尾高海岸でベニシボリとサツマアカガイそしてベニキヌヅツミ
先週の土日は満月がらみで
潮の干満の差が激しかったでつね(゜∀゜)b
な~~の~~で~~~
かじぺたは日曜(10日)にEちゃんと
趣味の貝殻拾いに行ってきますたo(≧∀≦)o
ほんとはさあ・・・
和歌山に行きたかったんだけど、
ちょっと諸事情がありまして・・・(;Д⊂。・゜・。
(しょれはのちほどUPする予定・・・・)
最近の尾高海岸はあんまり芳しくなかったので
どーかなあ・・・とは思いましたが、
この干満の差は行くしかない!!!!ってね。
この日、最も潮が引く時刻は正午頃。
↑
(この時間も重要なのよ~~~
夜中とか早朝とかだと現実的じゃないし・・)
満ちはじめる前に行かないと意味無いので
朝、頑張って起きますた(^0^;)
でも、着いたのは10時半・・・・・
なんだよもーーー!!おいらの馬鹿!!
もっと早く起きろや~~~
で・・・・今回の収穫はこちら!!!

ひと際でっかい二枚貝はサツマアカガイです。
いやあ~~~~~
尾高では、はじめて見た!!!
今まで半平も欠片すら見かけたことが無かったので、
居たんだ!!!??って感じです。
うわア~~嬉しいなあ~~~初ゲットンでつ(≧∀≦)q
しかも、生貝と大差無い生きの良い(?)新鮮な殻です。
最初、中身入りかと思っちゃったもん。
あと、今回の収穫で主なものは、
ベニシボリちゃんとシラタマガイ、ベニキヌヅツミ各1個
綺麗で状態の良いオリイレシラタマ、
それとコシタカエビス×3個・・・・
こんなもんかな。
ベニシボリ以外は画像向かってサツマアカガイの右側にありまつ。
ベニシボリの画像はこちらです。


紅いラインがカワイイでそ?o(´∀`*)o
今回はクルマガイ関係、ツグチ、ゴカクヨウラク等は
ゲットンできませんでしたorz
でも満足満足♪♪♪
次は23,24日も潮が良いんだよね~~~
よ~~~し!!今度はもうちょっと早起きするぞ!!
おーーーーーーー!!!
てか・・・・しょの前にEちゃんにお願いしないと・・・
ゴマすりゴマすり~~~
潮の干満の差が激しかったでつね(゜∀゜)b
な~~の~~で~~~
かじぺたは日曜(10日)にEちゃんと
趣味の貝殻拾いに行ってきますたo(≧∀≦)o
ほんとはさあ・・・
和歌山に行きたかったんだけど、
ちょっと諸事情がありまして・・・(;Д⊂。・゜・。
(しょれはのちほどUPする予定・・・・)
最近の尾高海岸はあんまり芳しくなかったので
どーかなあ・・・とは思いましたが、
この干満の差は行くしかない!!!!ってね。
この日、最も潮が引く時刻は正午頃。
↑
(この時間も重要なのよ~~~
夜中とか早朝とかだと現実的じゃないし・・)
満ちはじめる前に行かないと意味無いので
朝、頑張って起きますた(^0^;)
でも、着いたのは10時半・・・・・
なんだよもーーー!!おいらの馬鹿!!
もっと早く起きろや~~~
で・・・・今回の収穫はこちら!!!

ひと際でっかい二枚貝はサツマアカガイです。
いやあ~~~~~
尾高では、はじめて見た!!!
今まで半平も欠片すら見かけたことが無かったので、
居たんだ!!!??って感じです。
うわア~~嬉しいなあ~~~初ゲットンでつ(≧∀≦)q
しかも、生貝と大差無い生きの良い(?)新鮮な殻です。
最初、中身入りかと思っちゃったもん。
あと、今回の収穫で主なものは、
ベニシボリちゃんとシラタマガイ、ベニキヌヅツミ各1個
綺麗で状態の良いオリイレシラタマ、
それとコシタカエビス×3個・・・・
こんなもんかな。
ベニシボリ以外は画像向かってサツマアカガイの右側にありまつ。
ベニシボリの画像はこちらです。


紅いラインがカワイイでそ?o(´∀`*)o
今回はクルマガイ関係、ツグチ、ゴカクヨウラク等は
ゲットンできませんでしたorz
でも満足満足♪♪♪
次は23,24日も潮が良いんだよね~~~
よ~~~し!!今度はもうちょっと早起きするぞ!!
おーーーーーーー!!!
てか・・・・しょの前にEちゃんにお願いしないと・・・
ゴマすりゴマすり~~~
スポンサーサイト