皇居・・・もとい江戸城二重丸 しょの9『前略、天守台より』

やっと!!
再び戻って参りますた!!!!
天守台でございまつ!!!
先ほど観てきた北桔橋門(きたはねばしもん)から
まっすぐ南西の方角にありまつお(^-^*)b
上れる様になってるので、もっちろん上りまつ。




ここに書かれている文言を読みますと・・・・・
最初の天守閣は、1607年二代将軍秀忠の代に完成。
その後大修築がなされ
1638年、三代将軍家光の代に
江戸幕府の権威を象徴する国内で最も大きな天守閣が
完成したそうでつ。
外観五層、内部六階、地上からの高さは58mある
たいそう立派なものだったらしいでつが、
なんと!!わずか19年後の1657年、
振り袖火事の呼び名でも有名な明暦の大火の飛び火により焼失。
以後は再建されなかったのだとか・・・・
かじぺた、無知なことに(^^;)若かりし頃には
近年まで天守閣は残っていて
何らかの理由(第二次世界大戦の戦火,明治維新後の廃城棄却,
皇居にする上での何らかの不都合,GHQの指示,等々・・・・・)
で、無くなっちゃったのかな・・・・
なんて漠然と思っていますた。
だって、時代劇見ると、だいたいどんな時も
ちゃんと天守閣あるしーーー!!!
(時代考証とかも考えたこと無かったなあ・・)
て、あれ??暴れん坊将軍(モデル八代将軍吉宗1684~1751)
には天守閣出て来なかったっけ???
出てたよーな気もするし
(もちろん、姫路城とかどっか他の天守閣だとは思うが)
出てなかったよーな気もするし・・・
(そもそも暴れん坊将軍、それほど見てなかった(笑))
まさか、265年も続いたあの江戸幕府の江戸城の天守閣が
三代将軍家光の頃に完成して速攻無くなっちゃった!!
でもって、以後無し!!だったなんて
思わないぢゃあないですかー!!
今なら、いくらでもネットで知りたいことは調べられるけど
昔はめんどくさかったよねーーー(笑)
特に歴史なんて本人がよっぽど興味があったか
教わった先生が熱心だったかで
ずいぶんと知識に差がつくものだったけど・・・
いやはや、知りたがりには良い時代になりますた。
え~~~・・・この説明文の下の方を見ると
英語の説明文もついてまつが・・・・・
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Tenshudai Danjon Base!!!!!!
天守台ダンジョンベース!!!!!!
ダンジョン!!!
ダンジョンと云えばRPG!!!
なんか魔物とか魔物とか魔物とかが出る
塔とか洞窟の迷宮とか・・・・・・
天守閣ってダンジョンなのーーーーー?????
調べてみますた(ネットだとなんでも調べられるねえ(笑))
なんでも、ラテン語で君主を意味する『dominus』が
元となった言葉で、中世ヨーロッパでは
確かに天守を意味する言葉だった(現keep)
しかしながら後にはその堅固な造りから
囚人等を閉じ込めておくような、
暗く、おどろおどろしい場所となり
要するに現在のゲーム世界に置いての価値観と
同等な感じになったらしい・・・
江戸城天守台・・・・・・・それでいいの?????
ま、いいけど・・・
でもって、ベースは基地。
へええええええええ~~~~~~!!!!!!
基地かあ。
英語圏の方は”Danjon Base”って言葉に
どんな感じを受けるんでしょうねえ・・・・・
東洋人で日本語オンリー脳なかじぺたには
到底わかりませんが・・・
さて、まだまだ上りまつ(^-^*)b

上りきると、上はこんな感じ。

すぐ隣に桃華楽堂が見える~~(笑)

砂利が敷かれていてベンチも用意されてますた。
天守台の上でおにぎり食べるのも乙かも・・・
日(*´∀`)△食べた~~い!!

あ!あそこに見えるは・・・・・・!!!!!

ミュージシャンの憧れ!!!
武道館!!!
の、玉ねぎ(本当は擬宝珠)だーーーー!!!
♪屋根の上に光るたまね~~~ぎ~~~~

天守台には、本丸御殿の説明文もありますた。
画像をクリックして拡大しゅると
本丸御殿の全容がよく分かりまつので
御興味のある方は、是非!見てみてね!!!
しょして・・・・・

これが天守台から見える現在の本丸の姿でつ。
手前は大奥があったはずの場所・・・・
画像右前方には浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が
吉良上野介(きらこうずけのすけ)に
刃傷(にんじょう)に及んだという松の大廊下あったそうでつ。
今ではただの芝生広場・・・・・・・・・
時代も背景も違いますが、
松尾芭蕉の有名な俳句
『夏草や兵どもが夢の跡』が思い出されるのでございます・・・
大奥、それは女たちの地獄・・・・・
芝生の上には沢山の女たちの
恨みつらみが漂っているかのようでございます・・・
なんてね。
な~~んにも無い天守台から
な~~んにも無い本丸跡を眺め、
天守台を下りまつ・・・・


さようなら・・・・・・
江戸265年の夢の跡・・・・・・・・
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m

にほんブログ村




ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
今回のコースは! "more..."をポチっ
※かじぺたは金曜から日曜の晩まで
MSちゃんの受験の為、横浜に行っておりまつ。
よって、この記事は予約投稿でつ。
ご訪問、コメントのお返事等は帰宅後させて頂きまつので
申しわけありませんが、よろしくお願い致しまつですm(_ _)m
↑
ただいま~~(^0^*)ノシ帰ってきますた!!!