ!!やっぱりこれが無くっちゃ
終れない!!!
大盛り上がり!!!高中さんピック10枚くらい投げまくり・・
いいなあ・・・・・
ここまでは届かないや・・・・・・
でも・・いいの・・かじぺた
実は、数年前のDVD購入者プレゼントで
高中さんの手描きの五線譜付きのサイン持ってるから。
へっへ~~~ん(かなり自慢)
またまた袖へ・・・
全員引っ込んだ・・・ノブさーーーん!!ケンさーーーん!!
今回は、ケンさん(森村献さん)に近い席だったから
ケンさんにいっぱい声援送った。
みんな、どうもありがとう!!!!!
また名古屋にも行くから・・・・
《アンコール2》
高中さんだけが戻ってきて・・・
椅子に座った
小さなギタレレを持って・・・
⑱卒業~蜃気楼の山へ~・・・・・
(小鳥のさえずりから波の音に音が変わって・・・)
~一番好きな海の色
ああ・・・・本当に良い曲だよね・・・・
大好き・・・・・・・・・・
《MC(ラストのあいさつ)》
来年は40歳・・じゃなくて!40周年なんで・・・・
まあ・・・40歳でも良いけど・・・また・・・
ありがとうございました・・・・・・
手を振って去っていく高中さん・・・・・
電気が点く・・・いつものあの曲
AN INSATIABLE HIGHのスローバージョンが
場内に流され終了のアナウンス・・・
ああ、終わっちゃったあ~~・・・・
でも、今回長くなかった??
いつも2時間ピッタリしかやらないのに・・・
時計を見ると、何とPM9時15分!!!
うっそ!!?
たぶん終了はPM8時半、せいぜい8時40分とふんでたので
2人ともびっくり!!2時間半も演ってくれたんだあ・・
外に出ると、十五夜満月に薄くかかる雲。
少し湿り気を含んだ風・・・・・・
なんだか、全然お腹は減らないけど
なんか食べようよ!!!
そだ!!ミスドだ!!さっきミスドがあったよね??

ミスドで晩ごはん(笑)

PM9時45分に中野の駐車場を出て
東名高速に珍しく東京から乗り・・・
ノンストップで翌AM1時半にお家に到着。
Eちゃん、どうもありがとう!!お疲れ様でした!!!
高中さん、みなさん、どうもありがとう!!!
名古屋にも行きますたからねーー!!!

ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
スポンサーサイト