皇居・・・もとい江戸城二重丸 しょの2『三の丸尚蔵館と売店でほくほく』

さて、皇居東御苑シリーズ、しょの2でございまつ!!
大手門渡櫓(わたりやぐら)をくぐると・・・

出入り口受付がありまつ。
ここで


入園票を受け取りまつ。
日本語と英語で退出時に返す様に書かれておりまつ。
これ、閉園後に数が合わないと大変なんだろうなあ・・
なんてったって、皇居だもんね(^-^*)
中に入って、まず目に飛び込んでくるのが、ここ。


【三の丸尚蔵館】でつ(^0^*)b
へええええ~~!!こんなとこあるの知らなかったなあ~~

ここは平成元年6月に代々皇室に受け継がれてきた美術品が
国に寄贈されたのを機に建造された施設だそうでつ。
収蔵品の展示が順次行われておりまつが、
入館料は無料!!
この日は

虎、獅子、ライオン展をやっておりますた。

収蔵品の展示は数こそ多くないでつが、
さすがの素晴らしい作品ばかり・・・・・
こんな作品を無料で見られるってだけでも
皇居東御苑、行く価値がありまつお(≧▽≦)o
ここで、Eちゃんがクリアファイルと

パンフレットを購入♪♪

チラシと上下逆だ!!!!(笑)

龍虎相見える(りゅうこあいまみえる)
この木彫りの闘ってる(じゃれあってる??)
龍と虎さん、
めちゃめちゃ可愛かったーーo(*´Д`)o
かじぺたも色々買っちゃったお♪♪

伊藤若冲の一筆箋(1冊350円)

伊藤若冲のしおり、大人買い(笑)
1枚200円を10枚!!
わーーーい!!わーーーい!!!
買ったものは袋に入れてくれまつ(^-^*)b


財団法人 菊葉文化協会
菊葉文化協会は宮内庁の事務を支援する財団法人です。
とありまつ。
ほうほう、なるほどーーー!!!
菊の花が皇室だから、その葉は花を支える訳だね!!
あ~~、良いもの観れた~~~!!!
伊藤若冲のグッズも買えて嬉しいなっっo(≧∀≦)o
三の丸尚蔵館を出ると、
向かい側にある建物から奇声が聞こえてきまつ。
何やら、パーン!!パーーン!!ドターーン!!
と云う音も・・・・・
しかも、木に囲まれてて入れないようになっている。

ここは、なんぞや???

【清寧館】と、ありまつ・・・・・
どうも、皇宮警察の方が武道に励む場所の様で
聞こえていた音は剣道の鍛錬の音だったようでつ。
ほお~~~、こんな場所も、東御苑内にあるのね~~

おお!!石垣~~!!!

おら、ワクワクすっぞo(≧∀≦)o

休憩所&売店とトイレがあったので寄り道~~♪♪
売店にはさらにグッズが沢山売ってますたw(^0^*)w
うひょーーーーー!!!!!
かじぺた、更に買っちゃった!!!
みんなへのお土産に


皇居、根付!!(笑)
しょれとおおおお~~!!!

なんと!!伊藤若冲の美麗でいて緻密
かつ、正確な博物画としても比類なき
素晴らしい絵の絵葉書が30枚も入って1200円!!!

画像は、貝甲図、
美しいだけでなく
ひとつひとつの貝が、正確に描かれていて、
これは、ショクコウラ、これは、スイジガイ・・・
と云う様に全ての貝の正体が一目でわかりまつ。
素晴らしい観察眼と表現力でつ・・・・
この絵葉書、バラで買うと1枚50円・・・
セットだと、
箱付きで30枚1200円だからかなりお得でつおo(^0^*)o
てか、やっぱり皇室は国民で商売しちゃあねえ・・・
ってのがあるからなのか、
普通に観光地などで売ってるものよりも
どの商品も
かなりお安めな気がしまつ。
他にも興味深いものが沢山売ってまつので、
やっぱり、まだ行かれてない方は
これだけでもお薦めの対象でつねえ~~~
いやあ、良いよーーーーーーー!!!!!
と、ほくほくしたとこで、しょの3に続きまつ(^-^*)b
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村



ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
今回のコースは、"more..."をポチっ