
平川門に向かって歩いておりまつ。
左手には大手濠、右手には車道でつ。

こんな車が・・・・・
日本が誇る主義主張!!『もったいない』

本来、大奥のお女中の出入りの為と
死者や罪人を門外に出すための不浄門のあった
平川門に到着致しますた。

表側の大手門とは違い
さすがに空いていまつ(^^;)
おかげで写真撮り放題(笑)




橋の欄干に取り付けられた擬宝珠には
このように寄進者の名が記されていまつ。
『寛永元 申子 年 八月吉日 戎??
椎名源充衛門?? 吉勝作』
この擬宝珠には、こうありますた。
なんでも、ここの擬宝珠は他の取り壊された橋から
持ってきたものだそうでつ(^-^*)












遙か向こうに見えるのは北桔橋門(きたはねばしもん)・・・
あ!!ぢゃない!!竹橋だ!!!
間違ってますた・・すまそm(_ _)m
アレに見えるは【竹橋】でございますた。
訂正して謹んでお詫びいたしまつ・・・・
申しわけありませんですた!!!!
(真面目に謝ってない感があるなあ・・ダメだろΣ(゜Д゜;))

各橋には、こうして警察の方が詰めていらっしゃいまつ。
中でも、ここの警察官の方は
ものすごく気さくに
「水分、充分用意してくださいね~~」
とか、やさしくお話してくださいました。
他の橋に詰めてる方は結構強面な感じで
話し掛けがたい雰囲気がありますたが、
なんだか、楽しい気持ちになれますた。
あの節はどうもありがとうございました~~m(^0^*)m

堪能しまくった平川門を後にしまつ・・・

しょの14へ・・・
ポチして頂けると嬉しいでつ!!!
↓(´∀`*)oお願いいたしまつでつm(゜▽゜*)m
にほんブログ村


ポチポチどうもありがとうございますた!!
ココ掘れ!わんわん!!!
あなたに福がありまつようにo(*´∀`)o
今回のコースは! "more..."をポチっ
皇居には地方から順番でおまわりさんが警備にやってくるらしいですよ。だから優しい人は多い気がしますね。
今はCOP10とAPECでたくさん動員されてるだろうから、おまわりさんも大変ですね~
最近は中々遊びにこれず、どうもすいません。今月はこんな感じです。
それはそうとさすがかじぺたさん!寅さんなみのシリーズ化爆進中ですねぇ~(笑)さすが江戸城、見応えがあるんですね。仕事ではよくお堀の周りをぐるぐるしてるんですけどねぇ。カミさんも行った事ないって言うし、僕も行ってみたくなりました。
最高です。
かじぺたさんの目線というかツッコミがいつもおかしくて。(爆笑)
そういえば、平川門って大奥ドラマやおつぼねドラマでよく出てきた名前だと思います。なるほど、大奥のお女中の出入りの為と死者や罪人を門外に出すための不浄門のあったんですね。
東京都に住んでてこんなに知らないわたし、恥ずかしい。かじぺたさんの講義できょうもいっぱい学ばせていただきました。低い屋根のミニしゃちほこにもなんか主張をかんじますね!(●^o^●)大応援!!
へえぇぇぇ!平川門ってそういう場所だったんですね!
「もったいない」日本が誇る主義主張。。。
でも、こないだ日本語勉強中のアメリカ人にそれを言ったら通じなくて、説明に苦労しちゃいました

。。。(((((っ-_-)っ コソリコソリ
ただいま戻りました、福井から...(゜▽゜;ゞ
って、日曜日には帰ってたのですが、帰宅前から熱がぶり返し、寝込んでおりました(゜ー゜;
でも造りが雑だから、もう治りました。
あっはっは~~~だっ!!
さて、まずは過去記事ですが~
屋根の上に光るたまね~~~ぎ~~~~♪
気になってたんですが、これ、爆風スランプ?
だったら懐かしいーー!!
(いや、それだけw)
しかし江戸城、広いですね~!
ダンジョンて表現もわかる気がします。
かじぺたさんも知らない間に内から外周へ移られて、暑いさなかにお疲れ様です(^^
日差しまだまだ照り返し、警察官さんの詰所も暑そうで(笑)
城内の見回りも大変だったと思うけれど、昔は今ほど暑くなかったんでしょうかねぇ。
アスファルトじゃないところはそんな照り返しもなかったのか。
ちょっとだけその昔にタイムスリップして確認したい今日この頃( ̄▽ ̄
「もったいない」
良い言葉ですね~♪
22世紀に残したい美しい日本の言葉。
『ありがとう』
『いただきます&ごちそうさま』
『もったいない』
この3つはすぐに浮かびますね(^^
そうですねえ~~!!
このあとの北桔橋門の方も優しい方でしたよ(^v^*)
警察の方も本当に大変ですよね~~~!!
交通事故も多いし、事件も多いし・・・・
本当にお疲れ様です!!と感謝したいですね(^-^*)
いえいえ、良くなられて本当に良かったですよ(^-^*)
でも、無理はしないでくださいね~~(^^*)v
このブログでは、
この皇居シリーズがラストになると思います。
本当はめんどくさがりなので、
永久に(笑)このままやって行きたいんですけど
ファイルが一杯になっちゃいまして(TД⊂。・゜・。
今から次ブログが一杯になった時のこと考えて
嫌な気持ち(爆)
皇居、本当に楽しかったですよ~~!!
これからの季節、散策にはもってこいなので
お弁当でも持ってゆっくり回ったら
楽しいと思いますよ!!!
意外な超お勧めスポットです(^-^*)b
わああ!!どうもありがとうございます~m(≧Д≦)m
ウケて頂いて、めっちゃ嬉しいです~~♪♪
いやいや、私もぜ~~んぜん!!!
知らなかったですよ~~!!!
かんらかんら(笑い声(爆))
なんか色々嬉しいことを書いていただき、
嬉しいやら恥ずかしいやら・・・・・
出来たらお礼を言いに行きたいなあ~~~
と思ってますので、よろしかったら、
URLか、ブログ名を教えて下さいね~~(^0^*)ゞ
そうですよねえ・・・・
もともと、アメリカの方には
そういう感覚が無かったんだから
説明しても分かりようがないですよねえ・・・・
日本人なら誰でも分かるのに(+m+)
国民性ってのも不思議なもんですね~~~(^^;)\
おかえりなさ~~い!!
クマさんは捕まりましたか???
心配してたんですよーーー!!!
熱があるのに熊撃ちに行くとかーーーー!!!
無理しちゃダメですよ!!!
まったくもーーーーーー(`Д´)o
何言ってんですかあ???
もちろん爆風スランプですよお!!まったくもーーー!!
私たちなんてね!!リゾラバですからね!!(笑)
未だにカラオケで♪全部う~そさ!!そんなもーんさ!!
って踊ってますよ!!まったくもーー!!!
これがねえ、お濠や森がふんだんにある所為か
皇居周りって暑いけど、他程じゃないんですよ~~
大阪も暑いと思うけど、
東京の街中もヒートアイランド現象で
気持ちの悪い暑さ
(真夏に中華料理屋の換気扇の吹き出し口の前に
立ってる気分)
私たちも歩いてみて改めて思ったんですけど、
皇居の周りを走る人がたくさんいるのって
風が気持ち良いからなんでしょうねえ~~~
そう、日本人は本来
礼儀正しく美しい気持ちを持った国民なんですよ。
しかしながら、昨今は・・・・・・・
まったくもーーーーー!!けしからーーーん!!!!